滝を見に行って帰ってきたら まだ11時前でしたが もうお腹が(^^ゞ
『時間的にはお昼には早いけど ご飯にしよう!』ということで準備開始!
といいつつ この日は「タフまる」を使っての調理なのでした(^^ゞ
具材は家で下ごしらえまでしてきたので 焼くだけです!
『そうだよ』「まる」には「キャンピングワゴン」に入ってご飯を食べてもらいました
鶏むね肉です(^_^) 大好物ですもんね~ キャンプの時の定番ご飯です
私達のペースに合わせて 食べさせました(いつもの通り)(^_^)
「りん」はチェアーで食べさせます 美味しそうに「鶏むね肉」を食べました
「りん」も大好きですもんね(^_^)
ご飯を食べると眠くなる zzz
コテンと寝ました(^^ゞ
そのあと私達は紅茶を飲んで一服 テントの中でものんびりしました
パパがトイレに行った時 行方を追う「りん」(^^ゞ
「まる」もパパのことが気になる こちらへ向かってきたのを見つけて安心した様子
そして帰る前にもう一度「夕日の滝」へ
二人とも元気に歩いて向かいます!
滝つぼから吹き上げてくる涼しい風 避暑には最適な場所ですね(^_^)
さあ引上げですよ!
河原まで戻ってきて 「まる」はチャプチャプしたいとのこと
川の中ほどまで入って行って 楽しんでいました(^_^)
2時半に撤収
『また来よう』 荷物と「まる」「りん」を運んで撤収完了!
帰りは 新しく整備された「はこね金太郎ライン」を通りました
この4月28日に開通したばかり もともとあった林道を再整備して県道731号線として
開通した道路です
国立公園の中などを走る道路なので できるだけ地形を変えずに整備したそうです
なので車道の幅は狭く 対向車との行き違いには退避場所を使用することもあります
途中の「金時見晴パーキング」 ここから「金時山」へハイキングする人もいましたよ
このあとは「箱根」の「仙石原」に出て そのまま帰りました
最後までお読みいただき ありがとうございました