
今日は上海南駅から坑州駅へ行き、西湖観光へ出かけましょう。
地下鉄3号線で終点の上海南駅まで行き、上海南駅でチケットを購入し、坑州駅まで行きます。
上海南駅は新しく大きいです。駅についたらおなかが痛くなってきたので、トイレを探しました。中国で困るのはまず、このトイレです。
遠くにトイレマークが見えたのであわてていきました。
上海・北京・広州・桂林・ヤンシュオ・西安といきましたが、まず、トイレは有料でなおかつカルチャショックを受けます。(西安は無料でかつショックは受けないほど綺麗でした。)

幾らとられたか覚えてないほど焦ってました。
で、切符売り場でなんとか坑州行きをゲット。

杭州まで新幹線で片道1時間20分程度。
料金は1等(いわゆるグリーン車)で、64元と格安です。通常の列車で行くと3時間くらい。国内線飛行機でも1時間程度です。
ちなみにバスツアーでいくと1泊2日で800元くらい。
忠告ですが、中国の電車は無茶混みます。チケットは前日以前に入手する事をお勧めします。こちらで列車を検索でします。
また、横入りにめげてはいけません。自己中でないとゲットできません。僕がゲットしたときも後ろで喧嘩が始まりましたし、割り込んでくるのは普通です。事前に乗る列車を決めて紙に列車番号と出発時間、席を書いて渡しましょう。

また、1等席には専用のラウンジがあります。切符一枚につき、水一本くれます。
乗車口も専用です。
で、なんとか坑州駅へ。

坑州は意外と大都会です。

行くとびっくりします。駅前の雰囲気と西湖周りの雰囲気の差異にびっくり!
街中にはフェラーリのシャールームもありましたよ。
で、バスに乗って西湖へ到着。ああ、ここが国家AAAA地区景観地の西湖か。

確かにいい感じです。
湖面には水芸もあります。ディズニーシーって感じっすか?

博物館は年中無料で開放してるっつうんで行ってみました。

年中無料で入れますって書いてあります。

まあ、こんなものかと。
これで10元取られてたら怒るよ。
西湖のほとりで人だかりを発見!いってみると白い布のなかから人の手が・・・

西湖で水死体があがったのか?ってびっくりしてたらドレスの撮影でした。

ああ、びっくり。
で、何とかゲットした帰りのチケットで上海南駅まで帰ってきました。

チケットは1等がとれず、帰りは2等でした。54元です。150円くらい安い。
この日の夕食は杭州でとりました。チンジャオニュロウスーファンで19元でした。

この杭州駅にもグ専用の待合室がありましたが、こちらは新幹線専用のもののようです。


電車は快適でしたよ。
日本の新幹線と変わりません。

という感じで今回の旅は終わりです。
杭州はもっとひなびた観光地かと思ってたんですが、意外と大都会でした。
もう中国はいいかな?次はヨーロッパにでも行こうかと思います。
地下鉄3号線で終点の上海南駅まで行き、上海南駅でチケットを購入し、坑州駅まで行きます。
上海南駅は新しく大きいです。駅についたらおなかが痛くなってきたので、トイレを探しました。中国で困るのはまず、このトイレです。
遠くにトイレマークが見えたのであわてていきました。
上海・北京・広州・桂林・ヤンシュオ・西安といきましたが、まず、トイレは有料でなおかつカルチャショックを受けます。(西安は無料でかつショックは受けないほど綺麗でした。)

幾らとられたか覚えてないほど焦ってました。
で、切符売り場でなんとか坑州行きをゲット。

杭州まで新幹線で片道1時間20分程度。
料金は1等(いわゆるグリーン車)で、64元と格安です。通常の列車で行くと3時間くらい。国内線飛行機でも1時間程度です。
ちなみにバスツアーでいくと1泊2日で800元くらい。
忠告ですが、中国の電車は無茶混みます。チケットは前日以前に入手する事をお勧めします。こちらで列車を検索でします。
また、横入りにめげてはいけません。自己中でないとゲットできません。僕がゲットしたときも後ろで喧嘩が始まりましたし、割り込んでくるのは普通です。事前に乗る列車を決めて紙に列車番号と出発時間、席を書いて渡しましょう。

また、1等席には専用のラウンジがあります。切符一枚につき、水一本くれます。
乗車口も専用です。
で、なんとか坑州駅へ。

坑州は意外と大都会です。

行くとびっくりします。駅前の雰囲気と西湖周りの雰囲気の差異にびっくり!
街中にはフェラーリのシャールームもありましたよ。
で、バスに乗って西湖へ到着。ああ、ここが国家AAAA地区景観地の西湖か。

確かにいい感じです。
湖面には水芸もあります。ディズニーシーって感じっすか?

博物館は年中無料で開放してるっつうんで行ってみました。

年中無料で入れますって書いてあります。

まあ、こんなものかと。
これで10元取られてたら怒るよ。
西湖のほとりで人だかりを発見!いってみると白い布のなかから人の手が・・・

西湖で水死体があがったのか?ってびっくりしてたらドレスの撮影でした。

ああ、びっくり。
で、何とかゲットした帰りのチケットで上海南駅まで帰ってきました。

チケットは1等がとれず、帰りは2等でした。54元です。150円くらい安い。
この日の夕食は杭州でとりました。チンジャオニュロウスーファンで19元でした。

この杭州駅にもグ専用の待合室がありましたが、こちらは新幹線専用のもののようです。


電車は快適でしたよ。
日本の新幹線と変わりません。

という感じで今回の旅は終わりです。
杭州はもっとひなびた観光地かと思ってたんですが、意外と大都会でした。
もう中国はいいかな?次はヨーロッパにでも行こうかと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます