「尾道」からは一気に「岡山県」へと突入!
「高速道路」は使わずに 国道2号線を走行していきました(^_^)
『「倉敷」っていうところだよ』 途中でお昼寝もしつつ「倉敷」には4時頃到着
「倉敷」といえば 外せないのは「美観地区」ですね!
「美観地区」からは500メートルほど離れた 格安コインパーキングに「キャバ号」を停め
歩いて向かいます(^_^)
「まる」と「りん」も 古い建物に興味あるのかな(^^ゞ
『そうだね』 江戸時代や明治時代の建物が残るこの「美観地区」
「倉敷商人」によって街が整備されたとか
『そうだね』 「倉敷川」の両岸が観光の中心になりますが 一本入った路地も
趣がありますね(^_^)
「倉敷美観地区」は国の「重要伝統的建造物群保存地区」にもなっていて
街並みの保存がすばらしいです!
「倉敷川」沿いに来ました 観光している人が多かったね(^^ゞ
色んなところを見て回ると結構歩きます 「まる」と「りん」も休憩しながらです(^_^)
私は「倉敷」に初めて来ました とても綺麗な街で来れてよかったです(^_^)
古い町並みなんですが そこにあるお店は若者向けのものがあったりして融合している感じ
例えばここ「倉敷デニムストリート」
「倉敷」に近くデニムジーンズで有名な「児島」産のデニム製品を扱うお店が並ぶ
建物は歴史のあるものという組合せも面白い(^_^)
時々「まる」と「りん」を抱っこしながら あっちへ行きこっちへ行きを繰り返し(^^ゞ
川べりに座り しばし船が通るのを見ていたり(^^ゞ
また「倉敷川」から離れて 違う道を歩く
『そうだね』 途中で「みたらし団子」も食べたりして 楽しみました(^^ゞ
『もうちょっと先までね』
それにしても 色んなお店がありますね
この写真みて気づきましたが ゴミが全く落ちていないです!
ここに住む人 ここを訪れる人 それぞれ綺麗な状態を保とうとしているようです
かなり歩いたので ここからは抱っこだね~
『じゃあそうしようか』 といいつつ駐車場まではさすがに抱っこしませんけど(^^ゞ
5時過ぎになって この辺りを歩いている人も少なくなってきました
天気もちょっと下り坂になってきていましたね
このあと 「えびす湯」さんへ行ったんですよ(^_^)
ここからはこの日の「車中泊」場所へ 明日に紹介しましょう!
最後までお読みいただき ありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます