![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6a/bbb4387573a0db418b55d9aa23a7cedf.jpg)
昨日、玄関を出るときれいなお月様が出ていました。
車外温度計は7度と寒い朝でした。
ゼロロクニーナ(EF66-27)が貨物列車番号67に就いて下ってきているので遠出しました。
日の出時刻が6時23分なので朝日と絡ませようと目論みましたが、何の、濃い霧で拝めず、次の撮影場所へ向かっていると明るい日が差してきました。
2020/10/31日撮影
JR西日本 山陽本線 熊山~万富
普通列車三石発糸崎行き
レッドサンダー 2075レ EF510-4
寝台特急サンライズ出雲・瀬戸
瀬戸大橋を渡る 71レ EF210-7
本命 67レ EF66-27
カメラ レンズ:Nikon D5 70-200㎜(f/2.8) 現像:DxO PhotoLab&Photoshop
2077レか55レで紅葉とニーナ絡めて撮りたいですが果たして..
今日は伯備線の紅葉具合も気になって3084レとFB溶接とどっちを撮るか悩みます。
そうですね。
編成写真も好いですが、自然と絡めるのも有りですね、
伯備線の黄葉、紅葉気になっています。
今年は紅葉がきれいらしいですね。
その内行きます。
FB溶接工臨、買い物に行く前に行ってみようかな?
霧にむせぶ列車、いいですね
黒木憲も真っ青です
朝陽よりこちらのほうが良いのでは
早出した甲斐がありましたね
むせぶと言う意味は、咳き込むも有りますが、歌詞のように堪えても堪えてもの方でしょうね。
来年には運用に就かなくなるようです。
さよならが霧にむせびました(^^)。
やはり遠出しなくちゃいけませんね
お仕事間に合いましたか?
そうですね。
後ろが写っていなくても雰囲気は良かったです。
ご一緒したところは後ろまで写せましたが、ちと構図がよくありませんでした。
また何処かで。
自然の生業ですから仕方が有りません。
この前は反対側から最後尾まで写しましたが、無理なようなのでこっち側で写しました。
結果は良かったようです。ありがとうございます。
👏👏いいね!ありがとうございます。
これも、グッドタイミングですねェ~!ヽ(^。^)ノ、
これは、前もって狙っていたのですか・・・。
霧などは、中々こちらの思い通りには出てくれませんので、
良かったですねェ~!
どの写真もいいのですが、やはり私としては1枚目に
ベリーグッド!を挙げたいです。ヽ(^。^)ノ
では、また。
こんな撮影滅多に出来るもんじゃありませんからね。
良かったです。
行った折は辺り一面濃い霧でした。
ヘッドライトの明かりが霧を照らしていました。
ベリーグッド!ありがとうございました。