おっさんじゃないぜ!

気が付くと周りはしょぼいおっさんだらけ・・・オレもそうか?いや、ちゃうぜ!・・・きっと・・・

らーめん 福たけ 大ガメラ700円

2013年05月22日 14時35分08秒 | ラーメン評価と感想
こんにちは。

今日は久しぶりにこちらへお邪魔しました。

平日午後1時頃到着。店内待ち3名、後客2名+1名+高校生の団体(7名くらい)+続々。
丁度隙間に入ってラッキーみたいでした。相変わらず混んでますね。人気店ですね。

今回はラオタ専用メニューをいただきにきました。ガメラ(メガ豚煮干ラーメン)はメニューに載っているんですが、大ガメラ(オオガメラ:濃厚メガ豚煮干ラーメン)と超ガメラ(チョウガメラ:背脂濃厚メガ豚煮干ラーメン)はメニューに無いメニューです。知っている人だけ注文できますよ。で、超ガメラか大ガメラかで悩みましたが大ガメラで注文。待ち10分程度。着席から約6分で配膳されました。



ねぎが沢山載っているのが特徴かな?ラオタ(ラーメンオタク)専用メニューなのでワクワク・・・まずはスープを一口。粘度が高く、ドロっとしています。濃厚な味。でも臭みはないです。

麺はやや縮れた太麺で弾力は強いです。ねぎが沢山載っているのでねぎとスープとあわせて麺をいただくと、スープの濃厚さと麺の弾力とねぎの清涼感が複雑にからみあって美味しいです。他のラオタはこういうのが好みなんだなあなどと納得しながら、一人ラオタなボクも堪能させていただきました。

でもやっぱりもうちょっと辛い方がボクは好みかな?半分を食したところでトッピングの豆板醤を一さじ投入。辛味が濃厚さに相まっておいしいです。

程なく完食。スープも全て頂きました。大ガメラ美味しかったです。

らーめん福たけさんは何食べてもおいしいなあ。ご馳走様でした。ラオタを知った日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都川水の里公園の自噴井「太郎」は飲用不可

2013年05月22日 09時46分57秒 | 日常
千葉市にも湧水があるようなので見に行ってみたよ。



都川水の里公園という所にあるらしい。

どうやら農業用水として掘削された井戸みたいで飲用不可のようだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする