セイショウ坊のブログ

埼玉県飯能(はんのう)市 真言宗智山派・円泉寺住職です。
円泉寺ホームページにもブログがございます。

臨済宗 朝熊山金剛證寺

2021-05-15 07:59:43 | いろいろ
伊勢神宮の鬼門を守る寺「伊勢神宮の奥之院」とされており、「伊勢へ参らば朝熊を駆けよ、朝熊駆けねば片参り」と江戸期には言われていました。
かつては伊勢神宮だけでなく、朝熊山にも多くの方が参拝に訪れていました。

金剛證寺奥の院に塔婆を立てる「岳参り」と呼ばれる風習が今でも残されています。

今から5年前の写真です。






蓮地の池




現在の御本堂は摩尼殿とよばれ、江戸時代に建設されました。




明星堂は虚空蔵菩薩が祀られています。



欽明天皇の命により、最初に建てられたのが明星堂でした。


お塔婆が祀られる奥の院に、直接向かう人が何人かいました。
来られている方々にとって、ご本堂や書院などより大事な場所のようです。



奥の院用の駐車場が近くにあるのも、良し悪しだと思いました。

塔婆は宗旨に囚われず、申し込まれています。
人の背丈より、遙かに大きな塔婆が並んでいます。



戒名も色々な宗旨が書かれています。神葬祭の塔婆もあります。
人だけでなく魚介類の供養もありました。

ここにも関東における筑波山のように、古来は先祖の集まる霊山としての信仰があったのだと思います。
霊山は各地にありました。


臨済宗ですが、開山堂には真言宗祖・弘法大師が祀られています。



こちらが御本堂だとばかり思っていました。