「あじさいの里」でのあさんぽの後は 久しぶりの場所へ(^_^)
到着は8時すぎ 駐車場もまだ空いていました
早速「アウトドアワゴン」に荷物を積み込んで 「夕日の滝広場」へ
荷物と一緒に「まる」「りん」も 積み込みます(^^ゞ
「まる」は荷物の間に挟まって 「りん」は荷物の上で箱乗り(^^ゞ
ショッピングカートに乗った時もそうですが ほんと箱乗りが好きです(^_^)
楽しんでます でも段差にタイヤが引っかかったときは 前に落ちました(^^ゞ
去年の8月22日以来ですね~
この日は一番乗り 場所は好きなところを確保できます(^_^)
ちょっと場所決めに迷いました
『もうちょっと待ってね』
大きな石があったり 焚き火のあともあったり 決めるのに時間がかかったけど
『もうここに決めたから』 テントや椅子 テーブルを用意する間の一枚です(^^ゞ
まだ朝ご飯を食べていないので まずは朝食!
簡単朝食 レーズン入りフランスパンを「タフまる」で温めて 紅茶とともに
「まる」と「りん」も いつもの朝ご飯を食べたね(^_^)
朝食のあとは 朝も早かったので まずのんびり(^_^)
テントに入って ちょっと朝寝もしましょう(^^ゞ
すぐにスヤスヤと寝た「まる」と「りん」です
一寝入りしたあとは 「夕日の滝」まで散歩です!
さっそくテント前の河原へ降りて 水を飲んだ「まる」
さらに湧き水もしっかり飲んで さあ滝へいくよ!
橋の左にあるのが私達のテントとくつろぎの場所です(^_^)
山側から流れてくる小川は 渡り石を通っていく「りん」
『あるよ いいとこでしょ』 滝までは「ウッドチップ」が敷き詰められていて
歩きやすい遊歩道を進みます
着きました! この日も水量は豊富
ちょうど太陽の光が 滝上の木陰から差し込んでいました 奇麗でしたよ(^_^)
『そうだね』 確かにこのあたりは標高も高いので 下界より涼しいんです
ここに来ると 滝つぼから舞い上がる水しぶきも飛んできて さらに涼しいです(^_^)
みんなで写真も撮って記念にします
『さて何かな?』 実は・・・この日も「滝行」が行われました
参加者の方が これから滝に打たれるところでした
結構な水圧で 体を支える棒がないと 倒れてしまいそうでした
明日は第二弾です(^_^)
最後までお読みいただき ありがとうございました