紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

選抜高校野球 耐久の堀端朔選手(日高中出身)、田辺の寺西邦右選手(稲原中出身)らに選抜切符 〈2024年1月28日〉

2024年01月29日 08時30分00秒 | 記事


選抜ではまず1勝と話す耐久・中田、堀端、坂田3選手(左から)

出場が決まり、喜ぶ田辺の選手ら=26日、田辺市


 3月18日開幕の第96回選抜高校野球の出場校が26日に決まり、県から昨秋の近畿大会4強に進出した耐久が創部以来初の甲子園、21世紀枠で田辺が76年ぶり3度目の出場。日高地方では、耐久の1番・右翼手でフル出場した堀端朔選手(2年)=日高中・由良シニア=、田辺のエース投手として県予選で智辯和歌山、市和歌山の強豪を破る原動力となった寺西邦右選手(同)=稲原中・日高オールスターズ=らが夢の甲子園出場を勝ち取った。

 耐久には、堀端選手とともに中田浩貴(1年)=内野手、早蘇中=と坂田大和(同)=投手・外野手、大成中・日高ボーイズ=がベンチ入り。堀端選手は秋以降、1番打者で打線をけん引。29試合に出場し、打率3割、盗塁19を記録。選抜をかけた県1次予選から近畿大会準決勝まで9試合にフル出場し、40打数13安打で打率・325の活躍。選抜に向けて「自分の特徴を生かして、安打を量産し、勝利につなげたい。甲子園は楽しみ」と話した。
 中田選手は近畿大会初戦の社(兵庫)戦で守備固めから9回に公式戦初打席で左前打を放った。坂田選手は公式戦で出場機会に恵まれなかったが、練習試合で投手として10試合37回を投げて防御率3・89、打者でも15打数5安打で打率・333の好成績を残す。中田選手は「課題のパワー、打撃力を向上させて、甲子園でも自分の良いところを出して楽しみたい」、坂田選手は「甲子園のマウンドに立つ機会があれば、諦めない強い気持ちで挑みたい」と話した。
 田辺は、県2次予選で市和歌山、智辯和歌山を破って県2位で52年ぶりに近畿出場し、初戦で京都国際に延長タイブレークで2―3で惜敗。寺西投手=写真・前列右から2人目=は、県予選準決勝の智辯戦で10安打を許して再三のピンチを背負ったが、4併殺打などで2失点の粘りの投球を見せると、終盤7回に満塁逆転弾で大金星を挙げた。京都国際戦でも133球を投げて7安打、7奪三振の3失点と好投し、大黒柱として甲子園強豪校を苦しめた。「支えてくれたたくさんの人への感謝の気持を忘れず、夢だった甲子園でまっすぐ勝負の強気の投球でまずは1勝をめざしたい」と意気込んだ。


 その他の主なニュース

尾﨑文教・ひだか病院長に読売新聞第52回医療功労賞

みなべ町の「南部梅林」27日に開園、初日から見頃

印南町の(株)ワークメイトと和歌山信愛女子短期大学がプチトマトの加工商品開発に取り組む

御坊市教育委員会が令和9年度目標に学校図書館図書標準達成のため学校図書整備事業に取り組む