きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

三日月と明けの明星

2020年10月14日 06時37分06秒 | 季節の話題

5時前に新聞を取りに出てみると、東の空にきれいなお月さんが昇っています。

その右下の方に金星が輝いています。

そそくさと、カメラにレンズをセットして手持ちで写してみました。

 

三日月は、新月の後の二日目の月を言うそうです。

三日月は月齢が3ぐらいの時の月のようで、今月は19日か20日です。

ちなみに、今日は、新月の三日前の月で月齢が26.7、大安(庚寅)です。

 

目を凝らせば金星が見えるかな?

少しトリミングしました。

500㎜で撮影したものを、四角にトリミングしました。

カメラ レンズ:Nikon D5  200-500㎜(f/5.6)  現像:DxO PhotoLab&Photoshop

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fujiwara4500)
2020-10-14 07:38:04
ちょうど今朝は月と金星の位置について海岸で先生と話しをしていました。

そして達磨太陽ゲットでした!
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-10-14 07:41:20
@fujiwara4500 さん おはようございます

達摩ゲットおめでとうございます。
ちと離れていましたが、何とか200㎜で写せました。

今日は鉄道記念日ですね。
良いの見せて下さい(^^)。
返信する
おはようございます ()
2020-10-14 08:46:48
手持ちでの撮影って・・・手が震えてきそうでなかなか
ピントピッタリとはいかずにいます。
綺麗ですね、三日月は夢の世界を想像させます。
もし、この先チャンスがあれば、三脚を持ち出してチャレンジしてみます。
@来週は、キティちゃんで~す。しかも一人旅!
福岡にいる古い友人と一杯など不謹慎なことを思っています。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-10-14 08:59:52
花 さん おはようございます

来週は待ち焦がれたキティー新幹線に乗られるのです。
楽しみですね。
福岡県のボタ山、今はもう有りませんが、それを見て育ちました。
思い入れがある地です。
いっぱい楽しんで、否、言われなくても楽しまれるでしょうが、写真もカッコいいの撮ってください(^_^)。
一杯はけっして不謹慎ではありません。

3キロの機材は手持ちでは重たいですが、塀になんかかって写しました。
金星がもっと近ければ良かったのですが。
パソコン画面のゴミ程度にしか写りませんでした(^_^)。
返信する
Unknown (峠 美千子)
2020-10-14 18:56:12
わお~
闇夜に笑う 般若じゃぁ(笑)

 秋の夜空 綺麗ですよね
 👆 金星 見えましたぁ (^^♪
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-10-14 19:43:15
峠 美千子 さん こんばんは

闇夜に笑う般若?
ウーン。自分にはニコニコマークです(^^)。

金星見ていただけましたか。
良かったです。
他にも肉眼でいっぱい星が見えて、秋の夜空きれいでした。
返信する
Unknown (masa)
2020-10-15 07:52:09
早起きなんですね
明け方の月を眺めることは滅多にありません
達磨朝陽を撮りに行く時くらいでしょうか
きれいな月ですね
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-10-15 07:57:52
masa さん おはようございます

今朝も夜明け前でしたが、月と金星がきれいでした。
秋の空は澄んで良いです。
だるま朝日はもう堪能しました?(^^)。
返信する

コメントを投稿