12/8 タゲリの後、コハクチョウが来ている池へ
遠かったけど、久々にコハクチョウに再会。
目の前でハクチョウ見てた岩手や函館が懐かしい…。
林を歩いていると、灰色の鳥が…。
祝 お初 クロジ
今まで縁がなかったクロジにようやく会えました
薄暗くて厳しかった ようやく2枚のみ、顔がぶれなかった。
じっとしてくれず、しかも徐々に遠くに…
そのまま林の中に消えていきました。もうちょっとゆっくり見たかった。残念っ
ちょっとした池にカワセミが。遠い&すっごくごちゃごちゃのところでした。
3人ほど先人がいるところに行ってみると、アカゲラが来てくれました。
近かったけど、実の陰。
飛び立って見やすい木に。遠いけど、見るにはいい場所に留まってくれました。
明るい中でちょこまかしていたキセキレイ。
眩しくて…色が…。
最後に寄った市内の公園。 アリスイが出てるのを教えてもらいました。
苦し~。でも遠かった割にはピントはまあまあか。7Dのおかげかな???
最後は久々のアカハラ。
タゲリの後も、お初のクロジやらアリスイやらに会えたラッキーな1日でした
12/8 袋井市の田んぼへ
会いたかったタゲリがいました。 飛んでます
弧を描いて戻りつつあるところ。
着地シーン お仲間の近くに降り立ちました。
体操選手のような見事な着地姿
最初は遠かったタゲリでしたが、採餌しながらこちらに接近してくれます。
これは♂なのかなぁ。黒が強いし、チョンマゲも長いような。
徐々に近づいてくれて、初めてじっくり見ることができました 大きくなります。
やっぱりタゲリって不思議な鳥だ。
ちょんまげ&メタリック…。 でもどこか品があるんだよなぁ…。 大きくなります。
こちらは♀かな? 色が薄いし、足の色もちょっと違う。
羽を伸ばしてくれました。 大きくなります。
クチバシは泥で汚れていますね。 大きくなります。
向きを変えて、ぶるっぶるっ。膨らんでて面白い。
さらに接近。この後お披露目を終え、満足げに?Uターンしていきました。
ちょっと遠いとこに♂かな。
別個体の後ろ姿。 頭の後ろ、ホワホワしてそう
タゲリ、堪能できました
11/25 オオマシコが出てるらしい…。そんな話を聞いてお隣の愛知県へ
詳しいポイントも知らずに行ってみると先客が2名。
オオマシコはすでに登場していました お~ラッキー
全部で5羽ほどの群れがいるようですが、藪にいてなかなか出てきてくれません。
若い個体らしく赤みが薄い…。胸の縦斑は若の証拠でしたよね…。
ずばばばば… すごい風切り音がしたと思ったらハイタカが小鳥を追っていました。
狩りは失敗だったらしく、手ぶらで帰っていくところ。
一番頑張ってくれたのがこの個体。たぶん女の子ですね。
実をついばみながら尾羽のあたりを見せてくれました。
さらには羽も広げて… 本人は落ちないようにしてるだけだと思いますが
尾羽の付け根が意外なほど赤かった。
ちょっと遠目に若い♂ 縦の斑は薄くなりつつあるようです。
おでこが白くなってきていてなんだか貫禄が出ています。
いったん離れて林を散歩。
久しぶりにオオアカゲラに会えました アカショウビンに会いに行った十二湖以来だなぁ。
羽の模様もアカゲラとはちょっと違いますね。
高い位置で写真は厳しめでしたが、真っ赤な頭を見ることができました。
林から戻って再びオオマシコ
遠目でしたが♂♀の2ショット
風に耐えてた若い♂
ややこしいとこにいてくれます
遠かったけど、赤みが強い個体。 じっくり見たかった。
比較的撮りやすいところに出てくれた1羽。
同じ個体 正面から
おそらく同じ個体の枝留まり。
真っ赤なオオマシコとはいきませんでしたが、岩手で一瞬見ただけだったオオマシコをしっかり見ることができました。
あ~また会いたいけどお山なんで雪がね~。スタッドレスも処分してしまったし
11/11 曇り空でしたが、市内の公園で鳥見
シロハラを間近で見ることができました ノートリです。
そしてジョウビタキ
丸っこくなっててずいぶんかわいらしいジョウビタキ
これも近くて5m以内でした。写真はノートリです。
クリックしすると、顔のアップ(トリミング)が出ます
こちらを向いてくれました。
ほぼ正面。クリックすると拡大します。
飛び立ちの瞬間
虫にでも突撃かな? 飛び立ちというよりは飛び降りかぁ…。
よさげなところに留まってくれました
さらにカメラ目線もくれました
この日のジョウビタキ君はなかなかサービス良かったです。
場所変わって池
タヒバリでしょうか?
ハジロカイツブリが比較的近いとこを泳いでいました。
忙しそうなイソシギ 動き回っててピントが合わない合わない…。
ジョウビタキは晴れた時にこの距離で撮りたいものです。 宿題、宿題と…。