きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

記録更新はできたか

2020年06月30日 14時53分31秒 | 船釣り

改正道交法が今日施行され各地で啓発活動が行われているようです。

あおり運転が妨害運転罪として法律化されましたが、あおられる側も原因を作っていることがあるようです。

早朝釣りに出かけていると、後ろへ引っ付かれることがあります。

その時は、安全な所へ停車し先に行ってもらおうとすると、ウインカーを点滅したりプッと軽くクラクションを鳴らして通り過ぎます。

急いでいるドライバーもいるのでしょうが、双方、余裕のある運転を心がけたいものです。

 

日曜日に釣り友の船でいつもの塩飽諸島周辺に真鯛を狙って行きました。

今回も4人ですが、前回とは違うゲストです。

※自分は、小型船舶免許を持っていることもあり釣り友から副船長と認定されています。それ以外の同乗者をゲストとさせていただいております。

結果は、リリースしたのを除いて4人で22尾でした。

他には、セイゴ(スズキ)、ギザミ(キュウセンベラ)、キス、カサゴ、アジが釣れ6目釣りでした。

うち、35㎝ほどの一尾は、船上で釣り友の見事な捌きで、濃い口の刺身醤油をかけ美味しく食させてもらいました。

自分は、引き潮では分が悪かったのですが、満ち潮で挽回をしてやっと5尾を生け簀に入れることができました。

ゲスト二人は記録更新したのに、今回も50㎝オーバー(記録48.5㎝)は持ち越しとなりました。

 

 

カメラ レンズ:Nikon1j5 10-30㎜(f/3.5-5.6)
現像 :DxO PhotoLab&Photoshop

 

                                                2020/06/28撮影

出港の時

 

おにぎり山(大槌島)を左に見て最初の釣り場を目指します。

 

讃岐富士がよく見えます。

 

いつもの斜張橋と左の方に讃岐富士が見えます。

 

下津井瀬戸大橋の下を貨物船がよく往来します。

 

アタリが多くバタバタッと3尾釣り上げました。

まだ釣れる気がしましたが、ゲストさんはお疲れのようで帰港の途につきました。

 

先ずゲスト二人が釣った52㎝と41㎝を生け簀から出します。

黄色と赤のタグを付けていますが、この2尾を超える鯛は釣れなかったので他は付けていません。

 

生け簀の中を50㎝オーバーのセイゴが所狭しと泳いでいます。

 

最初はどうなるかと思いましたがゲストさんはよく釣ってくれました。

 

真鯛は36,37㎝を頭に4尾、セイゴ、ギザミ、アジ、キス、カサゴをもらって返りました。

 

ひと寝入りしてから捌こうと思っていたところ、長女と次女が来るというので、バタバタッと捌きました。

いつもの男のいい加減な料理は?

先ずは3種盛りです。

20㎝を超えているアジとギザミとカサゴを姿作りにしてみました。

 

鯛は姿づくりにして、半身は炙りにしました。

セイゴは刺身に。

 

キスは定番の天ぷらに。ゲストの人からいただいた新ジャガと冷蔵庫にあったピーマンを一緒に。

 

36㎝は2歳の孫が好きな塩焼きにしました。

 

次女は左利きで、5歳の孫は右手は苦手のよう?です。

キュウリが好きで、鯛の姿作りの頭の下に置いていたのにいつの間にか、かぶりついていました。

いやはや賑やかな夕食でした。

 

長女がむしる鯛に釘付けです。

 

釣り友にもらった大吟醸で一杯。

コリコリした3種の味を楽しみます。

 

鯛とカサゴのアラは今晩、煮付けにします。

我ながらきれいに捌けています(^^)。

 

 


白砂青松から異次元空間に

2020年06月24日 06時10分06秒 | 夕景
昔、水島灘にアマモ場が広がり好漁場であった頃、棚田の向こうは白砂青松がひろがり青い海には小島が点々と浮かんでいる光景が見えたのでしょうか。
大漁旗をたてた勇壮な漁が行われており鯛網が盛んだった記述が残っています。
「日本列島改造論」曰く、「人々の生活は豊かに・・・」なりましたが、40数年前は公害喘息で苦しんでいる人のことを身近に感じることもありました。
今はそういうこともなくなり、工場萌えを楽しむ人も増えてきています。
 
5年前、晩の報道番組でここの棚田をライトアップして、コンビナートを背景にフルート演奏している幻想的な様子が生中継されたそうです。
また、去年TVドラマスペシャルで、白衣を着た主人公と母親の携帯電話でのやり取りする場面が数回出てきました。
最後の電話では「岡山に帰りたい。もう少しで楽になるから。母さんありがとう。」と。
工場を背景にしたここの棚田や港の風景等が出ていましたね。
 
以前は、一人で写すこともありましたが、全国区になってからは、田植えを終えた田圃と夕焼けを期待して土手に三脚が並びます。
昨日は自分も入れて13人来ていましたが、夕焼けを目にすることはありませんでした。
 
 
 
カメラ レンズ:Nikon D800  70-200㎜(f/2.8)

    現像:DxO PhotoLab&Photoshop
 
 
 
 
                                                               2020/06/23撮影
日の入り前
柴犬を連れた棚田の持ち主が長い棒を持って、田圃の中に浮かんだゴミ(草)を引っかけていました。
 
日の入り後に工場の明かりが点灯し、帰宅を急ぐ人達の車のライトが光跡になります。
 
 
ブルーモーメントを撮ってみたくなります。
 
 
 
 
望遠側にして工場を撮ります。
 
 
 
 
 

一年間で最も良い時期と聞けば

2020年06月23日 07時53分24秒 | 船釣り

日曜日に釣り友の船でいつもの塩飽諸島周辺に真鯛を狙って行きました。

CHOSEKIサイトでは、朝の満干の1時間が一年間で最も良い時期と表示されており期待して出港しました。

結果は4人で40㎝を筆頭にして全部で16尾でした。

自分は、6尾(最高寸33㎝)でした。

悔やまれるのは、自他共に認めるこの日一番の引きがあり、固く締めたドラグがギーギーと鳴り、50㎝オーバーと確信したのもつかの間、外れてしまいました。

仕掛けも変えたばかりだったのに、釣り針が掛かった場所が悪かったようです(トホホ)。

今回も「逃がした魚は大きかった。」です。

他には、アジ、コチ、カサゴ、グチ、アコウ、マフグの7目釣りでした。

 

カメラ レンズ:Nikon1j5 10-30㎜(f/3.5-5.6)
現像 :DxO PhotoLab&Photoshop

 

                                                2020/06/21撮影

 

 

朝焼けがきれいでした。

 

日の出です。

 

船長は魚群探知機と睨めっこして漁場(ぎょば)を探します。

魚の反応が出てきたら期待を抱かせます。

上の方はカタクチイワシ、それを追っているスズキ、中層はアジ、下の方に鯛の形が出とらー、と船内が盛り上がります(^^)。

 

坂出工業地帯と讃岐富士を臨む。

 

おにぎり山(大槌島)を臨む。

 

下津井瀬戸大橋を臨む。

 

斜張橋を臨む

 

生け簀から出します。

 

37㎝のコチ(ワニゴチ)は自分が釣りました。

真鯛は37㎝をもらって帰りました。

 

いつもの男のいい加減な料理は?

握り寿司が好きな5歳の孫に、寿司を握ってやるつもりでしたが、次女に用事ができ来れなくなりました。

手っ取り早く姿作りにして、否、コチは初めてなのでちと勝手が違いました。

長女が連れてきていた2歳の孫は塩焼きがいいと言うので塩をふってIHクッキングヒーターの魚焼き器に入れ自動にして焼きました。

孫は、むしってやった身をペロッとほぼ一匹分を食べてしまいました。

見かけは悪いですが、コチも真鯛も美味しかったのは言うもがな。娘が買ってきた日本酒で酔い機嫌(^^)。

 

 


右見ても左見ても水田が広がる

2020年06月22日 17時05分11秒 | 鉄道

非電化で単線の路線が水田地帯を走っています。

吉備線には乗ったことが有りませんが、車窓から見る景色は、のどかな日本的な風景が広がっているのでしょうね。

梅雨入り前に行ったときは、線路に近いところの田圃には水張りがしていませんでしたが、既に田植えを終えたところも有り、水を張った後、トラクターが代掻きしているところもありました。

 

カメラ レンズ:Nikon D800  24-120㎜(f/4.0)

    現像:DxO PhotoLab&Photoshop

 

 

JR西日本 桃太郎線(吉備線) 服部~足守

総社発岡山行き キハ40 47

 

岡山発総社行き

 

 


桃太郎伝説の地の紫陽花

2020年06月20日 12時45分01秒 | 小さな庭の出来事

当県の紫陽花の名所で探せば上位に出てくるのが「吉備津神社」の紫陽花園です。

吉備津神社回廊から岩山宮まで続く紫陽花には思わず歓声があがるほどです。

昨日雨が降っていたので、人出も少ないであろう、そして、山にしっとりと溶け込む紫陽花を写そうと出かけましたが、晴れ間が出て大勢の見物人が訪れていました。

 

 

カメラ レンズ:Nikon D800  24-120㎜(f/4) 
    現像:DxO PhotoLab&Photoshop

 

  

                                                            2020/06/19撮影

 

最初間違って吉備津彦神社に行ってしまいました。

 

吉備神社の紫陽花園