きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

3月4月なら菜種梅雨 今時期は筍梅雨?

2020年04月15日 19時11分02秒 | 季節の話題
情報番組に出演していた気象予報士が、今時期の雨は「筍梅雨」と言っていました。
春らしい天気が続くと思えば、当地では明後日から月曜日まで一時雨の傘マークが付いています。

昨日、勤めていた時の大先輩から、今年もタケノコ掘りの誘いがあり行ってきました。
予め、筍が生えている所に小枝でしるしを付けてもらっているので掘るだけです。
筍の先に、チョロリと緑の笹の葉が 見えてるので、この笹の葉の伸びている向きにツルハシを振りかざして掘ればいいのですが、汗ばかり噴き出してなかなか上手くはいきません。
筍の根っこを探すのに手間取っていると、自前のツルハシを持ってこられていた自分と一回り以上歳が違う大大先輩は、サッサと見る見る間に掘り続けました。



スマホで撮影しました。
庭の八重桜が満開です。



自分が掘った筍は少ないですが、4人で分けて帰りました。
多いので帰ってから隣近所に持って行きました。





レシピ
米ぬかで筍を茹がき、昆布と鰹節、鷹の爪を入れ薄醤油で煮ものにしました。


今晩の料理は、煮もの、豚カツ、ところてんです。



昼に、隣の家から筍の炊き込みご飯をいただきました。
明日は、旬のコウイカを買ってきて、筍とイカの木の芽和えを作ります。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家も筍です (hanahana)
2020-04-15 20:38:37
こんばんは!

凄い量の筍ですね。
筍掘り年齢は関係ないようです。

私の父は100歳です。 去年父が99歳の時
私たちは四苦八苦しているのに父はいとも簡単に掘っていて私たち兄弟は「はぁ~?‼」という感じでした。

筍の煮ものとても美味しそうです。
参考にさせていただきました。

私も今日筍庭で湯がきました。

返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-04-15 21:41:26
hanahanaさん こんばんは

今年は不作だと聞いて行ったのですが、確かに大きいものは少なかったですがあちこちに姿を現していました。

筍掘りもコツがあるようですね。

親父とよく山芋を掘りに行き、長い穴を掘っていくのに息をハーハーと親父が作ったショベルを使っていましたが、親父はいとも簡単に姿を表させていました。
コメント書きながら、親父の姿を思い出してしまいました。
筍山で99歳で筍掘り、良いですね。親父が生きていたら93歳です。

煮物は定番ですが、天ぷらやバター醤油焼きも好いです(^^)。
返信する
Unknown (sei19hina86)
2020-04-16 12:25:40
こんにちは!ブルースカイⅢです。
タケノコですが、かなり掘れたようですねッ!ヽ(^。^)ノ

料理も、凄いッ!
「ところてん」ですが、小学生の頃、母が海に潜ってテングサを
捕っていて、私も潜って手伝ったことを思い出しました。
ア~ッ!「ところてん」食べたいッ!(◎_◎;)

タケノコですが、先ほどお隣さんより貰いました。
が、なんと根の部分が私の頭より大きかったです!
これって、そのままの大きさで伸びると一体どんな竹に
なるのでしょう・・・。
まるで大木・・・。(◎_◎;)
写真を撮っておけばよかったです・・・。

料理にベリーグッド!
では、また。(^^)/
返信する
Unknown (おじさん)
2020-04-16 19:17:05
わ~ぉ~美味しそうだな・・・(笑)
今年のタケノコは まだ食べてないな~!

松江に昭和57年12月から8年4ヶ月居ましたが、アマチュア無線の地元クラブに加入して会員の山でタケノコ堀をしたな~!

境港の現場では、地元の鳶業者から時期が来ればベニズワイガニをトロ箱で貰って食べきれないから近所に配っていましたよ!
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-04-16 19:31:06
@sei19hina86 さん こんばんは

自分はほとんど掘っていませんけどね(^^)。

トコロテンはストアで3つ入りを買ってきただけですよ。
天草をお袋さんが潜って捕ってからトコロテンを作られたのですね。懐かしい思い出ですね。

大きなタケノコは無かったです。
大きいのは掘り甲斐があったでしょうね。
倍以上の力が要りそうでまだまだ修行不足です。

料理はいつもの好い加減なものです。
今晩は、木の芽和えにしてみました。
日本酒が進みました。
ベリーグッド!ありがとうございます。
返信する
Unknown (峠 美千子)
2020-04-16 19:36:31
わぁ いっぱいの筍ねぇ 

私 筍 掘ったことないです
楽しそうですね

   子供の頃は嫌いでしたが 大人になれば
 やはり 旬の味 
我が家にもそろそろ 筍船が着きそうな(^^♪
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-04-16 19:38:03
おじさん こんばんは

アマチュ無線されていたのですか?
自分もしばらくは凝っていました。
阪神淡路大震災の折りは、電話が通じないので、小豆島のリピーターを介してよく連絡に使っていました。

所変われば何とかで、良い物を食べられていたのですね。
羨ましいです。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-04-16 19:45:32
峠 美千子 さん こんばんは

亀の甲より年の功?、やはり先輩の心得はすごいです。
自分がやっと1本で、5本は掘っていました。
毎日タケノコが食べれる幸せ。今日は朝はタケノコご飯、昼は煮付け、晩は木の芽和えでした。
何にしても美味しいです。

筍舟ですか?茹でて舟のような形になっているのでしょうか?(^^)。
返信する
Unknown (masa)
2020-04-17 10:11:31
ベテランになると竹藪の土を踏むだけ芽を出す前の筍を見つけて掘るそうですね
採ってすぐ筍の刺身を食していますが、どんな味なんでしょう

煮物もお得意なんですね
美味しそう
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-04-17 16:24:15
masaさん こんにちは

そうですか?
ベテランは違いますね。
汗はいっぱいかいたのですが、比例しないようです(^^)。
刺身より炊いたり煮たりするほうが良いです。

何でも適当ですよ。
返信する

コメントを投稿