goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

大人気「あやうた製麺」さんと話題の「父母ヶ浜」~GW四国中国地方旅⑧

2022年05月19日 05時44分35秒 | 旅行(四国)

「瀬戸大橋記念公園」を出たあとは 今度は少し早いお昼ご飯を(^_^)

「坂出市」から再び「丸亀市」へ

「土師川」沿いを「讃岐富士」を左にみながら進み 着いたのは~

「あやうた製麺」さん 田んぼの中にある「セルフうどん」のお店

11時の開店前に到着 2番目でしたが そのあとも続々と来店する人がいて大人気!

お店のスタイルは 「納屋」に「椅子席」と「座敷席」があり

庭にペット同伴可能な「屋外席」がひとつ(屋根はありません)

さらに「新しいおうどんの食べ方」として 車の中でも食べられる「車deおうどん」

持参したチェアーで 庭の好きなところで食べられる「チェアdeおうどん」も\(^o^)/

メニューはたくさんあります うどんの玉を1つから3つまで選べます!

さらに天ぷらやおにぎりもありました(^_^)

私達は「釜玉うどん」の3玉と 「かき揚げ」「とり天」「ちくわ」の天ぷらを追加

そして「車deおうどん」にしました(^_^)

先に来ていた人がわんこ連れで 「屋外席」を使っていたので仕方ないのもありましたが

うちの「キャバ号」なら 「車deおうどん」はもってこい!

結構なボリュームの「釜玉うどん」 パパとシェアしながら食べました(^_^)

「車deおうどん」の場合は 先にお会計を済ませてからとなりますからご注意を!

卵がかかっていないおうどんを 「まる」と「りん」にもおすそ分け

こしがある麺 食べ応えがありました(^_^)

特に「まる」は おうどんを何本も食べました(^^ゞ

食べ終わったら 自分で棚に下げ膳して終了です! 美味しかったですよ

このあと 瀬戸内海に面した「三豊市」へ

ここにある あることで話題の「父母ヶ浜」(ちちぶがはま)へ

約1キロもあるロングビーチの海水浴場 夏には海水浴客で大賑わいの場所

この日は「干潮」で 潮が引いていて浜から遠くまで歩いていけます

『「砂紋」っていうんだよ』 さっきまで海水があった場所 砂紋がくっきりと残っていました(^_^)

湿っている砂のうえで お構いなしにハイハイする「りん」

御想像通り 洋服のお腹のあたりは真っ黒になりました(^^ゞ

『奇麗だね』 波打ち際まできました

『そうだね』 瀬戸内のきれいな海 青い空も含めて いい景色です(^_^)

「まる」は 遠浅の浜に残っている「潮だまり」で チャプチャプしました!

さらに波打ち際でもチャプチャプ 気持ちがよさそうだね~(^_^)

さっきまで水があったので やわらかい砂 私達は靴が沈んでしまうので歩きにくかった(^^ゞ

「りん」は相変わらず 水の中には入らずでした

でもハイハイや腹ばいは どこでもしていました(^^ゞ

海風もあって爽やかな気候 でも風はない方がいいんだけどね~

『そう有名なんだよ』

この「父母ヶ浜」 何で有名だと思います? それは明日のお楽しみに\(^o^)/

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする