続いて2月に会った鳥たちです。
シベリアハヤブサ 後半あまり見かけなくなったハヤブサ。この頃はよく見られました。
飛んだっ!!と思ったら…横に移動
こちらhようやく撮れた飛び立ちシーン パラパラマンガ風にしてみました
ホオアカ サバンナシトド待ってる合間に会えた鳥です。
モズ 逆光ですが、なんとなくいい感じ
ウグイス 暖かくなってきたせいか、ちょろちょろ出てくるようになった頃 舌もちょろちょろ出てます
なんの変哲もないキジバト 緑の中できれいだったので、珍しく
ユリカモメ
手前は若い個体なのかちょっと小さめ。 クチバシ、足が黄色っぽいので第1回冬羽ってやつかな?
反対側に回り込んで 光を背景に
スズメ… いや、なんとなくかわいかったので…
この2枚、お気に入りだったりします…
ルリビタキ 遠かった…
地面すれすれからシロハラ
赤い実狙いの シロハラ
こんな感じの2月でした。
ずいぶん経ってますが、1月に会った鳥たちです。
たぶんアップしてないと思うけど…。どこかでもう出してたらごめんなさい。
タゲリ けっこう近くから見ることができました。
クリックすると大きくなります
メタリックな羽はいつ見てもきれいです。
この冬は何故かチョンマゲの長い個体によく会えたような気がします。
こちらも近くから見ることができたチョウゲンボウ
クリックすると…
そして…なんどか見かけていたけど、ようやく撮ることができたこの鳥
腰の白さから間違いないかと…
祝 お初 ハイイロチュウヒ の♀
♂はまた来シーズンの宿題となりました
もう1種お初の鳥
祝 お初 ホシムクドリ
逆光でなかなか厳しい条件でした。
でも初めて見ることができ嬉しかった
こんな感じの1月鳥見でした。
3/30 掛川花鳥園へ行ってきました。
野鳥じゃありませんが、かわいかったので…
アフリカオオコノハズク ココちゃん
有名なポポちゃんと同じ種類のフクロウです。
体を細くすることで有名になったポポちゃんもここにいます。この時は…寝てました
続いて、お~こんなに近くから見られるなんて
クロツラヘラサギ
すごい顔してます。
斜め前から。
最接近
たしかにクロツラだなぁ。 顔、しわくちゃなんだね(笑)
コガネメキシコインコ
近寄ったら羽広げてくれた。いい子だ ちょっとピンボケが残念。
一番インパクトがあった…オニオオハシ
つっ作り物みたい
さらに近づいて。 なんかしゃべりそう…。しゃべっていませんでしたが。
別の1羽にさらに接近 顔のどアップ なんとも言えない顔です。
クチバシ大きすぎてピンボケしている
掛川花鳥園…。面白かった。 そのうち、また行ってみようかな。
3/23 近くの佐鳴湖へ
モズのカップル
なんか鳥がいる… よく見たらヒレンジャクでした。水飲みに来たのかな。
体操選手のようです 10点 昔風にいうと…
水飲んでるとこを取り損ねました
シーズン初認のツバメ
釣竿とヒレンジャク
ここでも下に降りていました。やはり水を飲んでいたのかな。
柳の若い葉?を食べに来ていたようです。
アクロバティックな… 首やわらかいね
ピンボケでしたが、面白かったので。 レジェンド??
かぶってますが、目に光が
湖にはまだミコアイサがいました。 めっちゃ遠かったけど
ちょっと歩くと大砲がずらり。そして人が沢山…。ヒレンジャクの群れがいました。
うまく群れ撮れていなかった
時間なく、来た道を帰ってくると…。カワセミの採餌シーンを見られました。
手持ちなんで、飛び込みはブレブレ…。当然、ボツ。 手持ちは言い訳かぁ
ミコアイサ、さっきより微妙に近くなっていた。 こんなことでもちょいラッキー
最後にハジロカイツブリ。夏羽、冬羽混じっています。
鳥にもせっかちさんとのんびりさんがいるんでしょうね。
レンジャクはいつまでいるのかな。ミコアイサはもうお別れでしょうね。
3/22 クロガモ、シノリガモを見た後、地元の公園へ。
久しぶりにコゲラを撮影。
一生懸命、餌を探していました。
シメが水を飲みに来ました。
近くで撮っていたので、警戒したかな? ちょいと小首をかしげて…。
クチバシが立派です。
食事中のとこにもお邪魔して1枚。
ジョウビタキ。公園でシーズンを過ごしてきたからか、近づいても結構平気でした。
ちょっと見づらい奥に。
ひょいっ♪ と目の前に留まってくれました。 ここからノートリ
クチバシの掃除をして…
お目目きらり。
居住まいを正して? ちょっと違うか… ここまでノートリ。
正面顔は面白い
横向くだけでずいぶん印象が違います。
逆光の中の1枚
つい近くて沢山撮ってしまいました。