きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

飽きないサヨリスト

2022年05月25日 07時55分09秒 | 磯釣り

今日は愛車の日らしいです。

月曜日、愛車は家に残して、通行料金が安い軽四で橋を渡り隣県まで運転しました。

 

GW過ぎてサヨリ釣りに行く機会が増えています。

釣りの師匠は用事が有ったので、運動仲間(連れ)に声がけすると一つ返事で行こうや言うことになりました。

前々回は潮は良いが天気が悪い。

前回は潮は悪いが天気は良い。

今回は潮も天気も良い。

さて、釣果は?

今回も35㎝クラスの大きいのが数匹混じっていました。

釣果は85匹、連れは88匹でした。

12時前の潮止まりまで浮子を消し込みそうでしたが、十分釣ったので11時頃には帰り支度をしました。

 

                                           2022/05/23撮影

 

簡易三脚で長時間露光しています。

 

網を揚げに向かっているのでしょうか?

 

少し靄っていたので、朝陽が好い色でお出ましです。

 

釣り人と朝陽

 

網を巻き上げて漁を終えたのでしょうか。

 

サンライズ瀬戸が定時に通過します。

 

アンパンマン列車

 

EF210-148 71レ高松ターミナル止め

月曜日で運休かと思っていたらフルコンで通過しました。

 

 

LNG船と快速マリンライナー

 

オオキンケイギクが前回行った時よりだいぶ咲いていました。

 

帰り際に撮りました。

 

魚と料理の写真は写していません。

帰ってから、捌くことができる隣り等にもらってもらい、残り45匹を捌きました。

大きいのは、刺身にして寿司飯の上に大葉とワサビを乗せ食しました。

他は一夜干し用、フライ用にしました。

この辺りは6月はまだ旬なので、また行こうと言ってます。

 

   

  

  

  

カメラ レンズ:Nikon1j5 10-30㎜(f/3.5-5.6)

現像 :DxO PhotoLab&Photoshop


サヨリストの思い違い

2022年05月20日 15時59分11秒 | 磯釣り

今日は、立夏の終わりで明日から梅雨入りまでを初夏ということもあるようです。

母の92回目の誕生日で、連れ合いが、生前好きだったいなり寿司を作ると朝言っていました。

 

ブログの更新頻度が137回/365日(平均2.6回/週)と減ってきています。

今年になって30回/140日(平均1.5回/週)と以前に比べちと、たいぎぃ(大義:当県弁で面倒)、よだきい(弥猛し:母・連れの故郷で億劫)になってきています。 

 

運動仲間(連れ)と9日と18日に塩飽諸島の一つにサヨリ釣りに行きました。

9日は41匹、連れは51匹。

18日は69匹、連れは57匹でした。

両日とも大きなのは35㎝程のサンマ級が数匹釣れたものの、18日の方が全体的に小さくなってきているねと言いました。

9日は潮が良かったのですが、風強く肌寒く、沖では白波が立つ程で浮子が見えにくく、こりゃー釣れんばい言って竿出ししました。

18日は風も無く天気は最高で小さな浮子もよく見え当たりも分かり易かったのですが、流れが早すぎ期待せず?、旅行気分で行こうやと言っていたのですが。

 

                                                2022/05/18日撮影

5月の満月(フラワームーン)は16日でした。

 

4時前の瀬戸内海

簡易三脚にカメラを取り付け長時間露光で写しました。

 

朝焼け

 

日の出

 

サンライズ瀬戸が通過します。

橋下の釣り人はフカセ釣りで真鯛と黒鯛狙いのようです。

 

71レ EF210-5が通過します。

 

 

観光船、定期船?

 

 

アンパンマン列車

 

オオキンケイギクと斜張橋

 

正午のエーデルワイスの時報が聞こえてきました。

沖の潮がよれて来て、これからサヨリの活性が上がるのですが、十分釣ったので潮時とし帰り支度しました。

 

   

   

   

 

水道水がぬるいので洗い桶に氷を入れて洗いました。

料理は刺身、炙り、天ぷら、フライ、塩焼き、シソ巻きにしましたが、写真を撮っていませんでした。

近所や母の友人にも貰ってもらいました。

 

カメラ レンズ:Nikon1j5 10-30㎜(f/3.5-5.6)

現像 :DxO PhotoLab&Photoshop

 

 


靄のサヨリ釣り

2022年04月28日 21時43分59秒 | 磯釣り

先週の火曜日に、勤めていた時の上司の家へタケノコ掘りに行きました。

たくさん掘り過ぎ、隣近所に持って行きました。

次の日、体育館で運動する前に近くの鮮魚店で刺身用の大きなハリイカ(甲イカ)を求めていると、サヨリがかご盛りにされているのを見ました。

その晩に刺身にした残りとゲソをタケノコと煮付けました。

木曜日も運動日で、釣り好きの運動仲間にサヨリが並んでいたよ、と言ったら近いうちに行こうということになりました。

初釣りは、その運動仲間と1月7日に行き、二匹ずつと貧果でしたが、一昨日は海水温度は13℃を超えており天気も良さそうで期待しての釣行でした。

一人20っ匹目標でしたが、自分は19匹、連れは倍の38匹と差が付きました。

 

この日はズッと靄(もや)がかかっていました。

見出し画像は、釣り人を下ろし、次の場所へ向かう渡船の光跡と瀬戸大橋です。

 

                                                           2022/04/25日撮影

一番列車

 

4つ違いの元ラガーマンです。

釣りの腕は?

 

やっと、一匹釣れました。

この後、横目で釣れ続くのを見ることになろうとは思ってもみませんでした。

誘った手前、喜んでもらい良かったです。

 

寝台特急サンライズ瀬戸が渡ります。

 

71レ EF210-9

 

 

特急 しおかぜ3号 松山行き

 

連れがカップ麺を持ってきてくれました。

冬は暖を取るのに好いですが、この時季にも美味しい一時になります。

9時過ぎても靄ってます。

この日は自分の釣り場は分が悪かったようです。

 

海上保安庁(Japan Coast Guard)の巡視船の見回り

 

アンパンマン列車

 

貨物船と小岩の釣り人

 

斜張橋と釣り船

 

釣れないので場所替えをしようと思いましたが、時既に遅しでした。

 

帰りに連れに写してもらいました。

 

最高寸は35㎝でサンマ級でした。

 

捌くことができる東隣に8匹を持って行き、大きいのから刺身と炙りにして、残り6っ匹は半日干しにしました。

兄妹からもらった地酒の三種(720㎖×3本)純米大吟醸、純米吟醸、生原酒をチビチビ、飲み比べ美味しくいただきます。

 

    

    

    

 

 

カメラ レンズ:Nikon1j5 10-30㎜(f/3.5-5.6)

現像 :DxO PhotoLab&Photoshop


もう竿納めの時季に

2021年12月31日 23時00分57秒 | 磯釣り

以前、運動仲間(連れ)と11月の良い時にサヨリ釣りに行こうと言っていました。

49日過ぎて行く事にしました。

一昨日、潮回りに合わせて場所を決めて行きました。

連れの家に5時半、現地に6時10分頃到着しました。

先ずは簡易三脚にカメラを取り付けて撮影です。

連れは懐中電灯を点けて電気浮きをセットしています。

手の平級のリリースサイズのウキソメバルを釣っており、夜が白み始めサヨリが釣れたよと声が掛かりました。

結果は自分は25匹でしたが連れは倍ほどは釣ったようです。

針が7号、ハリスが1号では分が悪かったようです。

連れから4号、0.6号の市販仕掛けを勧められましたが、釣り師の意地?で断りました。

当たりは割と有ったのですが、針に掛かって上がることは半分ほどで、針を飲み込むことは全く無く口に掛かって上がってきました。

 

                                                     2021/12/29撮影

長時間露光をして写しました。

橋を渡る列車とトラックが光跡を描いています。

 

 

夜明け前

 

サンライズ瀬戸が渡っています。

 

日の出

 

橋に陽が当たります。

 

土讃線2700系きいろいアンパンマン列車

 

岸壁には多くの釣り人がやって来ています。

 

寒い時季にはカップ麺に限ります。

もう一個の少し小さい魔法びんには入れたてのコーヒーを持っていきました。

リュックがズッシリと重くなりますが、寒い時季の楽しみです。

 

ちょっと休憩です。

二人でカップ麺をすすりながら温まりました。

連れが左側に、自分が右側に。

そう離れていないのに差が付いたのは腕の差かな?

 

連れは着込んでいます。

特急南風8両編成帰省列車が渡っています。

 

予讃線800系アンパンマン列車

 

釣り船がいっぱい出ています。

正午のエーデルワイスの時報が聞こえてきたので片付けをします。

 

午後からの釣り人が集ってきています。

 

 

25匹ですが小ぶりです。

捌くのはこのくらいの数までが良いです。

一束(100匹)釣れても捌くことができる近所等に配るだけです。

 

刺身と炙り

 

押し寿司にします。

孫が来ており、キュウリが良いと言うのでカッパ押し?にします。

 

押し型にラップを敷き寿司飯を入れ、包んで押します。

包みを開いてネタを乗せラップで包み押します。

 

大葉の上に炙りを乗せ押します。

 

骨と剥いた腹骨は出汁をとります。

 

サヨリのすまし汁

 

押し寿司も美味しいですが、刺身と炙りをそのまま食すのも好いです。

 

      

     

 

カメラ レンズ:Nikon1j5 10-30㎜(f/3.5-5.6)

現像 :DxO PhotoLab&Photoshop


サヨリのような人

2021年06月18日 10時24分13秒 | 磯釣り

もし、「あなたはサヨリのような人だ」と例えて使うことがあれば、十分承知した上で使ってください。

サヨリの腹を割いてみると、腹の中が黒い(腹腔膜が黒い)ことから、一般的には、外見は細くて美しいが、「腹黒い人」という意味合いで使われることがあるからです。

我々サヨリストから、もし「あなたはサヨリのような人だ」と言われることが有れば、華奢な美人と言うほめ言葉以外に他意はありません(^^)。

 

サヨリ釣りの時期になる春から初夏と晩秋、このサヨリをもとめて何回か釣行します。

昨日、潮が良いので、釣りの師匠と運動仲間にも声を掛けましたが二人とも用事が有り、一人釣行です。

 

当県は緊急事態宣言が解除されることとなり、多分、水曜日・木曜日は体育館の利用ができるようになると思います。

平日の釣行はだいぶ少なくなりそうです。

 

趣味に損得勘定なんかしても仕方が無いのですが、今回は趣向を凝らしてみました(^^)。

ただし、竿やリール代、人件費?は入っていません。竿は20年以上使っています。プレミアが付くような竿では無し、減価償却は既に済んでいます。

サヨリの卸売価格は1匹1匹の大きさでも差があります。

エサや撒き餌は次回も使えます。バケツは10年は使えます。

ガソリン代は? 言ったら切りが有りません。

釣りの損得勘定?        
           
費用(実費)   豊洲市場卸売価格   差引き
仕掛け 0 サヨリ(令和2年6月の価格)  
エサ代   (1㎏=2,500円)    
極S 340   1.78㎏ 4,450  
撒き餌          
グレベスト 480        
アミレンガ 300        
0        
水くみバケツ 580        
有料道路代 1,600        
消費税 170        
3,470     4,450 980

980円の儲けかな?

 

                                                    2021/06/17撮影

夜明け前

まだ暗く、三脚にカメラをセットして長時間露光しました。

 

 

日の出

此処からはISO感度を上げ手持ち撮影しました。

 

 

一番列車 快速マリンライナー 高松発岡山行き

 

下津井瀬戸大橋 橋脚が架かる島

 

光芒

 

寝台特急サンライズ瀬戸 東京発高松行き

 

少し、流し撮りしてみました。

 

斜張橋

 

 

工業地帯遠望

 

71レ(EF210-147)が渡って来ました。

 

 

赤のアンパンマン列車(南風2号)と行き交うのは初めて見ました。71レが遅れていたようです。

 

 

 

71レを写せたので釣りに専念します?

 

 

天気が良くなったので何枚か写します。

 

 

 

大型船が通っていました。

手前の岩場は超有名な釣り場のようです。この日も磯釣り師が竿を垂らしていました。大波が来たら、ああ怖っ!

 

 

橋を南風5号岡山発高知行きが通過しました。

 

 

釣果は?

33㎝を頭に54匹(1.78㎏) 今回は小ぶりなのが多かったです。

捌くことができる東隣に形の良いのを18匹持って行きました。刺身にするそうです。

 

 

いつもの男のいい加減な料理は?

オーソドックスなフライです。

【フライ】

塩水に30分ほど浸してから網に上げて乾かします。

 

 

後は普通に170度で揚げるだけです。

ソースなどかけなくても塩味が効き、衣のパリッとした感と併せて美味しく、家族に好評でした。

隣りに5匹味見をしてもらおうと持って行きました。

今朝1匹だけ残っていたので、美味しくいただきました。

まだ、10匹以上はチルト室に入れ一晩寝かせたので大きいのは刺身に、久しぶりに押し寿司も良いな(^^)。

 

                        

 

カメラ レンズ:D7000 18-200㎜(f/3.5-5.6) 

     現像:DxO PhotoLab&Photoshop