きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

WESTEXPRESS銀河とロクヨン

2020年12月16日 07時03分09秒 | 鉄道

いつもなら、12月の中旬に冬用タイヤに履き替えるのですが、去年は暖冬で今年の2月9日に履き替えていました。

山陰・県北で雪が舞っていると言うので昨日の寒い朝、裏の倉庫から「215/70R16」のタイヤをせっせと出して「225/55R18」のタイヤと取り替えました。

終えた後はじんわり汗が出てきます。

タイヤを交換した後にタイヤが外れる事故が多いそうで、給油をして適正な空気圧より少し高めにした後、増し締めをして安全を確かめました。

更に現地に着いてもチェックしました。

 

折角なので、県北の雪を見にドライブしました。

その前にWESTEXPRESS銀河が山陽コースを運転するので最寄りの撮影場所へ行ってみました。

 

                                                     2020/12/15日撮影

JR西日本 山陽本線 西阿知~新倉敷

WESTEXPRESS銀河が来る前に117系の真っ黄色が通過しました。

 

WESTEXPRESS銀河 M117編成 山陽ルート 大阪⇔下関

 

伯備線 神郷~足立

特急やくも岡山行き

道はカラカラでした。

雪が時折舞っていましたが、ロクヨンを撮って坂道を下っていると少し吹雪いていました。

 

出雲市行き

 

3084レ EF64-1017

 

 

広瀬~美袋

115系 D26編成 湘南カラー

 

 

出来れば、3084レと行き違いを撮るつもりでしたが、3084レがだいぶ早く通過してしまいました。

 

3081レ EF64-1015

17時前で暗くなり、f/2.8 ISO5000 露出1/800 で写していました。

カメラ レンズ:Nikon D5 70-200㎜(f/2.8) 現像:DxO PhotoLab&Photoshop



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kotyanphoto)
2020-12-17 19:35:53
花 さん こんばんは

2月に雪を舞い上げて走る貨物列車を此処で撮りましたが、より力強く走る感じが好いです。

銀河、気に入っていただけたようですね。
今度博多へ行かれる折は、往きは銀河で帰りはキティー新幹線はいかがでしょうか?

この日は手がかじかみませんでしたが、今朝散歩中手がかじかみました。
しもやけお手々がもうかゆいかゆい、は暫くありませんね(^^)。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-12-17 19:27:35
fujiwara さん こんばんは

雪は有りませんでしたが、早々に行ってきました。
冬用タイヤは有った方が好いでしょうね。
いつどんな雪が降るか分かりませんからね。
四駆だったらけっこう平気なのですが、安心感が違います。

雪のニーナ好いですね。
今度は雪のロクヨン撮りますよ。

銀河、鉄道博物館に展示ですか?
中に入ってみたいです。
紀伊半島へも行くのですか?。

今度は22日、何処で写そうかな?
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-12-17 19:19:01
ディーノ さん こんばんは

此処はロケーション良く好きな場所です。
朝早く行けば後ろからですがサンライズ出雲狙えますね。
3082レも好いです。
やくもも上り下りが撮れるので退屈しません。

雪景色撮るには、やはり、雪道タイヤかチェーンを積んで行く方が安心でしょうね。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-12-17 19:03:31
チー子 さん こんばんは

鉄子さん されてますね。
雪は少なかったのですが、少しでも絡めることが出来て良かったです。

列車はできる限りきれいに撮るつもりなのですがなかなかそうはさせてくれません。
寒さはこれからですが、もっと好い写真を撮りたいです(^^)。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-12-17 18:49:22
masa さん こんばんは

早速行きました。
鳥取との県境に行けば雪が多かったのかもしれませんが、タイヤの慣らし運転だったので今度たくさん降ったときにまた行きます。

銀河の色は天気に左右されますね。瑞風もそうですが。
また、2回目だったためか気合いも違いますよね(^^)。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-12-17 11:46:24
hanahana さん こんにちは

観光列車や特急列車が好きなのですね。乗るには良いですよね。
雪景色の中のカーブを描く貨物列車気に入っていただき有り難しです。

タイヤ交換するのは、雪の大山写したり、雪の中のオシドリとコハクチョウ撮るためでしたが、撮り鉄しだしてからはもったいないので帰りに撮るようになり、今では雪が降ったら貨物列車写しに行きたくなります(^^)。

ありがとうございます。
今年来年は雪が多いようですから何回か行くと思います。
事故に遭わないよう、気を付けて行きます。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-12-17 11:37:55
峠 美千子 さん こんにちは

冬用タイヤは自分で交換します。
3千円ほどですね。純米吟醸酒が一本買えますんで(^^)。

今日は山陰は大雪でしょうか。
またうんと積もったら行ってみます。

銀河撮影いろんなところで撮影してみようと思います。

さっき、灯油買いに行きましたが2度でした。
家内のアッシーしたときは1度でした。
寒いはずです。
これから体育館で運動しますが、寒いと怪我をしやすくなるので気をつけないと。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-12-17 11:30:28
ブルースカイⅢさん こんにちは

瑞風にはまず乗れませんが、銀河だったらレンズを買わなかったら乗れそうです(^^)。

あまり降っていないのはライブカメラで見て行きました。
道はカラカラでした。
もう少しというよりうんと降って欲しいです。雪下ろししたり現地の方には申し訳ないのですが。

ありがとうございます。雪道はほんとうに気をつけないといけません。
ベリーグッド!いただき有り難しです。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-12-17 11:23:42
おじさん こんにちは

この日は伯備線沿線の雪が少ないのはライブカメラで見て行きましたが、慣らし運転です。
ドカ雪じゃダメですがほどほどに降って欲しいです。

そうですね。年末年始や来年も大変そうです。

冬用タイヤはスパイクはダメなのでスタッドレスタイヤかチェーン様のものを付けるかですね。

冬場の運転は気をつけないといけませえね。
そうでしたか?大変でしたね。
自分も滑りそうになり、昔取った杵柄で?カウンターを入れたことが何度か有りました(^^)。
ドーン!は有りませんが慎重に行きたいです。

クリック&👏👏いいね!ありがとうございます。
返信する
こんにちは ()
2020-12-17 09:38:50
雪の中を走る列車が、何にも負けない!という強い気持ちを感じさせます。
銀河も素敵だし、日に何度も拝見させていただいています。
雪が降るとき、手がかじかみませんでしたか?
しもやけ注意で~す。
返信する
Unknown (fujiwara)
2020-12-17 06:53:02
早々に行かれたようで、雪の伯備線良いですね!
今年こそは冬タイヤをと思ってましたが、テレビが壊れてしまい買えそうにありません。

某SNSには雪のニーナを撮られている方がいました。

銀河も正月に鉄道博物館に展示とか、夏から秋は紀伊半島へでJRも気合が入っていますね。


8647
返信する
良いロケーション (ディーノ)
2020-12-16 21:33:54
伯備線 神郷~足立の雪・・・いいですね。
3084レもいいですがやくももいいですね
雪景色行ってみたいがスノータイヤ買わなければなりません。
返信する
感動 (チー子)
2020-12-16 19:48:13
背景の雪と列車
さすが鉄ちゃんの作品
どの作品も列車の姿が綺麗

寒い中ご苦労様好い写真を見せて貰いました
返信する
Unknown (masa)
2020-12-16 19:28:33
早速行かれましたね
ここはかなり北ですが、思ったより雪が少ないですね
津山は10cmくらいの積雪だったとかでしたが・・・
まあ その内に積もるでしょう

小生も昨日銀河を撮りましたが、色が今一で没でした
返信する
雪景色の貨物列車 (hanahana)
2020-12-16 18:28:09
こんばんは。

本当なら観光列車や特急列車が好きなのですが今回は何と言っても雪景色の中のカーブを描く貨物列車がダントツで大好きな写真です。

この雪景色と貨物列車が撮りたくてタイヤ交換なさったのですね。

これからも雪景色の中の列車を撮ると思いますがくれぐれもスリップなどの事故に気を付けて下さい。
返信する
Unknown (峠 美千子)
2020-12-16 18:01:29
冬用タイヤ ご自分で交換なんですね
旦那さんは 自分でもできるけど・・・
いいながら 自動車屋さんに~(笑)

 山陰は雪なんですね
 この寒さですものね

 昨日も銀河撮影楽しまれたんですね
 私はまた 
 暖かそうだったら その日に。

  今日は 格別寒くって
 室内ごそごそでしたァ
  外には出れないわ (笑)
返信する
こんにちは! (sei19hina86)
2020-12-16 14:46:31
ブルースカイⅢです。
銀河ですが、中々いいですねェ~!
先日、車両内部の写真を見ましたが、結構
感じが良かったです。
でも、乗れないです・・・。(◎_◎;)

伯備線は、やはり風景が白くなっていま
すねッ!
もう少し積もると、また違った印象にな
るのかも知れません。

雪道、十分気を付けて下さい。
1,3、8枚目にベリーグッド!
では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (おじさん)
2020-12-16 11:32:51
伯備線沿線も雪が少ないようですね!
東北地方や北海道では、ドカ雪で大変なようですがコロナ過にドカ雪では年末年始や来年も大変そうだな・・・(◎_◎;)

>冬用タイヤ
今ではスタッドレスタイヤですが、山陽側から昭和57年12月20日に松江市に転勤しました!
8年4ヶ月居ました!

先ず購入したのがブーツだったな~!
冬場の運転も最初は恐る恐るで何時だったか、12月に新車を購入し山間部の左カーブで対向車がありブレーキを踏むもそのままスリップしてドーン!
人身事故ではなく物損でした!

平成3年4月にスパイクタイヤが使用禁止になりましたね!

お約束のクリック&👏👏いいね!(^_-)
返信する

コメントを投稿