ヒロの残日録 

日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ

ゆるキャラ くまモン

2015年06月18日 | 日記
相変わらず人気がある、ゆるキャラ「くまモン」の
呼び方のアクセントについて議論があっているようだ。



「くま」に強いアクセントを付ける呼び方と、抑揚の
ない呼び方である。

放送局のアナウンサーの発音が統一されてない実情が
あるようだ。フジテレビ、TBS系はアクセントに
強弱がない「平板型」。
NHK、日本テレビ、テレビ朝日系はアクセントが
頭にある「頭高型」。
地元の熊本県の放送局は平板型である。

妻は「頭高型」であるが、私は「平板型」である。
家庭内でも違う。

では、くまモン自身はどう思っているのか。
当初は「熊本弁らしく抑揚なしで平板で、いいかモン」と
つぶやいていたが、県の窓口にアクセントの問い合わせが
相次いだことから「ボクの名前の呼び方は言いやすい方で
よかモン」と軌道修正した。



くまモン本人に聞いたところ、「どちらでもいいモン!」
さらに、「たくさん呼んでくれるとうれしいモン!
ただし、モンはカタカナだモン」

<新聞記事から抜粋>
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫陽花が美しくて | トップ | 品よく歳を重ねる »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全国区のユルキャラ (屋根裏人のワイコマです)
2015-06-18 08:29:21
これほど 有名なユルキャラも珍しい
我が家にも数匹はいるでしょう、小さな子供が
何故か? かわい~いと その喜ぶ姿を見たくて
ついいろんなスタイルを・・ユルキャラの
くまもんくんは大人気ですが・・信州の
我が町に出没する熊君たちは恐怖の的・・
信州の熊は山奥に戻って欲しいところです
返信する
Re:全国区のユルキャラ (ヒロ)
2015-06-18 08:55:11
ワイコマさん
おはようございます。
くまモンが老若男女に人気があるのは、
その愛くるしいキャラなんでしょうね。
本物の熊さんは山奥で暮らしてほしいです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事