9/20 シギチを探しに行ったのですが・・・なかなか出会えず。
途中で見かけたサギ。4羽いました。第一印象は「んっ小さなサギ。コサギかな?」
稲刈り間近の稲穂の前をウォーキング中
上とは別の個体。コサギと思ったのですが、足指が黒い・・・じゃあ何?
大きさからダイサギはないと思うので、あり得るのはチュウサギ?あとはアマサギ??
ちゃんと映ってませんが正面顔
1枚目と2枚目のどアップです。
クチバシ、汚れてるわけではなさそうなので黒っぽい色から黄色に変わってる途中?
そして額も黄色っぽい部分はなさそう。というわけでアマサギではなくチュウサギかなぁと思ってます。
この後、一週間前に行ってた沼へ。
遠くにタカブシギが何羽か見えましたが、デジスコ含めてちゃんと撮れず
ノスリがハクセキレイ?を追ってる場面に出会いました。
草かぶりですが、ノスリのちょっと先をセキレイが逃げてます。
ノスリって鳥を狙うことあるんですね。勝手なイメージですが、ネズミとかしか食べないのかと思ってた。
セキレイに逃げられ、枝に戻ってきたノスリ。
この後、近くの木に飛んできました。ノートリです。
ちょっと近づき、これもノートリ 500㎜だと体がはみ出してます
枝の合間からコンニチワ
どアップにしてみました。カメラ目線。さすが猛禽、目が鋭い
どうやらシギチのピークは過ぎてたようで、最後にイソシギが飛んでるとこだけ撮れました。
9/12 ちょっと離れた沼へ。
見辛いですが、タカブシギの飛翔シーン ってほぼ着地のシーンですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/e0af37eca3be7adb1edb0373d1554501.jpg)
別の場所のシギたち
少し大きめの2羽がクサシギ、真ん中にイソシギ(留鳥)、右端にタカブシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d4/bb3565cb6e0283ea90ff46a55af9fa32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/2a28c11394322a28a1ec511206621a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/de3ab5f71825972f5ac0cb22803b83e4.jpg)
出会うシギの数が今一つだなぁと思ってたら、翌週は遠~くから見られただけ。次の週はもう会えず・・・。
この日会えたシギがまともに見ることができた最後のシギになってしまいました。
渡りの鳥たちは難しい。 シギチの皆さん、また来春に会いましょう
見辛いですが、タカブシギの飛翔シーン ってほぼ着地のシーンですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/e0af37eca3be7adb1edb0373d1554501.jpg)
別の場所のシギたち
少し大きめの2羽がクサシギ、真ん中にイソシギ(留鳥)、右端にタカブシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d4/bb3565cb6e0283ea90ff46a55af9fa32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/2a28c11394322a28a1ec511206621a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/de3ab5f71825972f5ac0cb22803b83e4.jpg)
出会うシギの数が今一つだなぁと思ってたら、翌週は遠~くから見られただけ。次の週はもう会えず・・・。
この日会えたシギがまともに見ることができた最後のシギになってしまいました。
渡りの鳥たちは難しい。 シギチの皆さん、また来春に会いましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
10/11 伊豆沼
今シーズン初の伊豆沼鳥見。マガン達は元気に到着していました。
今、3万羽くらいだそうです。ピーク時は3倍強になるはずです。約10万羽・・・すごい数です。
そうそうにカリガネは見られたのですが、1羽来ているというハクガンは見つけられませんでした。
いつもながら、万単位の鳥の中の1羽ってなかなか会えないな・・・。
そんな中、1羽だけ会えた標識マガン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/47/99e0bc00eaa9d46795f1d5ed60fbce15.jpg)
シギチと違って、どこでつけられたとかは分からなかった。とりあえず日本らしい・・・。
せっかくなので初めて山階鳥類研究所に「見ましたメール」送っておきました。
このマガンもたぶん窮屈な思いしてるんだから、なんかの役に立つといいね。
もう1羽、珍しい?マガン 白化したマガン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a9/861c7ea2f32b9e9bb9ecfdf902fe9c26.jpg)
娘が見つけたのですが、一瞬ハクガンかと思った・・・。残念。
でもなんでこんなに白いんでしょう。
白化したマガン、最近よく見られるとか・・・やはり環境変化のせいなのでしょうか。きれいなんだけど、なんだか不安になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/4911d9a57ef474ae3d6eee55643e9cc6.jpg)
ここからは飛びものです。晴れてたので、飛んでるマガンが本当にきれいでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4a/309b50aaa9701d1c5860edc2a78ffef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/d09ae752bd71ad595c3741fe78d8ec6f.jpg)
大きくしてみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/b3220566d964629577d4fce98af59541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/01bc1d7a3af645fc230757d95b7d5a1f.jpg)
晴れた青空に飛ぶマガンを見ると、秋になったなぁと思います。
着地シーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/32/c80e11f4c5625755476d60a0e8e68d2f.jpg)
お散歩ワンちゃんに驚いて飛び立つマガン ノートリです。近くて迫力あった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/db/91fca138d5a6eeb9ffbafde1048a3fc6.jpg)
帰る途中、道の近くにいたマガンたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9f/bcf01f9731282f4ecc079f60fd279b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/2251a59700cdda0fb9fac22d5079007d.jpg)
久々の伊豆沼、堪能しました。 次は11月かなぁ。また行きたい
今シーズン初の伊豆沼鳥見。マガン達は元気に到着していました。
今、3万羽くらいだそうです。ピーク時は3倍強になるはずです。約10万羽・・・すごい数です。
そうそうにカリガネは見られたのですが、1羽来ているというハクガンは見つけられませんでした。
いつもながら、万単位の鳥の中の1羽ってなかなか会えないな・・・。
そんな中、1羽だけ会えた標識マガン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/47/99e0bc00eaa9d46795f1d5ed60fbce15.jpg)
シギチと違って、どこでつけられたとかは分からなかった。とりあえず日本らしい・・・。
せっかくなので初めて山階鳥類研究所に「見ましたメール」送っておきました。
このマガンもたぶん窮屈な思いしてるんだから、なんかの役に立つといいね。
もう1羽、珍しい?マガン 白化したマガン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a9/861c7ea2f32b9e9bb9ecfdf902fe9c26.jpg)
娘が見つけたのですが、一瞬ハクガンかと思った・・・。残念。
でもなんでこんなに白いんでしょう。
白化したマガン、最近よく見られるとか・・・やはり環境変化のせいなのでしょうか。きれいなんだけど、なんだか不安になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/4911d9a57ef474ae3d6eee55643e9cc6.jpg)
ここからは飛びものです。晴れてたので、飛んでるマガンが本当にきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4a/309b50aaa9701d1c5860edc2a78ffef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/d09ae752bd71ad595c3741fe78d8ec6f.jpg)
大きくしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/b3220566d964629577d4fce98af59541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/01bc1d7a3af645fc230757d95b7d5a1f.jpg)
晴れた青空に飛ぶマガンを見ると、秋になったなぁと思います。
着地シーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/32/c80e11f4c5625755476d60a0e8e68d2f.jpg)
お散歩ワンちゃんに驚いて飛び立つマガン ノートリです。近くて迫力あった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/db/91fca138d5a6eeb9ffbafde1048a3fc6.jpg)
帰る途中、道の近くにいたマガンたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9f/bcf01f9731282f4ecc079f60fd279b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/2251a59700cdda0fb9fac22d5079007d.jpg)
久々の伊豆沼、堪能しました。 次は11月かなぁ。また行きたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
10/11 宮城県の伊豆沼
3連休。初日お仕事、2日目はお出かけ。
さぁ3日目は鳥見と張り切ってたら終日曇りの予想。遠征は却下され、どよ~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
諦めて昨日の夜は新パソコンの設定。いろいろあって、思わぬ夜なべ仕事に・・・。
今朝起きてみると、晴天
慌てて宮城県の天気予報をチェックすると・・・こちらも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
というわけで9時過ぎにようやく出動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
娘と二人で久しぶりの伊豆沼です。
伊豆沼に到着し、久しぶりにマガンを見てるとベテランの方が群れの中にカリガネ発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
一生懸命探すも、私も娘も見つけられず・・・。ベテランの方にスコープに入れていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
祝 お初
カリガネ (デジスコ撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9c/c419c02364ae08a6fedb590f923c8b95.jpg)
黄色のアイリングとピンクのクチバシがとてもかわいらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/bd1f93165da6ba029f2362b5be026091.jpg)
マガンよりやや小さめです。額の白い部分も広い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7c/4574b87cced14edd58731d6962c1b385.jpg)
寝てることが多かったのですが、起きるとちょくちょく空を見上げてました。猛禽を警戒してるのかな?
ここからはちょっとトリミング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/9fa57e310babb57331fd77b0cb5b8839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/db/33c32d1c16a63bac0bb0912b39f1630b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/94/a1ec4ab97ffff7531edb45d517ed2103.jpg)
カリガネ、すごくかわいいのですが見つけるのは大変です。
寝てたり、食事してるとまったく分かりません。いるかいないか分からない中、探して見つけちゃうベテランの方ってほんとにすごいと思いました。私なんかいると教えてもらっても見つけ出せませんでしたから・・・。
次はぜひ近くから見てみたいんですが、自分たちで見つけられるかがとっても心配・・・あはは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
最後にカリガネの動画です。なかなかこっちを見てくれませんが、一応キュートな姿が映ってます。
しきりに上空を警戒しています。
3連休。初日お仕事、2日目はお出かけ。
さぁ3日目は鳥見と張り切ってたら終日曇りの予想。遠征は却下され、どよ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
諦めて昨日の夜は新パソコンの設定。いろいろあって、思わぬ夜なべ仕事に・・・。
今朝起きてみると、晴天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
というわけで9時過ぎにようやく出動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
伊豆沼に到着し、久しぶりにマガンを見てるとベテランの方が群れの中にカリガネ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
一生懸命探すも、私も娘も見つけられず・・・。ベテランの方にスコープに入れていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
祝 お初
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9c/c419c02364ae08a6fedb590f923c8b95.jpg)
黄色のアイリングとピンクのクチバシがとてもかわいらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/bd1f93165da6ba029f2362b5be026091.jpg)
マガンよりやや小さめです。額の白い部分も広い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7c/4574b87cced14edd58731d6962c1b385.jpg)
寝てることが多かったのですが、起きるとちょくちょく空を見上げてました。猛禽を警戒してるのかな?
ここからはちょっとトリミング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/9fa57e310babb57331fd77b0cb5b8839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/db/33c32d1c16a63bac0bb0912b39f1630b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/94/a1ec4ab97ffff7531edb45d517ed2103.jpg)
カリガネ、すごくかわいいのですが見つけるのは大変です。
寝てたり、食事してるとまったく分かりません。いるかいないか分からない中、探して見つけちゃうベテランの方ってほんとにすごいと思いました。私なんかいると教えてもらっても見つけ出せませんでしたから・・・。
次はぜひ近くから見てみたいんですが、自分たちで見つけられるかがとっても心配・・・あはは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
最後にカリガネの動画です。なかなかこっちを見てくれませんが、一応キュートな姿が映ってます。
しきりに上空を警戒しています。