7/20(月) 小さい方に会えると大きい方にも会いたくなります・・・。
という訳でオオジュリンを探したのですが、なかなか会えません。一瞬だけ見えたりしたのですが、すぐに飛んでしまいました。コジュリンは警戒心が薄いのにオオジュリンは強いのかな?
爽やかな四駆乗りの日焼けバーダーさん(もしかしてここの管理の人??)に聞いてみたのですが、コジュリン同様、普通に見られるとのこと・・・
え~、散々探してるのに・・・。いったいどこにいるのやら。
その後もあちこち移動してようやく見つけました。
頬に白いライン。オオジュリンで間違いないと思います。
祝 お初 オオジュリン
ほんとにちょっとの間でしたが、オオジュリンに会え満足です
そして、こちらは小さい方。といっても
祝 お初 コヨシキリ
コジュリンじゃなくてコヨシキリです。ようやく会えました
オオヨシキリよりもかわいい囀りでした。
囀り中
オオヨシキリは口の中が赤、コヨシキリは口の中が黄色。と見分け方法に書いてありました。確かに黄色です。地元では会えないコヨシキリ。こちらではたくさんいました。いいとこです
7/20(月) 次はオオセッカ以上に撮った鳥です。
この鳥はかわいらしい囀りをしていて姿も目立つので比較的見つけやすい鳥でした。留まるのもオオセッカと違って葦のてっぺんが多かったし。
さらに警戒心が薄いらしく、気づくとすぐ近くにいる なんてこともありました。
何気な~く書いていますが、かなり会いたかった鳥なので、最初に見つけた時はかなりテンションでした
祝 お初 コジュリン
とりあえずノートリです。自然な感じで一番近かった写真
次もノートリ。鉄線に留まってるとこ。 これは車のすぐ横でした
大きくすると、お目目きら~ん
こちらは風で・・・ヘアースタイル?が乱れてます。
そして囀り中
こちらも囀り姿 風で葦が揺れて、やや斜めになりながらの囀りです。
後ろからの写真が多かったので・・・
この囀り姿。口がちょっと怖いです。
ぼやけてるせいか、口が裂けてるように見えてしまう・・・ 意外と大口
コジュリンのかわいいイメージが・・・
かわいいイメージを破壊する出来事がもうひとつ。
コジュリンの囀りは軽やか&かわいらしい感じです。図鑑→「チョッピ チュリリリ ピッ」
でも・・・我が家の『聞きなし名人』=奥さんにかかると →「カッチカチやぞ!!」
某お笑い芸人さんのギャグ?です・・・。 やめてぇ~コジュリンのイメージがぁぁぁ
リズムが似てるそうです。確かに・・・似てました。もうこの先はカッチカチやぞ!!にしか聞こえなかった
そんなコジュリンの正面顔 黒くてよく分かりませんが(笑)
最後に散々壊してしまったコジュリンのイメージ回復&名誉挽回のために
『なんとなくいい感じのコジュリン』
以上、出会えて嬉しかったコジュリンでした
この鳥はかわいらしい囀りをしていて姿も目立つので比較的見つけやすい鳥でした。留まるのもオオセッカと違って葦のてっぺんが多かったし。
さらに警戒心が薄いらしく、気づくとすぐ近くにいる なんてこともありました。
何気な~く書いていますが、かなり会いたかった鳥なので、最初に見つけた時はかなりテンションでした
祝 お初 コジュリン
とりあえずノートリです。自然な感じで一番近かった写真
次もノートリ。鉄線に留まってるとこ。 これは車のすぐ横でした
大きくすると、お目目きら~ん
こちらは風で・・・ヘアースタイル?が乱れてます。
そして囀り中
こちらも囀り姿 風で葦が揺れて、やや斜めになりながらの囀りです。
後ろからの写真が多かったので・・・
この囀り姿。口がちょっと怖いです。
ぼやけてるせいか、口が裂けてるように見えてしまう・・・ 意外と大口
コジュリンのかわいいイメージが・・・
かわいいイメージを破壊する出来事がもうひとつ。
コジュリンの囀りは軽やか&かわいらしい感じです。図鑑→「チョッピ チュリリリ ピッ」
でも・・・我が家の『聞きなし名人』=奥さんにかかると →「カッチカチやぞ!!」
某お笑い芸人さんのギャグ?です・・・。 やめてぇ~コジュリンのイメージがぁぁぁ
リズムが似てるそうです。確かに・・・似てました。もうこの先はカッチカチやぞ!!にしか聞こえなかった
そんなコジュリンの正面顔 黒くてよく分かりませんが(笑)
最後に散々壊してしまったコジュリンのイメージ回復&名誉挽回のために
『なんとなくいい感じのコジュリン』
以上、出会えて嬉しかったコジュリンでした
7/20(月) まずはオオセッカ
囀り ジュビジュビジュビジュビ・・・って聞こえました。
うるさくないのですが、あちこちで鳴いていてすごく耳に残りました。帰りの車の中でも私&奥さんにはオオセッカの囀りが聞こえる気がしたくらいに・・・。耳に残る囀りなのかなぁ。
ひたすら「さえずり飛翔」なる行動をしてました。ジョビジョビ鳴きながら、舞い上がり、そのまま数秒でまた降りていく行動です。なんとかこれを写真に撮りたかったのですが、腕がついてきませんでした。
とりあえずオオセッカの写真です。たくさん撮ったのですが、小さいのばかりで・・・。全部トリミングしてます。あんまり写りは・・・って感じです。
整理して比較的マシな写真だけにしてたら、「あれっこんなもんだっけ」と思うくらい少なくなってました。
オオセッカってなかなかアシのてっぺんに留まってくれないんだよなぁ。近くにも来てくれないし←言い訳です
背中の黒い模様や、やたらバラけた感じの尾羽が特徴でしょうか。
オオセッカって鳥の中でも比較的古い種類の特徴を持った鳥だそうです。
青空の中を舞う写真は撮れなかったので、飛び出しです。
次の機会あったら、さえずり飛翔を撮ってみたい。でもどうやってピント合わせればいいのか、さっぱり分かりません。
写真はともかく、たくさんの姿を見られて満足&堪能しました。
別の鳥さんに続きます。
7/20(月) 本日、天気やら用事やらで延び延びになってたプチ遠征に行ってきました
高速を200kmも走って行った先はヨシの湿原が広がる仏沼という場所です。天気も予報以上に良くて朝からでした。
とりあえず400枚強の写真を撮ってきましたが、豆粒みたいな写真やピンボケ写真で何枚残るのやら・・・。それでも会いたかった鳥に会え、楽しい鳥見でした。
とりあえず・・・この鳥に会いたかった
祝 お初 オオセッカ
といった割には地味な鳥さんです ウグイスの仲間だそうです。
後ろから見るとこんな感じ。背中に黒っぽい模様あるのですが、これじゃよく分からなかった。尾羽がばらけた感じで特徴的なのかな?
このオオセッカ、地味ながらとっても貴重な鳥さんです。
世界中で日本と中国の一部にしかおらず、その数もとても少ないそうです。(いろんなHPで見たら生息数はまちまちでしたが、日本に1,000羽とか2,500羽しかいないとか、世界で3,500羽しかいない・・・なんて書かれてました。)
この場所は日本最大の繁殖地だそうです。なので、東北にいるうちに会っておかないと・・・と思ってました。
今日、無事に会え、とても幸せな気分です~
(ちなみにこの場所ではそんな貴重な鳥とは思えないほどたくさんいました。増加傾向にあるそうなので、もっともっと増えてほしいものです)
後は写真を整理して、またUPしま~す
高速を200kmも走って行った先はヨシの湿原が広がる仏沼という場所です。天気も予報以上に良くて朝からでした。
とりあえず400枚強の写真を撮ってきましたが、豆粒みたいな写真やピンボケ写真で何枚残るのやら・・・。それでも会いたかった鳥に会え、楽しい鳥見でした。
とりあえず・・・この鳥に会いたかった
祝 お初 オオセッカ
といった割には地味な鳥さんです ウグイスの仲間だそうです。
後ろから見るとこんな感じ。背中に黒っぽい模様あるのですが、これじゃよく分からなかった。尾羽がばらけた感じで特徴的なのかな?
このオオセッカ、地味ながらとっても貴重な鳥さんです。
世界中で日本と中国の一部にしかおらず、その数もとても少ないそうです。(いろんなHPで見たら生息数はまちまちでしたが、日本に1,000羽とか2,500羽しかいないとか、世界で3,500羽しかいない・・・なんて書かれてました。)
この場所は日本最大の繁殖地だそうです。なので、東北にいるうちに会っておかないと・・・と思ってました。
今日、無事に会え、とても幸せな気分です~
(ちなみにこの場所ではそんな貴重な鳥とは思えないほどたくさんいました。増加傾向にあるそうなので、もっともっと増えてほしいものです)
後は写真を整理して、またUPしま~す
7/12(日) なぜか娘が急に虫取りしたいと言い出し・・・午後からちょこちょこお出掛けです。
トンボや蝶でも探すかと近くの小さな湖周辺やら川の傍へ。まぁトンボはちょこっと捕まえられましたが、まだ本格的なシーズン前なのか、思ったよりも少なかったです。
そんな合間に見つけたのが・・・カルガモ親子でした。
写真に撮ったことなかったので慌てて追いかけました。
が・・・けっこう早いスピードで行ってしまうカルガモ親子。
結局、前に回り込むことはできませんでした
残念でしたが、走っちゃ驚くだろうし、しょうがないですね。まぁかわいらしい姿が見れたので良しとしておきましょう。
それにしてもカルガモって子沢山ですね。7~8羽いました。
トンボや蝶でも探すかと近くの小さな湖周辺やら川の傍へ。まぁトンボはちょこっと捕まえられましたが、まだ本格的なシーズン前なのか、思ったよりも少なかったです。
そんな合間に見つけたのが・・・カルガモ親子でした。
写真に撮ったことなかったので慌てて追いかけました。
が・・・けっこう早いスピードで行ってしまうカルガモ親子。
結局、前に回り込むことはできませんでした
残念でしたが、走っちゃ驚くだろうし、しょうがないですね。まぁかわいらしい姿が見れたので良しとしておきましょう。
それにしてもカルガモって子沢山ですね。7~8羽いました。