goo blog サービス終了のお知らせ 

きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

端境期の真鯛釣りは如何に

2020年04月30日 19時02分01秒 | 船釣り
今朝の体温は35.6度と平熱よりだいぶ低いです。

スマホデータです。昨日釣りで船上を行き来したので、多少歩数が上がっていました。帰ってから1万歩を目指しましたがダメでした。
歩数:8,676歩
走行距離:6.4キロ
走行時間:1時間26分
エクササイズ量:3.5Ex
歩数(3METs以上):7,354歩
消費カロリー:254cal
脂肪燃焼量:36g

釣り友の船で真鯛を狙って塩飽諸島周辺を釣り歩き?ましたが、結果は釣り友がリリースした一枚だけでした。
4人の中の2人が大きかったらしい真鯛を掛けましたが途中に外れました。

端境期とは、新米が古米に代わって市場に出まわり始める9月、10月の頃を言いますが、狙った魚が釣れないときは、「今日は端境期じゃー。」と言うことがあります。
去年もですが、連休が過ぎないと思ったような釣りはできないようです。


カメラ レンズ:Nikon1j5 10-30㎜(f/3.5-5.6)
現像 :DxO PhotoLab&Photoshop


斜張橋が見えます。釣り場を目指します。


下津井瀬戸大橋方面を臨む


坂出、讃岐富士を望む



ハリイカは釣り友が知り合いの漁師さんに頼んでいて、7匹を港でもらい受けました。船上で締めたら墨をまき散らし大変でした。


男のいい加減な料理は、ハリイカは刺身と松笠づくり風、筍のバター炒め、筍の煮付けにしました。グチと自分が釣った唯一の26センチのキスは捌いてチルドに入れています。明日ムニエルにします。


三人前を造り、備前焼の皿に盛り付けてみました。
松笠づくりは、炙りが足らなかったのか丸まりませんでした。


旬の筍とイカのバター醤油炒め
醤油、顆粒だし、酒、バターを使います。
筍はあく抜きして茹でたものを使います。イカは刺身に取った残りを使います。湯通ししてザルに上げておきます。
熱したフライパンにオリーブ油をひき、筍を入れ、焦げ目が少し付くくらい炒めます。
イカ、醤油、顆粒だし、酒を入れ更に炒め、最後にバターを入れ全体を絡めるように炒めます。





煮付けは、煮汁(醤油、だし汁、砂糖、みりん、日本酒)にイカを入れ、煮付けて固くならないよう色が変わったら直ぐ取り出し、筍を入れ落とし蓋をし汁が煮詰まってきたら筋を取った絹サヤを入れ、絹サヤの色合いを見計らってイカを戻し暖まるぐらいにして器に盛ります。





ネットで捌き方など調べるのも良いですが、本を買って参考にするのはより良いです。




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masa)
2020-04-30 20:52:18
真鯛も外出の自粛をしているようですね
イカ刺に炒め物、美味しそうですね
自粛解除も延期になるようですが、たまには山で息抜きも必要です
返信する
美味しそう! (hanahana)
2020-04-30 21:20:47
こんばんは 

いつもながら こーちゃんさんの料理の腕
包丁さばきに脱帽です。
見るからに美味しそう。 贅沢なお料理です。
筍とイカのバター醤油炒め 煮つけのレシピ頂きました‼
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-04-30 23:27:45
masaさん こんばんは

外出自粛ですね。
いつもなら帰省が始まっており、久しぶりに帰ってきた子息や息女やその子らと楽しい食事等をしているところですが、仕方なく庭でモーニングコーヒーをすすることになりますね。
穴子釣ったあの海水浴場の駐車場は閉鎖されたそうです。
体育館も閉鎖されたままで体力維持も考えていかなければなりません。
明日は早めに山へ出かけてみようかな?

イカ刺に炒め、新鮮で美味しかったです。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-04-30 23:41:58
hanahanaさん こんばんは

いい加減な男の料理です。
イカを捌くのは母がやっていましたが、最近は自分がやるようになりました。
包丁にもてあそばれており、ヤッター感はまだまだですよ。

hanahanaさんの筍料理美味しそうです。
我慢の日々は続きます。
お花も良いですが、料理記事もアップお願いします(^^)。
返信する
Unknown (峠 美千子)
2020-05-01 11:23:41
イカと筍 絹さや まさに 季節の食卓ですね

イカはなかなかお店で会えません
 スルメイカはあるんですが・・・しわいしねぇ・・
 これはあってもスルー(笑)

 マイカ ヤリイカ など 私好きです

   刺身苦手な私でも イカの刺身だけは大好きなんですよ
  お写真 うんまそうじゃなァ (^^)/
返信する
Unknown (sei19hina86)
2020-05-01 12:57:28
こんにちは!ブルースカイⅢです。
そうですか、タイ釣りは駄目でしたか・・・。
こちらも、まったく何も釣れません。
沖合の堤防には、だ~れも居ません!
コロナ対策で、渡船が休業しています。
これって、補償はあるのでしょうか・・・。

ハリイカ(甲イカ)は、どんな料理にも合いますねェ~!ヽ(^。^)ノ
私は、刺身とバター炒めが好きです。
これだと、何杯でも飲めますねッ!

料理の天才にベリーグッド!
では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-05-01 14:40:04
峠 美千子さん こんにちは

そうですね。旬の食材でした。
筍も絹さやも近所の人にいただいたものです。

ハリイカ、昼に近くのチョ○パーズ行きましたらいっぱい刺身用が並んでいました。
イカの刺身がお好きなのですね。
港で生きていたのを締めて捌くのですから見かけはともかく美味しいですよ。
初めはどうやって解体しようか思いましたが、もう慣れました(^^)。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-05-01 14:53:55
@sei19hina86 さん こんにちは

そちらも端境期なのでしょうね。
渡船も休業ですか?
此処は地元の船付場で、渡船も無いので休業までは行っていません。
海は広くて良いのですけどねー。魚も増えていずれ大釣りできますよ(^^)。

当地でハリイカは、釣れる甲イカとは違い網でしか捕れないそうです。
大きさもだいぶ大きいです。
刺身はともかく筍とのバター炒めは大ヒットで直ぐに無くなりました。
特に母が美味しい美味しいと食べたのは良かったです。

料理の天才?! 釣りも下手、料理も下手なただのいい加減な料理人ですよ。
ベリーグッド!いただき恐縮です。
返信する
Unknown (おじさん)
2020-05-01 15:03:09
わ~ぉ~青空のもと斜張橋のある下津井瀬戸大橋が良いですね~!👏👏いいね!
コロナ騒動が無ければ、帰省されてる車のラッシュも見られるのでしょうけどね!

男の料理と言いますが、美味しそうで最高ではないでしょうか!

備前焼の入れ物に盛ると雰囲気が最高ではないでしょうか!

5月になりました今月もよろしくお願いします!(*- -)(*_ _)
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-05-02 08:40:00
おじさん おはようございます

斜張橋は櫃石島と岩黒島、岩黒島と羽佐島を結んでいます。
当初はトラス橋の建設が計画されたらしいですが、景観を損なわないよう斜張橋に変更されたそうですね。
海から見るのも自動車で通過する折もきれいですよね。

遠くから見て今日は車が少ないなー言ってました。

料理は皿を選ぶ?(^-^)。

今月もこちらこそよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿