ことパパの鳥見日記

北上→函館→浜松→岡崎と転居。
さてさて今度はどんな鳥に出会えるやら♪

10/23 夕方の函館山

2011-10-24 | 野鳥

10/23 夕方、函館山へ

前日の10/22早朝に函館山へ行くも曇り&霧で空振り。 前が見えなかった…
本日、10/23早朝は雨で断念。 夕方1時間ほど函館山を歩いてみました。

今まであんまり見なかったカシラダカを目にするようになりました。


アオジより愛想がいいカシラダカ


こちらは沢山いるのになかなか撮らせてくれないアオジ


数は間違いなく多いのですが、なかなか出てきてくれません。
草むらから出てきても、またすぐ戻っちゃう…。


一瞬でしたが、明るいとこに留まってくれたハシブトガラ


今年はよく会えるミヤマカケス

夕陽を浴びてます。
もうちょっといい角度で…と思ってましたが、ギャアと鳴いて飛んでいってしまいました。

1時間あまりの鳥見。まぁ珍しいものも会えませんでしたが、気分転換にはなりました。
それにしても週末の天気が悪い。せめて朝だけでももうちょっとなんとかならないかなぁ…。


10/16 函館山 霧の中でアオバト

2011-10-19 | 野鳥

10/16 早朝、函館山へ

残念ながら天気悪く、たまにぱらつくような曇り。さらに霧もかかってました。
こんな日にわざわざ行かなくてもよさそうなものですが、貴重な休み。旅鳥らが気になって行ってみました。       

最初に出会ったのはアオバト。♀で1羽のみでした。
まだ早朝で寝ぼけてるのか、霧でよく分かってないのか、近づいても飛びません。
あれだけ警戒心強くて苦戦してたのが嘘のよう…。木の真下に行ってもこの通り
ちなみにノートリです。

目はちゃんと開いてますね 1羽だと警戒心が弱まるのでしょうか 謎だ…。

こちらもノートリ



薄暗い&霧の中で写りは悪いですが、こんな近くから撮れてラッキーでした。
双眼鏡でじっくり見ることもできたし

同じく霧の中でご対面 ビンズイ

こちらはちょんちょんとホッピングしながら逃げていっちゃいました。 野鳥として正しい反応ですね

極めつけ…シルエットのみのアカハラ

5~6羽の群れだったようです。警戒心強く、なかなか撮れるとこに出てきてくれませんでした.

少し霧が晴れてから出てくれたハヤブサ幼鳥


ハヤブサ幼鳥が戻ってきたと思ったらハヤブサ成鳥でした。

幼鳥が出た3分後の登場でした。親子なのかなぁ

雨が本格的に降り出し、ここでいったん帰宅。
天気が回復した午後にもう一度函館山へ。

カラスに追われてた猛禽。
とても小さくツミかなぁと思いますが、今一つ分かりません。


最後に路上に出てきたゴジュウカラ


残念ながらこの日も旅鳥等には会えず。あと何回チャンスあるかなぁ…。
まぁ近くからアオバト見ることできたし、条件悪い中でも、行った甲斐はあったか


10/9 室蘭(マスイチ展望台)

2011-10-15 | 野鳥

10/9 連休の小旅行に無理やり鳥見を入れてもらいました。

目的は「タカの渡り」、場所は室蘭・マスイチ展望台です。
室蘭までは約3時間。家族中早起きして、7時半頃から鳥見開始できました。

タカの渡りといいつつ、まずはメジロ

メジロも渡るのか集団で行動してました。メジロが群れるのはいつもか・・・

タカの渡りといってもハチクマはもう終わってる時期で、ノスリがほとんど。
そんな中、たまにこういうのが現れるとテンション

ハイタカ クリックすると(無謀にも)大きくなります。
※以下の写真も含めて識別間違ってたらご指摘ください。 まったく自信なしです。勉強不足痛感


こちらはノスリ

左に写ってるのはゴミでありません。
とても高いとこを飛んでた小鳥の群れが一緒に写りました。なんの鳥だったのかなぁ

ハイタカ  大きくなります


同じハイタカと右からオオタカ

比べるとやはりオオタカの方が一回り大きい感じです。 でも単独だとどっちか分からん

去りゆくオオタカ


これはツミの幼鳥・・・だと思います。 大きくなります。

翼先の突出が5枚、胸にくっきりとした縦斑 を根拠にツミと判断しました。合ってるかな。
ツミだとしたら、実はお初

逆光の中のカケス2羽

両方ともドングリを咥えてたのが面白くて、つい載せてしまいました。

ノスリのタカ柱

20~30羽のノスリのタカ柱を見ることができました。
ノスリといえど、初めて見るタカ柱は嬉しい

ハイタカ 大きくなります。


同じハイタカ(右)とツミ

ツミは尾の先端が角形と本に書いてありました。 たしかにそうなってる

小鳥も渡っていたようです。
何が渡ってるのかと思い、比較的近くを飛んだ群れを撮ってみると…

ニュウナイスズメの群れでした。こんなにニュウナイスズメ見るの初めてだ

羽根がボロボロのハヤブサ


近くに留まったカケス


カケスの飛び出し


数が多かったのは断然ノスリでした。

地元の野鳥の会のHPを見たところ、この日は200とか300とか飛んだようです。

去りゆくオオタカ 大きくなります。


最後にシルエットでとっても厳しい写りの1枚

逆光の中、さ~っと飛んでいきました。たぶんチゴハヤブサだと思います。

以上、室蘭で見た鳥たちでした。
初めて見たタカの渡りはとても面白かったです。日に輝くノスリがきれいだった…。
来年はハチクマの渡りにトライしたいです。(この日もハチクマ1羽出たようでしたが、見つけられませんでした…残念っ)

さて本来の目的地、洞爺湖でこんな鳥に会いました。

コブハクチョウ

元は篭脱けとかでしょうか。ここで繁殖してるようですが、飼われているわけではないらしい。

最後に昭和新山

山のいたるところから蒸気のようなものが…。噴気と呼ばれるものらしいです。
こんなに活発に活動してるんですね…。知らなかった


10/8 函館山

2011-10-13 | 野鳥

10/8 函館山 久々に早起きしての鳥見 そろそろ何か来てるかなぁと期待して函館山へ

旅鳥もしくは冬鳥期待でしたが…。期待した鳥には会えませんでした。

茂みから地鳴きが聞こえたウグイス


集団で行動していて姿が目立ったメジロ


ワンチャンスを逃したアオバト
集団でいるとこを気づかずに飛ばしてしまいました

函館の街を背景にしたアオバトも乙なものかと…  飛ばしちゃった言い訳です

羽ばたきするハシブトガラ


そこかしこで地鳴き&逃げ回ってた? アオジ

ビックリするぐらい恥ずかしがり屋さんでした 警戒心強っ

若そうなモズ  逆光の中、とりあえず顔が映るまで待ってくれた?愛想のいいモズ


山の背というところを歩いている時、急にハヤブサが飛んできました。
突然のことに反応できずにいるとすぐそばの塔に留まりました。
どうやら小鳥を捕まえてきたようです。

食事の合間にめちゃめちゃ睨まれました


見えませんが、脚で鳥を抑えてます。口開けて、ついばむところ。


鋭い爪が見えてます。 目線もこっちですね…


手前の鉄筋に飛び移ったところ  残念ながらピンボケ…


飛び立つのか かっこいい


またまたカメラ目線 どうにも気になるんですね。


最後の1枚


なんとか飛び立ちシーンを。と思ってたんですが、あっさり逃してしまいました。
動きが気まぐれなんだもんなぁ…。
でも間近でハヤブサを見れてすごく得した気分でした。

ほんとは旅鳥を探してたんですが残念ながら会えませんでした。
他の方のブログで翌日にはムギマキが出たと知り余計凹みました。探し方が悪いのか、タイミングなのか…。
まぁまた次の機会に期待です。


10/2 サメビタキ

2011-10-12 | 野鳥

10/2 函館山のふもと 駐車場の近くで

山頂周辺が今ひとつだったので、ふもとで鳥を探してみました。
娘がヒタキがいるというので見てみると…

祝 お初 サメビタキ

空抜けでちょっときびしい感じでしたが、胸のまだらはサメビタキで間違いないはず

正面顔




背景に木が入ってくれました。



サメビタキ1羽とコサメビタキ1羽がいたようでしたが…撮れてたのはたぶんサメビタキのみ。
サメビタキ2羽の見間違え?コサメビタキの撮り逃し??



飛び出し ピンボケが残念…


なんだか目が人みたい…。 パッチリしてます。


飛んだと思ったらトンボをGetしてました。 お~


器用にくわえながら、頭から丸呑みしてました


お食事後のサメビタキ

なんだか怖いくらいお腹が膨れてます う~む妊婦さんみたい

メジロなどがチョロチョロしてる中、サメビタキを見つけた娘に感謝です