旅行ブログ再開 第三弾は「武田神社」への訪問の様子になります(^_^)
「JR甲府駅」から まっすぐに伸びる 通称「武田通り」という県道の突き当りにあります
戦国時代に「武田信玄」と父「信虎」そして息子「勝頼」が政務を執ったという
「躑躅が崎館」の跡に建てられた神社 創建は1919年だそうです(^_^)
『きたね』 天気が良すぎて暑かったので 「まる」と「りん」は「カート」で参拝(^_^)
かなり広い境内の神社です!
『広いよね』 「キャバ号」は鳥居そばの駐車場へ停めました
「カート」はパパが押して参道を進みます
「手水舎」 中央には「武田氏」の家紋「武田菱」がありますね(^_^)
あの「鳥居」の先は「拝殿」 まずはパパだけ「拝殿」でお参り
『ちゃんとなむなむしてるかな?』 「まる」「りん」は パパの姿を見ていました(^_^)
パパが戻ってきたあと 代って私も「拝殿」でお参り
御祭神はもちろん「武田信玄公」です
境内には「甲陽武能殿」という 能舞台のような建物もありました
さらに「水琴窟」もあって 竹筒に耳を当てると すごく澄んだ音が聞こえましたよ(^_^)
実は「水琴窟」の近くに 「烏骨鶏」がいたんです(^_^)
それも放し飼いにされていて とても人懐っこいんですよ(^_^)
雛の「烏骨鶏」もいてかわいかった(^_^)
記念の「御朱印」 パパの誕生日の日付が入っているのは初めてですね(^_^)
明日は「甲府」を離れて「甲州市」から「笛吹市」へ お楽しみの「ぶどう狩り」の
様子も紹介します!
最後までお読みいただき ありがとうございました