愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

「金比羅宮」の785段へ挑戦!~GW四国中国地方旅③

2022年05月14日 07時33分20秒 | 旅行(四国)

「まるりん家」のGW四国中国地方の旅ブログの第三弾は~

4月30日の様子です(^_^)

朝は5時前に「府中湖PA」を出発!

2日ぶりに高速道路を降りる(^^ゞ 「坂出IC」で降りてむかったのは~

「讃岐富士」と呼ばれる「飯野山」が水面に映る場所 「宮池」

『本当の富士山じゃないけどね』 ここは逆さ富士のビューポイントとしても有名だそうです

時期によっては「ダイヤモンド讃岐富士」も見れて その時池に映るもうひとつの

「ダイヤモンド讃岐富士」も見れれば 「ダブルダイヤモンド讃岐富士」になるって(^_^)

ここから この日の一つ目の観光地へ

「こんぴさらん」こと「金比羅宮」です(^_^)

「香川県」の「琴平町」にある 有名な神社ですよね!

「こんぴら表参道」に近いコインパーキングに「キャバ号」を停めて いざ「金比羅宮」へ

ここは「表参道」 まだ7時前なのでお店は開いていません

人が少ないうちに参拝しようと 早朝に来たわけです(^_^)

『そうだね パパとママも初めてだよ』

『神社の呼び名だね』 この「金比羅宮」は長い階段があることで有名ですね

「御本宮」までは785段の石段があり さらに「奥社」までは1,368段もあるんです(^^ゞ

「まる」と「りん」は 石段や境内で粗相をしてはいけないので 「マナーパンツ」を装着!

『いっぱいあるよ』 さあ785段の石段に挑戦だ!

元気に歩きだした「まる」と「りん」(^_^)

ここは「一之坂鳥居」 ここまで113段!

鳥居からさらに先まで続く石段 まだまだここらあたりは序の口ですよ!

『まだまだあるんだよ(^^ゞ』 階段があり過ぎて「まる」も不機嫌そう?

石段の所々に段数の表示もあります

「一之坂鳥居」からも石段が続く それでも二人とも頑張って登りますよ!

『いいね』 「りん」もハッスル! さあ頑張るよ!

ここで294段目 先に見えてきたのは「大門」

「まる」も「りん」に負けじと頑張る 当然飼い主も頑張らないといけません(^^ゞ

『まだなんだ(^^ゞ』 ようやく「大門」前に到着

この「大門」で365段 まだ半分もきていませんよ(^^ゞ

今日のブログはここまで 明日はこの旅行中に立ち寄った「銭湯」の特集!

「香川県観音寺市」と「岡山県倉敷市」の「銭湯」です

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする