富士登山2日め。
といっても、夜中の2:00に出発だ。
5人の隊員のうち、2人が頭痛などの症状を訴える。
軽い高山症の様だ。
更に、高山病の兆候のひとつに「ブータレ始める」というのが有るらしい。
「夜中の2時やん。なんでもう登らなアカンのぉ~」
「いや、行かないとご来光見られへんで」
「ご来光って何処に有るん? ここに持ってきてー。ぶーぶーぶー」
間違いなさそうである・・・ (^_^;)
しかし、目的のためには出発しなければならない。
幸いな事に雨は上がり、星空が見え始めている。
ブータレる隊員達を、なだめたりりスカしたりして登り始める。
そしてご来光! 日の出と雲海と、そして月のコントラスト!
登頂は午前6時。 隊員達、よく頑張った!
実際の景色の雄大さは、とても写真では表現できない。
たどり着いた者にだけのご褒美である!
名古屋隊は幸いにも全員登頂に成功したが、
大阪隊は12人ちゅう5人がリタイヤ。
富士山は誰にでも挑戦できる山であるが、
だれもが登れる山ではないと実感した、との隊員の弁。
初めての山梨県側からの富士登山。
人生の、ひとつの大きな思い出になりました。