土曜日の夜 「大船観音寺」へ行きました!
境内にある桜🌸のライトアップをしているので 夕方早や夜食べてお出かけ(^_^)
家からは「キャバ号」で5分で「大船観音寺」近くのコインパーキングへ到着!
駐車場からは歩いて5分で お寺への参道の入口に着きました(^_^)
「大船観音寺」は「曹洞宗」のお寺です
ここから急坂の参道を登って向かいます!
2分ほどで「山門」に到着 参拝料は大人300円 わんこ無料(^_^)
寺務所前にある桜の木 ライトアップされていました(^_^)
この木は枝の先はまだ蕾があったので満開ではないようでしたが 七分咲くらいだったかな(^_^)
『大きいね~』 お寺のシンボル「大船観音」(^_^)
階段を登り観音さまの目の前へ この「大船観音」は胸像です 全長は25メートルもあります!
昭和4年に建設工事が始まったものの資金がなかなか集まらないなどあり さらに世界恐慌で
昭和9年に工事は中断 それから23年間も放置されようやく昭和32年に起工 昭和35年に落成したのです
観音さまを見ていると 声を掛けてくれた気さくなお坊さんが写真を撮ってくれました(^_^)
この辺りにある桜はまだ5分咲くらいでしたね~
『そうだね』 観音さま自体は普通のライトアップでしたが 夜空に白く浮かび上がる感じがよかった!
ちょっと写真に撮ると 青白く写ってしまっていますけど 真っ白なんですよ!
『そういえばそうだね』 「りん」は初めてきたよね(^_^)
何か飛んでるな~と思っていたら「シャボン玉」だった(^^ゞ
風に流されて ライトにも輝いていたので すごく幻想的に見えました(^_^)
『そうだね』 「シャボン玉」発生器が置かれていて 常に「シャボン玉」が出ていた!
パパと「まる」が「シャボン玉」に襲われて そのあと「まる」をみたら~顔に付いてた(^^ゞ
風に流された「シャボン玉」が 桜の木のところにも飛んできたので「りん」と写真を!
ライトアップされている桜の木🌸 綺麗でした(^_^)
灯籠も綺麗な色に光っているし いい感じでした(^_^)
しばらく滞在して写真を撮りまくって満足して帰路に(^^ゞ
来た時とは違う経路で「慈光堂」の方へ
そこから「寺務所」の前まで続く階段を降りていきました
「大船観音寺」の桜🌸 この1週間が見頃じゃないかな(^_^)
最後までお読みいただき ありがとうございました