![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/03/6b04605d86baad56ffc784ce97b73980.jpg)
上海からはなれて約2年が経ちました。
その間に知らない地下鉄路線がふえてる!
で、今日は行ったことのない龍華寺と七宝古鎮と上海ヒルズへ行ってきました。(ホントは玉沸寺へも行きたかったんですが見つかりませんでした残念)
ホテルが南部大酒店で上海体育館の南にありますので龍華寺は近いです。
※ちなみにホテルの住所が龍華西路なんで、東に龍華寺があるのがわかるんですけどね。
歩いて出発!
2009年8月下旬の上海は万博の準備かあちこちで工事してます。
ホテルを出て歩いて15分くらいのところに龍華寺があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/84/7d9b0bbafd1a8b08edc350715650f2ab.jpg)
この塔が見えてきたら龍華寺です。
中に入るには10元/人のチケットを買います。
中に入ると皆さん熱心にお祈りしてます。激しいです結構。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/b92e9c1d771d6f199b09563c2a0cc44f.jpg)
お祈りしてない東洋人が日本人です。すぐわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/60/d06570c6297a34d40b68410014f737a5.jpg)
日本人はバシバシ写真とってます。白人も同じです。中華民族のかたはひたすらお祈り。なんか対比がおもしろいです。
ちなみに隣に龍華烈士陵園なるものがあります。公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c6/306e962ab40da013fa62c62453c7af48.jpg)
ここはお墓のようです。戦乱(内戦?)で命を落とされたかたを祭っているようです。当時の牢獄なども残ってます。まあ、でも公園です。みんなバトミントンやら体操やらしてます。
では新しい電車に乗って上海での最も近い水郷の古鎮「七宝」に行きましょう。
驚いたんですが運賃が1元上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8d/fa9309fc7ec167f62e356bf261fa5857.jpg)
しかも綺麗!北京も見習ったほうがいいかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/317fa717f36a7feca42580f3e9e6a682.jpg)
一番出口から出た景色。
こんな感じでとても古鎮とは思えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/99/817cb523b631332d5ee75a2c1e0137cf.jpg)
まあでも向かっていくと観光地ですね。朱家角や周荘とおんなじです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0b/875e3fa38a43afaee32a21d73202084b.jpg)
入村料がないから、こっちの方が安上がりかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bc/21e37a8d8fbf4307e03cd28782dea88b.jpg)
近いよ!安いよ!だからツアーにくまれないんですね。日曜日だったからすごい人出。日本人はいないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/5b0f135b7b3b9037ef440eca11be1523.jpg)
ここにも万博のキャラクタがいます。今、上海にはどこにもこの万博くんがいます。
で、次にホントは玉沸寺に向かいましたが迷ってしまいたどり着けず。あきらめました。
で、南京西路駅からルージャーズイ駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cc/819d49d16d2cc74012667eee5826395c.jpg)
写真は東方明殊電視塔です。突然の大雨。
で、上海ヒルズもあきらめてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/16e291d42ef0952e58df7369f29b6c01.jpg)
謎の球体のアップ。近くで見ると東方明殊電視塔は迫力あります。
帰りに中山公園のカルフールで買い物して帰りましたよ。
その間に知らない地下鉄路線がふえてる!
で、今日は行ったことのない龍華寺と七宝古鎮と上海ヒルズへ行ってきました。(ホントは玉沸寺へも行きたかったんですが見つかりませんでした残念)
ホテルが南部大酒店で上海体育館の南にありますので龍華寺は近いです。
※ちなみにホテルの住所が龍華西路なんで、東に龍華寺があるのがわかるんですけどね。
歩いて出発!
2009年8月下旬の上海は万博の準備かあちこちで工事してます。
ホテルを出て歩いて15分くらいのところに龍華寺があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/84/7d9b0bbafd1a8b08edc350715650f2ab.jpg)
この塔が見えてきたら龍華寺です。
中に入るには10元/人のチケットを買います。
中に入ると皆さん熱心にお祈りしてます。激しいです結構。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/b92e9c1d771d6f199b09563c2a0cc44f.jpg)
お祈りしてない東洋人が日本人です。すぐわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/60/d06570c6297a34d40b68410014f737a5.jpg)
日本人はバシバシ写真とってます。白人も同じです。中華民族のかたはひたすらお祈り。なんか対比がおもしろいです。
ちなみに隣に龍華烈士陵園なるものがあります。公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c6/306e962ab40da013fa62c62453c7af48.jpg)
ここはお墓のようです。戦乱(内戦?)で命を落とされたかたを祭っているようです。当時の牢獄なども残ってます。まあ、でも公園です。みんなバトミントンやら体操やらしてます。
では新しい電車に乗って上海での最も近い水郷の古鎮「七宝」に行きましょう。
驚いたんですが運賃が1元上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8d/fa9309fc7ec167f62e356bf261fa5857.jpg)
しかも綺麗!北京も見習ったほうがいいかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/317fa717f36a7feca42580f3e9e6a682.jpg)
一番出口から出た景色。
こんな感じでとても古鎮とは思えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/99/817cb523b631332d5ee75a2c1e0137cf.jpg)
まあでも向かっていくと観光地ですね。朱家角や周荘とおんなじです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0b/875e3fa38a43afaee32a21d73202084b.jpg)
入村料がないから、こっちの方が安上がりかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bc/21e37a8d8fbf4307e03cd28782dea88b.jpg)
近いよ!安いよ!だからツアーにくまれないんですね。日曜日だったからすごい人出。日本人はいないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/5b0f135b7b3b9037ef440eca11be1523.jpg)
ここにも万博のキャラクタがいます。今、上海にはどこにもこの万博くんがいます。
で、次にホントは玉沸寺に向かいましたが迷ってしまいたどり着けず。あきらめました。
で、南京西路駅からルージャーズイ駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cc/819d49d16d2cc74012667eee5826395c.jpg)
写真は東方明殊電視塔です。突然の大雨。
で、上海ヒルズもあきらめてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/16e291d42ef0952e58df7369f29b6c01.jpg)
謎の球体のアップ。近くで見ると東方明殊電視塔は迫力あります。
帰りに中山公園のカルフールで買い物して帰りましたよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます