きのう12日は母の日だった。
子どもがいる母親にどんなプレゼントが欲しいか聞いたところ、
最も多かった回答は「感謝の気持ちで十分」だった。
母の日にしたいことは「プレゼントを贈りたい」が1位で57.2%
、「感謝の言葉を伝えたい」が26.2%、「食事会をしたい」が
19.1%。一方、母親に母の日に欲しいと思うプレゼントを尋ねたと
ころ、「花」が24.0%や「菓子・スイーツ」が21.2%がそれぞれ2割
を超えて上位になっている。最も多かった回答は「感謝の気持ちだけ
で十分、物はいらない」が48%だった。
[テレ朝ニュース記事より抜粋]
感謝の気持ちの伝え方は人それぞれ。
母がいつもそっと子供を見守っているように、子供も母に感謝の心と
恩を忘れないようにしたい。
因みに、愚妻は「同情するなら金をくれ」ではないが、「感謝する
なれ物をくれ」と言い出しかねない(笑い)。
子どもがいる母親にどんなプレゼントが欲しいか聞いたところ、
最も多かった回答は「感謝の気持ちで十分」だった。
母の日にしたいことは「プレゼントを贈りたい」が1位で57.2%
、「感謝の言葉を伝えたい」が26.2%、「食事会をしたい」が
19.1%。一方、母親に母の日に欲しいと思うプレゼントを尋ねたと
ころ、「花」が24.0%や「菓子・スイーツ」が21.2%がそれぞれ2割
を超えて上位になっている。最も多かった回答は「感謝の気持ちだけ
で十分、物はいらない」が48%だった。
[テレ朝ニュース記事より抜粋]
感謝の気持ちの伝え方は人それぞれ。
母がいつもそっと子供を見守っているように、子供も母に感謝の心と
恩を忘れないようにしたい。
因みに、愚妻は「同情するなら金をくれ」ではないが、「感謝する
なれ物をくれ」と言い出しかねない(笑い)。