1/1 年末に引っ越しをしてたので、今回のお正月休みは帰省なしです。ずっと函館にいました。
元旦の朝、夜更かししてた娘は寝かせたまま市内の公園へ初鳥見へ。
でも、今一つ鳥の出が悪いようで・・・。ちょこちょこカラ類には会うのですが、撮るような状況にもならず。
これは散歩で終わりだなぁと思っていると・・・。なにやらスコープを構えてる人がっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
静かに近づき「鳥ですか?」と尋ねるとリスがいるとのこと
祝 お初![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
エゾリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/996af49366073a79e0c2a1aca3ced691.jpg)
大きさ分かりづらいですが、かなり大きいです。
※エゾリス 頭胴長約24cm、尾長約18cm、体重約380g
ホンドリス 頭胴長約18cm、尾長約15cm、体重約280g だそうです。
大きいのは分かるのですが、日陰にいてちょっと暗い。なので見づらい・・・。
待ってると明るいとこでも動き回ってくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ここから先はもうちょっと近いとこです。
ほわほわっとした耳先やしっぽもちゃんと映ってくれました。動きが速くて切れちゃってるのもありますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/46ab2fe9f7fee6320a7b22972623cb2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/45/3586be82f877c0db43019a5972bfc12c.jpg)
枝かぶりが残念だけど、比較的、顔が明るく撮れました。かわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2b/5f5ab0a46b524846336ef4bd9a89367f.jpg)
雪の上を歩き回ることも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7d/e56b39a371f7aad760e2570fee96f043.jpg)
人馴れしてて、この後、どんどん近づいてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
これがギリギリピントが合った写真です。ノートリです
かわいいっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/259f384a6ea8c6fa338f2edf8f4c3e7c.jpg)
そしてそのまま足もとまで来てくれました。なにかもらえるとか思ったのかな?
残念ながらその場面は近すぎて、ピント合わず・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それにしても人懐こいリスでした。エゾリス、かわいいなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
帰りに駐車場でも会った別のエゾリス。こちらはちょっと顔が変に写ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/39/88b0572223004785991b90190d9f6b59.jpg)
さて、鳥の方はというと・・・
なんとかヒガラを撮ることができました。
2011年はヒガラでスタートとなりました。なんかシブいなぁ。かわいいんだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2d/afe6689f80027fb2e08cc86e6ac19b17.jpg)
というわけで2011年最初の鳥見は思わぬリス見となりました。
今年1年を占う?初鳥見、どうだったんだろう・・・。かわいかったから、OKですかね
元旦の朝、夜更かししてた娘は寝かせたまま市内の公園へ初鳥見へ。
でも、今一つ鳥の出が悪いようで・・・。ちょこちょこカラ類には会うのですが、撮るような状況にもならず。
これは散歩で終わりだなぁと思っていると・・・。なにやらスコープを構えてる人がっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
静かに近づき「鳥ですか?」と尋ねるとリスがいるとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
祝 お初
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/996af49366073a79e0c2a1aca3ced691.jpg)
大きさ分かりづらいですが、かなり大きいです。
※エゾリス 頭胴長約24cm、尾長約18cm、体重約380g
ホンドリス 頭胴長約18cm、尾長約15cm、体重約280g だそうです。
大きいのは分かるのですが、日陰にいてちょっと暗い。なので見づらい・・・。
待ってると明るいとこでも動き回ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7a/829661b5e899dd68e4d4b2faafab8dcb.jpg)
ここから先はもうちょっと近いとこです。
ほわほわっとした耳先やしっぽもちゃんと映ってくれました。動きが速くて切れちゃってるのもありますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/46ab2fe9f7fee6320a7b22972623cb2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/45/3586be82f877c0db43019a5972bfc12c.jpg)
枝かぶりが残念だけど、比較的、顔が明るく撮れました。かわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2b/5f5ab0a46b524846336ef4bd9a89367f.jpg)
雪の上を歩き回ることも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7d/e56b39a371f7aad760e2570fee96f043.jpg)
人馴れしてて、この後、どんどん近づいてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
これがギリギリピントが合った写真です。ノートリです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/259f384a6ea8c6fa338f2edf8f4c3e7c.jpg)
そしてそのまま足もとまで来てくれました。なにかもらえるとか思ったのかな?
残念ながらその場面は近すぎて、ピント合わず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それにしても人懐こいリスでした。エゾリス、かわいいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
帰りに駐車場でも会った別のエゾリス。こちらはちょっと顔が変に写ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/39/88b0572223004785991b90190d9f6b59.jpg)
さて、鳥の方はというと・・・
なんとかヒガラを撮ることができました。
2011年はヒガラでスタートとなりました。なんかシブいなぁ。かわいいんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2d/afe6689f80027fb2e08cc86e6ac19b17.jpg)
というわけで2011年最初の鳥見は思わぬリス見となりました。
今年1年を占う?初鳥見、どうだったんだろう・・・。かわいかったから、OKですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
はじめまして。訪問ありがとうございます。
函館いいとこですね。まだまだ不慣れですが、生活も鳥見も楽しんでおります。
小学生の娘と二人で日曜に鳥を探してウロチョロしています。どこかでお会いできることを楽しみにしております。
デジタル一眼および鳥見1年足らずの初心者です。
たまたまネットサーフィン中に見つけました。
北海道へようこそ!!!
私は隣の七飯町在住です。(実家は函館)
弟の嫁さんが岩手出身で、まだお会いしたことが無いのにもかかわらず親近感を覚え、思わずコメントしてしまいました。
娘1人息子1人嫁さん1人(当たり前)のもうすぐ50歳になろうとしている父親です。
とりあえず、自己紹介かたがたコメントさせていただきました。
そのうちお会いできるかもしれませんね。
エゾリス、ほんと手に乗っちゃいそうな勢いでした。ちょっと馴れ過ぎかも(笑)
散歩でもいろんな鳥に会えるのはうれしいですね。鳥見に行けるようになるのはもうちょっと先でしょうか。早く行けるようになるといいですね。
釧路のタンチョウ…いいですよね~。
前、調べてみたのですが函館から600㎞あるようです。北海道の広さにただ唖然。飛行機+レンタカーとかじゃないと難しいかもしれません。いつか行ってみたいと思っています。
鳥じゃなくても羨ましいです。
こんな近くでこんなにキレイにリス・・・しかもエゾリスを撮影できるなんて!
もしかしたらどんぐりとか持っていけば手に乗ってくれるかもしれないですね。
本当にかわいいな~。オコジョといい、ことパパさん、羨ましすぎです。
そして鳥のトップバッターはヒガラでしたか。
私はまだ今年の初撮影はしてないのですが、ひめの散歩の時に見るだけの鳥見はしています。
イソヒヨ♂やコガモ、イカル、コジュケイ、カワセミなどなど・・・見る事ができます。
田舎ならではですね。
今日のこちらのローカル新聞に釧路の餌場に来るタンチョウヅルの写真が出ていました。
オジロワシがタンチョウの餌を横取りしている写真でした。
ことパパさんもそういう写真、近々撮れるんじゃないかな~。(と密かにプレッシャー?ww)