人は精神から老いていく。 ねえ、何歳から老人というんだろう。新しいシニアを目指して素敵に老いる力を

新しいシニアを目指して素敵に老いる。高齢社会というけれど、高齢者が何を考えているかわかりますか?老いる力と幸せを考える

親の思い 子の願い

2019-09-08 06:23:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ


親の思い 子の願い。

先日、「渡部あい」という初老の女性と話をする機会があった。

その人との会話の中で、自分の名前の由来を聞く場面があった。

「私の名前は、わたべあいです。」

「下の名前の漢字を教えてください。」

「あいは、ひらがなです。」

「あのね、私は3月24日生まれ、つまり早生まれなんです。それに、生まれた時は未熟児でした。」

「早生まれだから、学校の出席番号は最後。名字は、渡部でアイウエオ順の最後。それに、未熟児だから、体もきっと一番小さい。」

「そんなことを心配して、私の親は、せめて名前だけでも、一番の名前をつけてあげたいって考えたの。だから、あい。ア行の『あ』と『い』。アイウエオ順で一番の(あい)。」

そんな話をしてくれた。

いい話だと思った。子どもに対する親の素朴な思いに感銘を受けた。

私たち人間の身の周りには、さまざまな思いが込められた「もの」や「こと」がたくさんある。

地名であっても、村や町の名前であっても、道具や部品の名前であっても、小動物の名前であっても・・・だ。  

その中でも人の名前は、最上級の親の思いが込められている。

このブログを読んでいる貴方の名前も、きっとご両親の特別な思いが込められているに違いない。

お子さんをお持ちの方は、強い願いをこめて自分の子どもの名前を付けられただろうと想像する。

親の思いや願いというのは、目に見えないけれど、成長していくいろんな場面で、子どもに愛を降り注ぐのだ。

ほんの短い会話のなかに、まだ見ぬ渡部さんのご両親の細やかな心を想像してしまった。

ちなみに、渡部あいさんのお子様の名前は、漢字だそうである。

あいさんが、小学校に入ってから、ことあるごとに、「名前は、漢字できちんと書くんだよ。」と言われ続けてきたそうである。

もちろん、先生方は、渡部あいさんに向けて言ったのではなく、目の前の子どもたち全部に向けて言ったんだろうけれど、「名前は、漢字できちんと書くんだよ。」いう指示を聞くのはつらかったんだろう。

「私の名前はひらがなだもん。漢字なんかないんだもん。」って思ってほほをふくらませていたあいさんの顔が浮かんでくる。


あいさんは、ずっと思っていたそうだ。

「自分の子どもの名前は、絶対に漢字にする」って。

形は違うけれど、あいさんのご両親の思いは、あいさんの心のなかにずっと住み続けてきたんだと思って、素直に感動してしまった。
(くろほとき)










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (murasaki)
2019-09-08 09:08:04
はじめまして、
おはようございます✨
私は滋賀県在住、生まれ、育ちです、
私の祖母は、毎晩お仏壇の前で、
私の父の弟二人の名前を言って「どうぞ守ってやって下さい」とお願いをしていたのを自然と覚えています
今、私も同じ様にお仏壇やお墓の前に座る時は、まねではないですが、独立して家族を持っている
「息子二人が健康で仲良く生活してくれます様に」と心の中でお願いをしています、

血の繋がりと言うのは目に見えない絆があり
順送りされる強い魂を感じます、これからも
宜しくお願いします、murasaki💗
返信する
Unknown (koureibunka)
2019-09-08 10:14:18
@murasaki 「順送りされる強い魂」 はっとすることばですね。ただの文字の羅列ではなくて、血の通っていることば。
どうもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿