きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

そんなんで釣れるんかー

2020年05月28日 07時08分40秒 | 船釣り

今日一日良く晴れ、当地は、日中は日差しが強く最高気温が27度となり、7月上旬並みの気候となるようです。

毎朝体温を測り、一万歩を目標に歩いています。
36.2度と平熱ですが、昨日は5千歩以上足りていません。今日それを挽回するのはそうとう難しいというかお手上げです。


「おとな釣り倶楽部」というテレビ番組を録画して見ていますが、内容によっては直ぐに消します。
見る時、番組の冒頭に近いコマーシャルは好きでCMカットせず見ています。
親父さんが息子のタイラバを見て「そんなんで釣れるんかー?」と言い、後日一緒に釣行して、いい顔をして帰ってくるというものです。

この日曜日に釣り友と真鯛を狙います。
4週、否、4回で一匹と不本意な釣りを続けています。
海水温が上がり浅いところに真鯛が寄ってきていると思います。
魚探に魚の反応を多く見ることができるようになってはいるのですが、なかなかアタリが出ません。
時季により、真鯛が漁る餌が変わるのがやっかいです。
行き餌の海老やイカナゴを付けても全くアタリが無いことも再三あります。
そうかと思えば、疑似餌のサビキやチョグリにアタリがきたり。

今はミミイカ仕掛けが良いようです。
釣具屋で買えばよいのでしょうが、値が張るので釣り友が教えてくれたように自作してみました。




市販品です。ネットにあった写真を張っています。
 




100均で毛糸3色(赤 茶色 黒)と使い切り瞬間接着剤を買いました。



今回は仕掛けを作るのに、道糸6号、ハリス3号を使います。


先ずは、ハリスに釣り針(今回は9号)を結びつけます。
5回巻き、ほどけないように手とペンチでしっかりと引っ張ります。
ハリスの長さを40㎝にするので、結び目等その分長めにカットします。


手前はオーロラ糸です。


毛糸とオーロラ糸を5㎝程に切り、釣り針に付けて裁縫糸でぐるぐる巻き、裁縫糸の上に接着剤を塗ります。


毛糸を櫛でほどきます。
赤を2個、茶色と黒を1個ずつ作り1セットとします。これを今回4セット作ります。
ミミイカの色は茶色に近いですが、黒にしているのはお分かりでしょう。イカは墨を吐くのです(^^)。


針と針の間隔は今回は1メートル程にしました。
4カ所8の字結びを作り、ハリスを通して結びます。
全体の長さは5メートル程になりました。



「こんなんで釣れるんかー?」


先週、釣り友が釣行した時の写真を送ってくれたものです。
潮が良かったのでしょうか。こんな時行かないのですよね。




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おじさん)
2020-05-28 07:56:28
>「こんなんで釣れるんかー?」
結果オーライが証明していますからね・・・(笑)👏👏いいね!
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2020-05-28 09:14:08
おはようございます。  

ホントお友達が「結果オーライ」で証明していますね。

釣には 行く前は準備 疑似餌を作ったり 釣った後には
竿の手入れや お料理が有りますが それも楽しみの内でしょうね。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-05-28 09:16:15
おじさん おはようございます

そうです。
釣れるんです。
釣り友はミミイカ仕掛けを含めて七匹釣ったそうです。
やはり、腕でしょうね(^^)。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-05-28 09:25:09
@hanahanatubomiga-den さん おはようございます

自分で作った方が釣れるので作るという強者もいますが、仕掛けは買ったら高いので仕方なく?作っています。
釣り友も用意してくれているのですが、自分が作った物で釣れれば面白く、姿作りにして自慢が出来ます?(^^)。

竿の手入れはほとんどしていないですよ。
返信する
Unknown (sei19hina86)
2020-05-28 10:18:52
こんにちは!ブルースカイⅢです。
そうですか、今度はミミイカ狙いですか。ヽ(^。^)ノ
釣れるといいですねェ~!
自作の仕掛けで釣ると、嬉しさ倍増です!

先日、船溜まりで80cmオーバーの鯛が上がり
ました。
ここは、船溜まりですから、水深は5~7mです。
今、アジが群れていますので、これを追って
入り込んだようです。
ヒラメも65、75、80cmが釣れたとか・・・。
私は、全然ダメです。<m(__)m>

では、また。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-05-28 11:23:29
@sei19hina86 さん こんにちは

80㎝の真鯛ですか?
チヌ(黒鯛)じゃ無いんですか?
流石山陰、凄いことが起こるんですね。
しかし、釣った人は狙ったんじゃなければ大騒ぎだったでしょうね。
ヒラメも大きいですね。

大物狙いもされるのですか?
昔、上司に誘われて、アオリイカの餌の鯵を釣っていて、それにハマチがガブッと。
大騒ぎしたこと有りました。
自分は刺身ができるぐらいの鯵で十分ですけどね(^^)。
返信する
Unknown (峠 美千子)
2020-05-28 11:34:07
そうなんだぁ
いろいろ あるんですねぇ

 孫はどうしてるんだろう?

  鯛 釣れるといいですね
 
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-05-28 12:46:02
峠 美千子さん こんにちは

今日はあちぃーですね。
散歩も8時頃だと犬もハーハー、ベロ出しています。

魚は気に入った餌にしか見向きしませんから合わす?のが大変です。
まさか、毛糸で釣られるんかー嘆いていると思います。

お孫さん釣りをされているんでしたね。
釣りも人の輪を広げていくのが好いです。

大漁!ご期待ください(^^)。
返信する
Unknown (masa)
2020-05-28 18:00:24
試行錯誤しながらの仕掛け作り
人と魚の知恵比べでしょうか
これで釣れたらにんまりですね
生き餌のほうが良いと思うのですが、魚君に分らないのが不思議ですね
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-05-28 18:33:38
masaさん こんばんは

疑似餌は確かに有効です。
48.5㎝の実績も有ります。
生きた海老やイカナゴも使ったことは有りますが、ほとんど釣った覚えがありません。
しかし、毛糸の匂いじゃ魚は寄ってきませんよね。
如何にイカに見せるかです(^^)。
返信する

コメントを投稿