3/6 シロエリオオハムがいると聞いて見に行きました。
こんな感じで2羽いました。
シロエリオオハムはずいぶん久しぶり。しかも前はたしか航路…。初めてしっかり見れたような。
大きな鳥です。手前のカンムリカイツブリとはずいぶん大きさが違います。
最初、遠いなぁと思っていましたが、待っていると目の前まで来てくれました。
以下、ノートリです。
1羽目
2羽目
かわいそうにクチバシに釣り針がついています。
ちょっと前は仕掛け?もついていたようです。 クリックでトリミング画像
痛い思いしても警戒心は薄いようです。近い…
じっと前を見て…
首を伸ばすと
潜ります
こんな近くまで… もう画面に収まりません
釣り針が引っかかっている方が、他にもどこか痛めているのか、なかなかうまく潜れないように見えました。
それでも頑張って、魚Get。これは死んでる魚を見つけたようです。
飲み込む時に横を向いていました。
首に黒褐色の首輪?発見。
シロエリオオハムとオオハムの違いがあまりわからないのですが、シロエリオオハムでいいのかな
首の脇の広いところが基本見えていない。背中のシルエットが尾羽にかけてなだらかに落ち込んでいる…などネットで見たシロエリオオハムの特徴に似ているようです。
こちらは1羽目。
同じ日
コスズガモも見に行ってきました。
こちらは遠い&曇りで…厳しかった。
真ん中で毛づくろいをしているのがコスズガモ。
フィールドスコープで見るとクチバシの黒い点が小さいのが分かりました。
パタパタ
初列風切が暗い色で白い部分が小さいそうです。
珍しい鳥2種に会え、満足な鳥見でした。
2/28 思いがけずトラツグミに会えました。
すみません。写真をたくさん貼ってしまいました。
ちょっと遠かったけど切り株の上でポーズ。
こちらを向いて
近付いてきました。
口を開けています。
トラツグミは独特の歩き方をします。
背を低くしてすばやく移動。写真撮りづらっ
そしてピタッと止まります。
だるまさんがころんだ…みたい
少し日陰
歩き出した
こちらを向いて
かなり近づいてきてくれました。 ちょっと大きくしていますが。
顔をあげ、じっとしているのかと思うと
やっぱりダッシュ…
うしろ姿
なにかつついています。
またエナガがいました。
そしてルリビタキ♂
今シーズン初めてきれいな♂に会えました。
あんまり近付いてくれず…
川沿いへ
ちょっと水に浸った?後、そのまま行ってしまいました。
思いがけずのトラツグミ。そしてようやく会えたルリビタキ♂。
どちらもうれしかったです。
帰ってきた7D。鳥運アップしたのかなぁ~ 期待っ
なんとなくピントが甘くなったような…。
そんな気がして、7D、EF400mm5.6L USM、EF40mmF2.8STMをCANONに出してみました。
7Dと456は買ってすぐにピント調整に出したので3年ぶり二度目です。7Dは人間ドックのつもりで9,720円かけて点検もお願いしました。レンズのピント調整(1,080円×2本)と合わせて11,880円の出費です。けっこう痛い
とりあえず、悪いとこはなかったようで、ちょっと安心。って人間ドックか…。
2/28 帰ってきた7Dをもって森林公園へ
ヒガラ
ちょっと遠かったけど久しぶりに会えました~。
ホオジロ
近かったのでいい感じでピントも合ってます。
お~細かいとこまで写ってる
そしてエナガ
ちょこちょこ飛び回っています。早ぇ~
見上げる姿もかわいい…
なんかチラ見されてる…
ほんとエナガはかわいいですね。
目がキラっ
さらに正面顔…
ズキューンと撃たれました
羽を広げたとこもキュートです。
すぐにルリビタキにも会えました。
ルリビタキの♀と若♂の見分けが… どちらなんでしょうね。
ちょっと逆光気味
いい感じで留まってくれています。
その後、ジョウビタキ登場
ジョウビタキ、出てくれるのはうれしいのですが、ルリビタキを追い払っちゃうんですよね…。
この後、思いがけずうれしい1羽に会えました。
7Dは思った以上にピント精度が良くなった気がします。
とりあえず定期的なメンテナンスは意味があるようです。
でもピント調整だけでも良かったのかなぁ(笑)