ことパパの鳥見日記

北上→函館→浜松→岡崎と転居。
さてさて今度はどんな鳥に出会えるやら♪

12/18 ミミとハジロ

2011-12-19 | 野鳥

12/18 朝のみ鳥見 天気は…雪でした。

昨シーズン、ハギマシコを見たあたりに行ってみるも空振り。まだ来てないのだろうか?

ツメナガホオジロがいた七重浜の海水浴場はどうかなぁと行ってみたけど、こちらも空振り。
この時は雪もひどく早々に退却。

唯一、写真撮ったのはミミカイツブリ

一瞬、日が差した時の写真。ちょっと遠かったのが残念でした。でもミミカイツブリは久々でうれしい
 ミミはハジロカイツブリより白黒のメリハリがはっきりしてる。クチバシがまっすぐ(ハジロは上に反ってる)
のはすなんですが、合ってるでしょうか

場所かえて漁港へ。会いたかったシノリガモはおらず。
でもハジロカイツブリを間近から見ることができました。

ちょっと大きくしてますが、

車の中から撮ったハジロカイツブリ 全然警戒してない

目の前でお食事 ピントが…

なかなか体の割に大きな獲物をゲットしてます。
この後ろに追っかけてるもう1羽もいたのですが、近くて入らず。贅沢な悩み 

正面に近い顔


なんとなく落ち着いた1枚


カキカキのシーン

足は黒いんですね。いわゆる弁足というやつですね。水掻き部分が立派です。

もうちょっと遠くまで行くとクロガモの群れがいました。


この時点でタイムアップ。ダンボール詰めをしに、おとなしくお家に帰りました


さてさて

2011-12-13 | 野鳥

出張で土曜の夜帰宅すると、皆既月食があるとか…。

写真撮ろうと思い立ったものの、雲が多くて、欠けていく途中は間に合わず。
皆既月食になってからの月が撮れました。

ちょっと赤っぽい。でも普通の満月じゃないって言われちゃうと違いが説明できん

少し大きくしてみました。

あんまり、というか、まったく変わりませんね
もうちょっと変化のある写真も撮りたかったのですが、体調がいまいちだったので粘りませんでした。
寒かったし…。

月食の途中、流れ星が月の下を横切りました。流れ星ってどこからでも見えるんだっけ?
であれば、月食見てた人にはラッキーなおまけでしたね

さてさて12月もなかばとなり、もう半月もすれば新年という時期になりました。
その新年から函館を離れ、静岡の浜松へ転居することとなりました。 今回は早かった
函館には1年しかおらず、まだまだ北海道の野鳥も見てないものが多く、ちょっと残念です。
クマゲラ、エゾライチョウ、ベニヒワ、ギンザンマシコ、コオリガモ…会いたかったなぁ。
逆にこの1年で会えた鳥たちもたくさんいました。
憧れだったオオワシやシマフクロウ。珍しいナキイスカや会いに行かなきゃ会えないエトピリカ。
親子のタンチョウやかわいいユキホオジロ。公園で会えるシマエナガ、ハシブトガラ。
北海道の鳥たちはほんと多彩だなぁと感じた1年でした。
いずれ北海道遠征なりして、会えなかった鳥たちにも再チャレンジしたいです。

函館でお会いした皆さんには大変お世話になりました。
まだしばしおりますので、お会いする機会もあるかもしれません。その際はよろしくお願いいたします。

ちょっとバタバタしており、更新も途絶えがちですが、転居前にもうちょっとアップできるよう頑張ります。
ではでは


12/4 突然、大きな奴が…

2011-12-06 | 野鳥

12/4 天気予報でも悪天とのこと 朝の鳥見もあきらめです。

午前中に用事を済ませて、午後は車で1時間弱の海沿いの町・南茅部へ。
急に天気が回復したので、ちょっと漁港に寄り道。

鳥見じゃないと言いつつ、カメラは持参 





漁港にはカモメたちが溢れてました

寄り道はそこそこに本来の目的地へ。
「縄文文化交流センター」という10月にオープンしたばかりの新しい施設が目的地です。
ここには北海道唯一の国宝 中空土偶「茅空(かっくう)」が展示されています。

国宝…中尊寺金色堂以来だなぁ。

縄文土器等を見学した後に、いよいよ国宝「茅空」とご対面
ガラス越しとはいえ(当たり前か)国宝とは思えないくらい間近から見ることができます。
フラッシュ焚かなければカメラ撮影もOKとのこと。太っ腹です

まぁ暗くて…難しいですが。 娘のコンデジで撮影

ガラスへの写りこみとかすごかったので、トリミングしてます。
ブレブレでぼわ~っとしてますが、雰囲気くらいは分かるかと…。 
久々で設定とかも忘れてしまってた。もうちょっと撮りようがあったような気もしますが…まぁドンマイ

見学を終え、ちょっと時間があったので再度漁港へ。天気は残念ながら、やや悪化。

カモメたちを見てると、なにやら慌ただしい雰囲気が。
ふと見上げてみると… お~、このシルエットは オジロワシ~


Uターンしながら、降下。 足も伸ばしてます。


そのまま海面に向けて接近


両脚を突っ込んだかと思うと…


お魚Get~ 


遠かったけど、初めて魚捕るとこ見られました  ※この魚が生きてたのかどうかは不明ですが。

そしてカラスに追われ…


カモメにも狙われ…


一生懸命、こっちに向かってきます。


お~暗いけど、かっこいい


カメラが気になったのか、視線を向けてます。


さらに見てます


そしてそのまま、オーバーヘッド ノートリです。近かった~。 クリックするとアップになります。

これはなんとか収まったのですが。 めちゃめちゃ端っこ。

こちらは羽が切れちゃいました。 同じくノートリ  こちらもクリックでアップに


そしてそのまま、山の方へ飛んでいきました。

ありがと~

偶然、今季初のオジロワシに会え、魚を捕らえるところも見られて感動でした。
縄文文化交流センターもよかったよ~ ←とってつけたようですが、勉強になりました。


12/3 雨の中…

2011-12-05 | 野鳥

12/3 早起きして娘とちょこっと鳥見へ

雨よ降らないで~と祈ってたのですが、あっさり雨降り。おまけにすごい風でした。

七重浜の海水浴場にて

ハジロカイツブリだと思います。70~80羽の群れとなってました。
他にも2つほど群れがあったので全部で200羽くらいいたのだと思います。

この後、立待岬に寄るも強風で早々に退散。おとなしく車で行けるとこへ。

漁港に寄ると、今季お初のコクガンに会えました

しかし天気も悪く、写りはかなり厳しい…。

ちょっと寄ったところの写真でかろうじて目が確認できました。

右が成鳥、左が幼鳥?もしくは若? 首に白帯がありません。

帰りに湯の川温泉の近くの川(河口)へ

1羽だけホオジロガモ♂がいました。 急に顔だしたので、慌てて逃げてくホオジロガモ

対岸からガン飛ばし ほっぺたの白と体の白が目立ちます。


対岸を人が通って飛び立ったホオジロガモ

せっかくのチャンスでしたが、ピントが…




最後の1枚だけちょっとましかな。 そんなに変わりませんが

ホオジロガモを見た後、帰宅。 雨&強風には勝てませんでした。残念っ


11/26 遠目からミヤマホオジロ

2011-12-02 | 野鳥

11/26 朝のみ鳥見 最近すっかりこのパターン じっくり鳥見したいけど、当分難しいそう…

まず海へ ススガモ♀


スズガモ♂

♂♀どちらもちょっと暗かった。

何か冬の小鳥は来てないかなぁと見て回りましたが…
さぁ~と集団で飛び立ったのはスズメ達でした(笑)


近づいてみても…全部、普通のスズメですね

朝日を浴びて、きれいでしたが。

小鳥期待でちょこっと四季の杜公園へ

ミヤマホオジロがいてくれました 手前に♀ 奥に…ほぼ見えませんが♂ 


5~6羽の群れでしたが、警戒されたのかすぐに移動してしまいました。


ミヤマホオジロが飛んだ方へいたベニマシコ


飛んだ先でミヤマホオジロを再び発見。
遠目からちょっと見下ろす感じでミヤマホオジロ観察

このアングル、もうちょっと近くから撮りたかった。
正面から見ると、ミヤマホオジロもなかなか面白い顔してますね。 冠羽を立てて、チョイ悪風


♂2羽 下の1羽が覗いてるようで面白いんですが…。やっぱり遠かった

ススキ?をついばんでるとこ


これまた更に遠かった ジョウビタキ♀


めちゃめちゃかぶってますが、ミヤマホオジロ♂


最後まで遠かったミヤマホオジロですが、見える範囲にはいてくれたので、なかなか楽しかったです