愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

癒やしの時間とご飯(おまけ滝行)~夕日の滝デイキャンプ③

2023年08月03日 05時03分55秒 | デイキャンプ

「夕日の滝」までの散歩のあとは のんびり避暑しながらの癒やしの時間(^_^)

陽が高くなってきて テントを設置した場所にも日差しが降り注いできました!

座っている場所が日陰になるように チェアーを動かしたりしつつ過ごします(^_^)

「まる」と「りん」にとっては 極楽の時間になったようです(^_^)

『いい顔だね(^_^)』 ご機嫌さんです!

気持ちよくなってきたので 「まる」の背中に頭を乗せてウトウトする「りん」(^_^)

癒やしの時間が過ぎていきますね~

この頃になると だんだん人が増えてきました(^_^)

のんびり過ごしていても またお腹が少し空いてきたので~ここで「ふるさと納税返礼品」の登場!

「メロン」です(^_^) 家で冷やしてきて保冷バッグで持ってきました!

冷たくて甘くて とても美味しかった~

「まる」も食べましたね(^_^)

そしてお昼ご飯を早めに準備

「お好み焼き」がお昼ご飯です(^_^)

「キャベツ」や「ねぎ」は家で切ってきて 小麦粉は卵を入れて溶いてきています!

コンロ「タフまる」で焼き上げます ネタを敷いて豚肉を両面に 天かすも入れていますよ(^_^)

両面をしっかり焼いて出来上がり(^_^)

お好み焼きソース マヨネーズ そして鰹節をかけて完成です\(^_^)/

バーベキューをしなくても これで十分です!

いつもより さらに美味しく感じましたね(^_^)

★おまけ★

癒やしの時間を満喫していた10時頃に ある一団が滝の方へ向かっていきました!

白い装束を着た人たち そうこれは「滝行」をする人たちです!

滝行を見るために また「夕日の滝」へ行きます

「滝行」が始まるまでは少し時間があるので ちょっと時間が経ってから向かいました

そして滝まで行ってみると~

まだ始まっておらず 説明の途中だったようですね

始まるまで特等席で待ちます(^^ゞ

『きたね(^^ゞ』 そして始まりましたよ!

3組に分かれて滝壺に入っていきましたね みんな水圧に負けないよう棒を持っています!

男性女性関係なく同じ場所で滝に打たれていました!

お昼が近づくにつれ さらに人が増えてきて 混雑してきていましたね

明日は もう一度水遊びした時の様子です

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川遊びで涼もう!~夕日の滝デイキャンプ②

2023年08月02日 05時03分34秒 | デイキャンプ

8月に入りました! 猛暑が続く毎日・・・でも突然雨が降ったり

そんな中 今日のブログで少しでも涼しさを感じてもらえるといいな(^_^)

「夕日の滝」でのデイキャンプ第二弾は 滝まで行ってみました~というお話です!

朝ご飯のあとの散歩で「夕日の滝」に行きます!

川のお水は清らかでおいしいね! 小さな「オタマジャクシ」がたくさんいましたよ(^_^)

『うん』 せっかく川があるんだから チャプチャプして渡りますよ!

「りん」は 最初は少しでも水に入らないようにと 器用に石の上を渡っていきました(^^ゞ

「まる」はお水に入ることもできるので 滑らないようにと気をつけている感じですね(^^ゞ

私たちもサンダルを履いて川の中に入りましたけど とても気持ちよかった\(^_^)/

近くの湧き水は「金太郎の力水」という名前

「金太郎」が「夕日の滝」の水を産湯に使ったといわれているのにちなんで だそうです(^_^)

水のそばは空気もヒンヤリしてとてもいい気持ち(^_^)

「夕日の滝」へと続く遊歩道を進む「まる」と「りん」

「ウッドチップ」が敷き詰められているので わんこの足腰にも優しい遊歩道

滝までダッシュ!

テントを設営している場所からは 5分もかからずに滝へと行けますよ(^_^)

見えてきましたね~「夕日の滝」です!

周りの緑と陽の光 色のコントラストがとても癒やしになる空間(^_^)

まずまずの水量 滝壺が見える場所には細かい飛沫が飛んできていてヒンヤリします(^_^)

滝壺に入って水遊びをする人もいますよ 「滝行」も行われたのでその様子は明日に!

こういう写真を見ているだけでも 涼しさを感じることができるかもね!

『ヒンヤリするよね』 避暑には打ってつけの場所です

『いいね(^_^)』

強い日差しも木々に遮られて 心地よいくらいに感じますし(^_^)

滝から戻ってくるときも 川を渡りました!

『好きだもんね(^_^)』

「りん」も水に慣れたのか 帰りには結構豪快に川の中に入っていました(^_^)

石と石の間も 身軽さを活かして跳んで渡ります!

ここは結構 間が開いているのでどうしようか迷っていますね(^^ゞ

気持ちも良さそうでいい表情をしています!

結局 川の中へダイブはしなかったけど 川に入りながら戻りました(^_^)

みんな大好き「夕日の滝」です!

明日は 滝行をみたときの様子などを

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避暑にはここしかない!

2023年08月01日 05時04分23秒 | デイキャンプ

猛暑が続く日々 わんこの散歩も炎天下の昼間はもう絶対にNG💦

そんな猛暑を避ける(避暑)には ここに行くしかない!ということで~

7月16日の日曜日は朝5時に出発! 行き先は「夕日の滝」だ\(^_^)/

「西湘バイパス」を走りながら「大磯」の海を見る 青い空と海が綺麗

この辺りは「サーフィン」をする人も少ないね(^^ゞ

この日もいい天気なって暑くなりそう~ だからこそ避暑は大正解\(^_^)/

朝も早いので道路も空いていて1時間半で「夕日の滝」に到着!

駐車場には3台ほど車が停まっていたけど日陰に停めることができたね これも朝早いから(^_^)

パパが「アウトドアワゴン」に荷物を積み込んでいる間に 私が一足早く場所確保のために行ってみると~

だれもいなかった 一番乗り\(^_^)/ とりあえず「リクライニングチェアー」を置いて場所確保完了!

荷物と一緒に 「まる」と「りん」も積み込んで移動開始!

「りん」はノリノリだね(^_^) 箱乗りで喜んでいます!

「タープテント」もあって結構な重さになったので パパも引っ張るのが大変そうだった(^^ゞ

『落ちちゃうよ(^^ゞ』 相当ノリノリですけど 段差に引っかかると前につんのめってしまうね

前に来た時は そうして落ちちゃったしね(^^ゞ

「まる」が気にする中 「りん」は「ワゴン」のへりに前足を乗せての箱乗り! 器用だね(^^ゞ

ここ「夕日の滝」がある「南足柄」は 「富士山」を望める「金時山」などもあり自然がいっぱい\(^_^)/

赤い橋の右になにやら見慣れないものが・・・ これは「出張テントサウナ」でした

この「夕日の滝」の広場は 宿泊のキャンプは禁止ですよ!

『一番だったね』 なので好きな場所に「タープテント」を立てることができました(^_^)

今回も「デイキャンプ」なので簡単セッティングです! 「タープテント」と「リクライニングチェアー」だけ(^_^)

パパがもう一つ机を取ってくる間の二人

パパっ子なので 気になって仕方がないようです(^_^)

「夕日の滝」から流れてくる川の水量は少なめかな~ でも「まる」と「りん」が川を渡るにはちょうどいい!

早速 朝ご飯を食べましょう(^_^)

準備が終わるまで「ワゴン」の中で待っていた「まる」と「りん」 そして朝ご飯はこちら!

「ホットサンド」です(^_^) 「ホットサンドメーカー」を「コンロ」であぶって作りました!

「FMヨコハマ」のラジオ番組を聴きながらの朝食ですね(^_^)

「りん」は最初「ワゴン」の中で食べさそうとしたけど食べず・・・仕方なく外に出したら食べた(^^ゞ

「まる」は自分のご飯を食べ終わったあと パパからパンのお裾分けをもらっていました(^_^)

真剣な眼差し 食べることが生きがいな「まる」ですからね(^^ゞ

『よかった』 他に誰もいないところでの朝食 プライベート感がとてもよかった\(^_^)/

このあとは散歩を兼ねて「夕日の滝」まで行きました その様子は明日に!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二次会」はテントで~2023春わん友BBQ④🈡

2023年04月21日 05時28分57秒 | デイキャンプ

わん友BBQ 「ドッグラン」で遊ぶ頃には 空模様が何だか怪しくなってきて

遊び終わった頃から 雨がポツポツ🌂

この日は天気予報でも雨が降るかも!って言ってたけど 当たってしまった💦

急いで道具を片付けて「テント」に避難!

「テント」は「ポンポコ家」がこの日の宿泊のために立てていたものです(^_^)

わんこ達の後ろに写っている「テント」ですね! 「ワンポールテント」なんですよ(^_^)

時間は5時頃でしたね そこから「テント」内で「二次会」がスタートです!

「まる」はパパの膝の上に乗ると 眠くなったようでウトウトし始めました(^^ゞ

「ジンくん」はパパさんの隣で お利口にしていますね(^_^)

色々な話で盛り上がっていると 暗くなってきたので「ランタン」も登場!

「テント」内が一気に明るくなりました(^_^)

ここで「ベリーチェ」のママさんからの とても素敵なプレゼント🎁を紹介!

この日の参加わんこのイラスト入り「グラス」! 素敵なものを用意してくれてた\(^o^)/

「まる」と「りん」もそっくり! みんなよく似ていました~

世界に一つしかない「グラス」 ママさん ありがとうございました(^_^)

そうこうしていると ポンポコママさんとこなつたいがパパさんが 「テント」の外で

「二次会」用の食べ物を焼いてくれていました!

焼き鳥とトマト串 それに「エビ」も再登場(^_^)

わんこ達も匂いで食べ物だと分かるので このガン見状態(^^ゞ

これだけでも「二次会」としては豪華な食事です みんなで食べましたよ!

さらに「こなつたいが家」から この食材も!

新鮮な「馬肉」!

もちろん飼い主もいただきましたが 「まる」も初めて食べました(^_^)

いや~この会でしか食べることがない「馬肉」 いつもありがとうございます!

「りん」に「馬肉」を食べさそうとしたけど さんざん匂いを確認したけど食べませんでした(^^ゞ

夜9時近くになってきて わんこ達もおねむの子が増えてきて~「りん」もこんな状態に(^^ゞ

そして 楽しかったわん友BBQもお開きに! 時間は9時半でした

「ポンポコ家」はこのままここでお泊り 我が家を含めて他の家族は帰宅!

4年ぶりの「わん友BBQ」本当に楽しかった~ みなさんありがとうございました(^_^)

また来年もぜひ!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで遊ぼう!~2023春わん友BBQ③

2023年04月20日 05時27分56秒 | デイキャンプ

豪華な海鮮バーベキューでお腹いっぱいになったあとは みんなで遊ぼう!

といっても飼い主が遊ぶんじゃなくて~わんこたちです(^^ゞ

キャンプサイトのすぐ隣に まずまずの広さの「ドッグラン」がありますよ!

『そうだね』 草がほどよく伸びていて 足腰にはよさそうです!

広さは11わんこが入っても十分広いね(^_^)

初めての場所であっても ゴロゴロは欠かせないという「りん」(^^ゞ

でもやっぱり「りん」には 「ドッグラン」を駆け巡る姿が似合う!

『楽しそうだね』

そうこれこれ~!

よく走った「りん」です(^_^)

一人での爆走を楽しんだ「りん」(^_^)

『いいよ』 

「りん」の横を走り抜けて行く「まる」(^_^)

いい走りだね~

「ドッグラン」の奥の方まで行ったりもしましたね(^_^)

「りん」は 他の子たちにも「走ろう」と誘います(^^ゞ

それに応えてくれたのは「ナナちゃん」 「りん」を追いかけてくれてます(^_^)

楽しそうですね~

すると「ポンくん」も走ってました!

お気に入りの「エビ天」を咥えてます(^^ゞ

それを不思議に思ったのか「りん」が走り寄っていきました(^^ゞ

「チコちゃん」は走る姿撮れず(^^ゞ

「ジンくん」は軽やかに走っていたよ!

「チェリーちゃん」も走った!

「ベリーちゃん」「ラスベリーちゃん」も頑張ったね!

「こなつちゃん」と「たいがくん」は~

「こなつちゃん」走ってた!

みんなの走る姿が なかなかうまく撮れなかったです。。。ごめんね(^^ゞ

明日は「二次会」の様子を!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華な海鮮バーベキュー~2023春わん友BBQ②

2023年04月19日 05時35分56秒 | デイキャンプ

わんこの集合写真 「まる」と「りん」の様子をアップで撮っていました!

どうも 飼い主が並んで『こっちこっち』とか あちこちから名前を呼ぶので 混乱したみたい(^^ゞ

それと時間がかかったので 集中力が切れちゃったのもあったみたいです(^^ゞ

わんこの気持ちになって写真を撮らないとね・・・反省💦

さて話は変わり~わん友BBQは毎回豪華な食材が出てきます(^_^)

今回のメイン食材は 何といってもこれでしょう!

「カキ」です(^_^) それも大量に仕入れてきてありました! これは「ポンポコ家」から

まずはこの「カキ」を蒸し焼きにするため パパが炭火を熾しました🔥

そして我が家の「ファイヤーグリル」も登場し 「カキ」の調理をしました!

さらに炭を熾して「サザエ」もつぼ焼きに!

そして「カキ」と「サザエ」が出来上がったところで 宴会の始まり~\(^o^)/

持ち寄ったテーブルを囲み まずはカンパイ!

持ち寄った「お漬物」や「ミニトマト」も添えて!

我が家からも作ってきた「お稲荷さん」を みなさんに食べていただくために並べました(^_^)

わんこたちは それぞれ飼い主のそばで待機(^^ゞ ご飯は「ササミ」の肉を!

「カキ」はほんとうに大量にあって 食べきれなかった(^^ゞ

この量で3回分以上あったけど 5つずつ食べても2回分を食べるのが精いっぱいでした(^^ゞ

さらには

「ハマグリ」や

「エビ」に「焼き鳥」も! どれも立派な大きさでした(^_^)

「タケノコご飯」も土鍋で炊きました(^_^)

我が家も「豚汁」を作りました!

食材を準備してきて ここで仕上げました!

みなさんに食べていただきましたよ!

持参した「お稲荷さん」 そして「ナナちゃん家」からの「イチゴ」もお口直しになりました!

わんこたちも 飼い主が食べるものに目が釘付けでしたね(^^ゞ

最後は「りん」に登場願って

明日は「ドッグラン」で みんながはしゃいだ様子を!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんこ集合!~2023春わん友BBQ①

2023年04月18日 05時27分47秒 | デイキャンプ

4年ぶりのわん友BBQ!🍖

場所は「ビオトピア」 そのオートキャンプ場です!

今回も「ポンポコ家」が主催してくれて場所も確保してくれました!

「マイステイキャンプ」というタイプで 11時から翌日の10時まで滞在可能で

車をそのままサイトに乗り入れることができます そのサイトが2区画分

入口にはいつもの「パンダ」の目印がありました(^_^)

『楽しみだね』

この日の参加わんこは~ 我が家の「まる」と「りん」(^_^)

主催の「ポンポコ家」の「ポンくん」

パパさん ママさんと参加(^_^)

「引地川親水公園」の「ドッグラン」でも会う「ジンチコ家」の「ジンくん」「チコちゃん」

パパさんと参加です(^_^)

ランチでお世話になっている「ベリーチェ」のオーナー「チェリベリラスリ家」の

「チェリーちゃん」と「ベリーちゃん」

そして「ラスベリーちゃん」 ママさんと参加です(^_^)

そしてこちらは「ナナちゃん」

「ナナ家」はパパさん ママさんが参加(^_^)

そして「こなつたいが家」の「こなつちゃん」と「たいがくん」 パパさん ママさんと参加(^_^)

ということで 11わんこと飼い主10人が集合です!

こういう時には定番の わんこ集合写真を撮りました(^^ゞ

これは奇跡的?に 全わんこが正面を向いている写真!

でも~ 「りん」が目だけして写ってないし(^^ゞ

飼い主がそれぞれ撮った写真をシェアしてもらいましたが これも「りん」が半分隠れてる(^^ゞ

この写真は「りん」がちゃんと写っているね けど「ジンくん」たちがあっち向いてホイ(^^ゞ

なかなか難しいですよね~

こうして飼い主が位置を直したりしながらね(^^ゞ

明日はBBQで堪能した食事などを紹介します!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼ご飯は「メスティン」で炊飯~「和田長浜」デイキャンプ③🈡

2023年02月24日 05時35分09秒 | デイキャンプ

「デイキャンプ」のお楽しみ お昼ご飯(^_^)

『いま用意するね』 今回も「ご飯」はその場で炊飯です!

前回は「ミニストーブ」での焚き火を使い 「メスティン」で炊飯しましたが

今回は「ミニバーナー」での炊飯です(^_^)

風が強かったので「キャバ号」のバックドアを開け 車内のコーナーテーブルの上で挑戦!

バーナーはガスの音がほとんどしないくらいの火加減で炊きます(^_^)

「りん」はご飯が出来上がるのをこうして待っていました(^^ゞ

蓋の間から湯気が出てきて少し経つと お米のいい香りがしてきてチッチッと音がしてきたら

火から降ろして蒸らしに!(このタイミングがなかなか難しいらしいが・・・)

タオルで「メスティン」をくるみ 逆さにして20分ほど待ち蓋を開けてみると~

ふっくらしてツヤツヤのご飯ができあがり! 今回も少し底におこげができる程度で仕上がりました(^_^)

おかずは「焼きまるくん」でお肉や野菜を焼きました

「イカ」や「チーズ入りウィンナー」も用意していました(^_^)

焼肉のタレをつけるとご飯が進む! お腹いっぱいになりました!

さて「まる」と「りん」のご飯ですが

「デイキャンプ」では定番のこれ!

鶏のササミ(^_^) 私達のものを焼く前にササミを焼いておきました!

「りん」はここで食べるのを渋ったので「キャバ号」の「キャリー」の中で食べました(^^ゞ

ここだと家と同じように 食欲は旺盛に!

『それは「りん」のだから全部いいよ』 食べている途中で聞いてきます(^^ゞ

そのあとも勢いは変わらず 最後までよく食べました(^_^)

「まる」はパパの隣でご飯(^_^)

「まる」はパパから一切れずつササミをもらいます

『よかったね』 どんどん食べます!

まだまだ食べます! いっぱい食べます!

パパも自分のご飯を食べながらなので 少し「まる」の相手に時間がかかると~

手でチョンチョンとパパの脚を触って ちょうだいアピール(^^ゞ

この日もたくさん食べた「まる」でした!

お昼が済んだらすぐに撤収を開始 このあとは「南郷上ノ山公園」へ行き午後散歩しました

その様子はまた後日に 「デイキャンプ」これだけでしたが私達は満足です(^_^)

★おまけ★

国道134号線から「和田長浜」へ行く途中に 無人の野菜売り場があります

とっても安いので帰りに買いました!

「キャベツ」1個50円! 大きな「大根」1本150円! すごく得した気分でした(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさんぽで「まる」危機一髪~「和田長浜」デイキャンプ②

2023年02月23日 06時56分21秒 | デイキャンプ

「和田長浜」での「デイキャンプ」ブログは あさんぽの続きです!

「暮浜港」の方へ行けず物足りなかったので 今度は「駐車場」から反対方向へ

『いいよ』 こちらの浜でもチャプチャプするという「まる」

『大丈夫だよ』 さっそく水の中へ

波が寄せてきました それでもまだ進む「まる」 気持ちいいんだね(^_^)

すると「まる」の前に大きめの波がきたよ!

突然の波🌊に驚いた「まる」! このままだと波を被ってびしょ濡れになっちゃう!!

波が迫ってきたよ~「まる」急げ!

浜へ引き返す「まる」!

素早く浜へ戻れたので波を被らなくて済んだ「まる」 危機一髪!でした(^^ゞ

こんなことがありましたが 散歩は継続!

「黒崎海岸」へ向かう側からの景色もまたいいね!(^_^)

こちら側は ほとんど人がいないのでリードを目一杯伸ばして散歩ができます(^_^)

うん?「まる」が何やら止まって匂いを嗅いでますね~

もしや!魚の死骸とかか? と慌てて引き離して その場所を確認してみると~

「コンゴウフグ」の死骸がありました💦

「ハコフグ」かと思いましたが角が生えているので どうも「コンゴウフグ」のようです!

『フグみたいだね』 小さいけどしっかりとした「箱型」をしていて角も鋭く尖ってました!

「まる」が食べなくてよかった~(^^ゞ

『そうだね』 こちらの岩礁も綺麗 水が引いているので あちこちに水だまりがあります

いつもはこの辺りは歩けないけど 水が引いているので今回は歩けました(^_^)

『いいよね』 海でも遊べる季節が近づいてきましたね(^_^)

ここでもチャプチャプした「まる」

結構深いところまで入って行きましたね(^^ゞ 服も濡れちゃうね~

「りん」は水の中に入りませんでしたが それでも足元が少し濡れるくらいの所は歩いたね!

『さあテントに戻ろうか』 景色も堪能できたし 1時間以上掛かりましたけどいい散歩でした(^_^)

明日はお昼ご飯のことを中心にしたブログです

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩風景~「和田長浜」デイキャンプ①

2023年02月22日 05時41分11秒 | デイキャンプ

18日の土曜日は今年初めての「デイキャンプ」へ(^_^)

場所は「三浦半島」の「和田長浜」 この時期は駐車場が無料で利用できます

ありがたいです(^_^)

さて出発は6時45分 「まるりん家」としては遅い出発となりました(^^ゞ

ちょっとボケちゃいましたが 「逗子」辺りを走っている時の朝陽🌅

1時間弱で「和田長浜」に到着

出足が遅かったので駐車場も海側が空いていないかと思いましたが 意外にも空いてた(^^ゞ

なのでいい場所を確保でしました!

『そうだね』 今年初めてです(^_^)

『キャンプしようね お散歩は朝ご飯の食べてからね』

今回も「タープテント」と「椅子」だけの簡単セッティングです(^^ゞ

『散歩はもう少しまってね(^^ゞ』 この日の朝ご飯はというと~

「ミニバーナー」で煮た「お汁粉」(^_^)

ちょっと「お餅」が溶けちゃいましたけど おいしくできました!

「まる」「りん」は いつものあさご飯を「キャバ号」の中で食べました

このあと「りん」お待ちかねの散歩へ(^_^)

「ソレイユの丘」方向への散歩

『よかったね』 天気がよかったので景色も楽しめました(^_^)

磯の岩礁を歩いたりしていきました

そんな中 「りん」は砂浜の部分でゴロゴロ

お待ちかねだった散歩 ゴロゴロがしたかったのかな?(^^ゞ

気持ち良く砂浜を駆けましたね!

静かに歩いていた「まる」は この陽気に誘われて~

チャプチャプしました(^_^)

気持ち良さそうでした~

『よかったね』 「まる」と「りん」は 思い思いの楽しみ方がありますね(^_^)

「ソレイユの丘」下のはまにある大きな岩 「まる」「りん」も登って風景を堪能(^_^)

「富士山」は 春霞なのかすこし霞んでいましたが 青い空と海が綺麗でした(^_^)

岩の向こう側は断崖なのでもちろん行けませんけど 「まる」はのぞき込んでいました(^_^)

この先 「かねしち丸水産」さんがある「暮浜港」の方まで行こうとしましたが~

ここに掛かっていた石の橋がない!! どうも老朽化対策で架け替え中のようで先へ行けず💦

仕方なく引き返し

このあと「駐車場」からは反対側 「黒崎海岸」方面へさらに散歩へ

その様子は明日に!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする