blog ちぎょらく

煉瓦・煉瓦刻印・軍の遺構・近代建築など明治・大正・昭和の歴史に関心が有りブログでアップしていく予定です。

MDドライブの分解清掃

2006-02-23 23:25:36 | デジタル・インターネット

 今度の車はMDが付いているので、MXS1のMDドライブでHDDに入っている音楽を転送しようと久しぶりに、MDを入れてみると、以前読めたお客さんから頂いたゲーム音楽のMD2枚が読めない、HDD→MD転送時にエラーがでるは

 で昨日、第一回目のMDドライブ分解清掃を行いました。

 結果、転送エラーは少しましになった、でも、SonicStagePremiumでの演奏にむらがあるし、まだ、2枚のゲーム音楽MDは読めないし(車のカーオーディオではちゃんと演奏できるんですが^^;)

 ネットで調べてみるとやはり、一番の原因は塵や埃とか?

 エアーダスターでも買おうかな?でも使い捨てだし、フロンガスも出しそうだしなんか勿体ないな・・・以前、ハードオフで見かけたコンプレッサーの付いたエアーダスターは?ネットで調べると圧縮空気の中に水分も含んでいる状態だと精密機器には危ないとか。。。。

 で結局もう一度、もっと分解清掃してみる事に^^;(実は昨日はこれ以上分解すると組み立てが大変だと思ったので中途半端な状態でカメラ用のエアーブラシをかけ、見掛けの部分の埃を取っただけでした)

 で組み立て、起動、MDを入れてみると全ての不具合が解消されたみたいです(^^ゞ

 しかしMDは塵や埃に非常に敏感なこと・・・ひょっとしてDVDドライブもそうかな

 教訓:分解清掃は徹底的に、普段から塵や埃に気をつけて(電子機器全般かも?)