愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

「まる」に妹ができた

2019年10月11日 05時50分29秒 | 日記

今日は ご報告ブログです!

10月9日 我が家に「きなこちゃん」がやってきました!

この「きなこちゃん」 千葉の多頭飼い崩壊の家からレスキューされたMixの女の子

主に神奈川県内で活動する「Pooch Dog Rescue」さんがレスキューしてくれて

預かりボランティアのFさんのお宅で ケア中ながら元気に遊ぶ姿をブログでみつけ

一大決心をして里親に立候補!

10月5日に 「Pooch Dog Rescue」の代表のYさんと Fさんご夫婦が

「きなこちゃん」を連れて来宅され 我が家の状況をみていただきました

「まる」とも初対面ながら 特に大きな問題もないので トライアルを申し出ました

9日の夜 YさんとFさんが「きなこちゃん」を連れて来宅

「まる」は誰かが来たのを感じてか 階段を覗きにいきました(^^ゞ

そして2回目のご対面となりました

「まる」は リビングを探検する「きなこちゃん」も気になる

洗面台の方へ行ったり 机の下を歩いたり 「きなこちゃん」も落ち着かない様子

なかなかこちらへ寄って来てくれません(^^ゞ

そんな間に トライアルの契約書を作成して説明も受けて手続きも終了

トライアルの開始です!

ドッグフードを一粒 私の手から食べてくれました(^_^)

YさんとFさんが帰られたあとも 「きなこちゃん」はあっちこち歩き回る

そして「きなこちゃん」には新しい名前を!

「りん」です(^_^)

これからは「まる」「りん」のブログになりますね!

横座りがかわいい「りん」(^_^)

我が家の一員になってくれるよね!

これからもどうぞよろしくお願いします!

★おまけ★

10月5日の翌日から 早速新しい家族を迎える準備を開始

昨日のブログでも出てきた「キャリーケース」に ハーネスなどを購入

首輪と迷子札 「りん」の名前入りの迷子札と首輪はネットで購入

リードには名前と電話番号を刺繍しました 「まる」のリードにも刺繍です(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だれのおうち?

2019年10月10日 05時41分39秒 | 日記

我が家に 二つ目のキャリーケースが

『だよね(^^ゞ』

「まる」が使っているキャリーケースよりも かなり小さいね

『だれのだと思う?』

『「まる」のおうちじゃないんだよ』

『入れたね(^^ゞ』

はてさて いったい誰のおうちなのか? それは今はナイショです(^^ゞ

 

話は変わって 「まる」の体重を量りました

『8.2キロだね(^_^)』

京都に行った時に少し太ってしまったけど よく走ったりしたので

ほぼ元の体重に戻ってきました 8キロぐらいがいいかなと思いましたが

体形を見たり触ってみても 太っている感じはないし これくらいが適正かな

食べ過ぎないようにしましょう!

『食べすぎはダメだからね(^^ゞ』 底なしの食欲はなかなか抑えられません

テニスをしているパパの姿を見つめる「まる」で 今日はお終い(^^)/

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あそこにいた!

2019年10月09日 05時50分04秒 | 日記

10月最初の日 お散歩に「鎌倉中央公園」へ行きました

彼岸花ですね~(^_^) 赤い色が綺麗です

公園内を散策

日陰になっているところは過ごしやすいね~

『はいはい(^^ゞ』 嬉しそうな顔で催促してきましたね

自分でどんどん先に行く「まる」

階段もスタスタと登っていくし(^_^)

ご機嫌散歩 いい季節になりました(^_^)

すると途中で立ち止まり・・・

何かの気配を感じたみたい

シカや牛ではないし・・・と木の上を見上げた「まる」

これはもしや~

見つけたみたいです! その気になるものの正体は?

「タイワンリス」でした! ちょうど木の枝を伝って歩いていました

リスの野生の匂いを感じて 猟犬の血が騒いだようですね(^^ゞ

木を伝っていくリスを追いかけていきましたが リードが足りませんから

ここまで

ようやく落ち着いて 散歩を続けました

リスには興奮しましたけど それ以外は落ち着いて楽しめた散歩でした(^_^)

★おまけ★

「鎌倉中央公園」で咲いていた花

小さくてかわいい花が多い公園です

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぞく犬

2019年10月08日 06時01分51秒 | デイキャンプ

「和田長浜」デイキャンプの続き

お昼寝したあとは 海岸を散歩です(^_^)

天気は曇りで 時々晴れるような空模様 風が弱く 少し蒸し暑かったね

『いくよ』 磯の岩場も歩いて行きました

岩場の上で ハイポーズ!(^_^)

まだまだ行くよ 水にも入りながら散歩を継続

いい景色ですね(^_^) またカヤックをしてみたいです

かなり暑かったようで 「まる」は自分からどんどん水の中へ

すると ついには~

水の中で「腹ばい」に(^^ゞ お腹までどっぷり水に浸かっています

お腹も暑かったのかな?

気持ちがいいんですね なかなか止めませんでした(^^ゞ

水しぶきを上げながら 水の中を歩いて

とても気持ち良さそうにしていました

満足したみたいなので ここから戻ることに

自分たちのテントサイト 配置には少し工夫が必要かな(^^ゞ

このあと「まる」はテントの中に入ってもらったけど・・・

パパが 残っていたサツマイモを食べ出すと~

テントのファスナーの間から 「のぞく犬」(^^ゞ

覗きっぱなし(^^ゞ

さらに頭を出しで ちょうだいと催促 このあとおすそ分けをもらった「まる」です

夕方4時過ぎ デイキャンプは終了

キラキラの海と海岸を後にして帰路に

綺麗な夕陽も見れて いい一日になりました(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外でも食欲旺盛

2019年10月07日 05時42分04秒 | デイキャンプ

9月最後の日曜日 ちょっと霧雨も降った日でしたがデイキャンプへ!

行先は三浦半島の「和田長浜」

海水浴シーズンも終わり いつもの静かな浜になっていました

到着はお昼前でしたが 砂浜に向けて「新キャバ号」を停めることができました

バックドアを全開に そこへパネルルーフを取り付けて さらにテントを設営(^^ゞ

「まる」には お昼の準備をする間 キャリーワゴンで待機してもらいました

何だかとてもかわいく撮れた写真(^_^)

パパが炭の火起こしをしている間に 「まる」はプチ散歩へ

砂浜を少し歩きました

炭も準備ができたので 食材を焼きましょう🍖

「まる」用に 鳥のささみも用意 プルコギ用お肉 ウィンナー 野菜です

ご飯はカセットコンロを使って飯盒で

簡単に上手く炊けて ほんと重宝しています(^_^)

さっそく「まる」も ささみを実食!

『そうだよ』 大好物のお肉

どんどん食べます

しっかりマテもして食べることができました(^_^)

至福の時~

ささみを完食 途中でキャベツも食べた「まる」 それでもまだ食べたいのね~(^^ゞ

食欲旺盛です このあとりんごを用意

サクサクとこれも完食

さらには サツマイモ

炭の横でホイル焼きにしていました!

まずまずの出来 美味しかったです(^_^)

パパとお昼寝していたのに サツマイモをホイルから出すと すぐ飛び起きて

この状態(^^ゞ

おいもも食べた「まる」 底なしの食欲ですね

明日は このあとの海岸散歩の様子です

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャワーでふわふわ

2019年10月06日 06時00分09秒 | 日記

「七里ヶ浜」へ散歩に行った日

家に戻って来たあとに 「まる」はシャワーしました(^_^)

海岸では水の中に手足を浸けたので 毛の間に細かい砂が残っちゃってるしね

『そうだよ 綺麗にしないとね』 タライに入って準備完了(^^ゞ

「まる」は海岸でチャプチャプするのは好きなのに シャワーは大嫌い

ついつい こんなことして遊びたくなっちゃう飼い主(^^ゞ

「まる」は全身濡れて テンションがガタ落ちですけどね

もう目が死んでます(^^ゞ

このあとシャンプーの泡を落として ドライヤーで乾かして~

洗い立てで ふわふわ「まる」になりました(^_^)

★おまけ★

その日の夕方 家から見えた「富士山」

空に「富士山」の影が映ってません?

8月にも見た「薄明光線」でしょうか?

ちょうど「富士山」の左右の稜線から 太陽の光が漏れたようになって

大気中の微粒子に当たって こんな風に見えたのかな

特に話題にはなっていなかったけど 見たのは私だけ?(^^ゞ

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走る走る走る🐾

2019年10月05日 06時39分41秒 | 湘南海岸

「まる」が大好きな海岸 このところよく遊びに行きます(^_^)

この日は2回連続で「七里ヶ浜」 原チャリで行きましたよ

いい天気の日でしたから もうベロが出ちゃってる「まる」

まずは少し散歩

ご機嫌でニコニコの「まる」 さあここからは走ってみよう!

リードは外して 自由に走ってもらいましょう

少し走ったところで こんどは匂いをクンクン

そしてまた走る

こんどは引き返してきましたよ(^_^)

いい走りだね~ 前足もかわいい形の姿が撮れた(^_^)

楽しそう~

またこっちへ引き返してきました~

それにしてもよく走るね~

一目散に走っているよね 別にボールを追いかけているわけじゃないけどね

わんこの本能というか 走りたい気持ちが湧いてくるんだね きっと!

この日は ほんとうに何度も走った「まる」(^_^)

体も熱くなったんでしょう 今度は水の中へ

手足の先を水に浸けて 体を冷やしてきました

本当に楽しいんですね~ いい顔(^_^)

「まる」も満足したみたいなので 帰ることに

海岸から国道134号へ登る階段では 途中でこんな恰好に(^^ゞ

これもお腹を冷やしているのかもね~

「江ノ電」の「鎌倉高校前駅」そばの踏切は 観光客で大賑わい

ここから原チャリで帰宅しました

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時にはまったり 時にはにっこり

2019年10月04日 05時42分48秒 | 日記

9月の後半は 朝晩がかなり過ごしやすくなっていましたね!

「まる」は どんな日常を過ごしていたかといいますと~

朝 パパの腕枕でスヤスヤ

涼しくなってきていたので パパにくっついて寝ることも増えてきました(^_^)

パパが起きたあと 自分はまだゆっくりしていたいので 私の枕の上でまったり

もうひと眠りしたいそうでした(^^ゞ

お散歩ものんびりと行きましょうね

『何を頑張ってくれるの?(^^ゞ』 目が真剣ですが・・・

『似合ってるね(^_^)』 これを頑張ると言っていたのかな??

公園のパトロール 高い所からくまなくチェック!

異常なしでした(^_^)

無人野菜の売り場 「オクラ」を買いました 立派な「オクラ」です

『そうだね』 彼岸花 今年は例年より咲くのが遅いようですね~

先日 友人と「小出川」沿いに咲く 彼岸花を見に行きました

その様子はまた後日に!

★おまけ★

途中で中止となった 青木湖畔でのキャンプのために買った「テント」

家の中で組み立てると それなりに大きい(^^ゞ

『そうだよ』 「まる」には十分な広さ

大人二人でも十分に寝ることができます パパでも足を伸ばして寝転べます(^_^)

『できるよ』 落ち着いたらリベンジしましょう!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オラッチェもダメか・・・~三島帰省その4~

2019年10月03日 06時17分37秒 | 帰省(三島)

古墳公園で歴史をお勉強したあとは ちょっと足を延ばして函南へ

「酪農王国オラッチェ」へ行ってみました!

入場無料で ドッグランもあるって聞いているし 来てみました

メインの入口は お店の入口になっていて中を抜けて入るようになっています

まずはドッグランへ行ってみました

他にはお友達がおらず ひとりだけの「まる」

仕方がないので ボールで遊ぶことにしました

地面は芝生なので 走るにはいい環境 何度かボールを投げて遊びました

走ったりもして遊びました

何度かボールを持ってきたけど

でも ボール遊びだけじゃ物足りないよね~

そしてボールを取ってこなくなったり

そのうちボール遊びにも興味がなくなり 飛んでいるトンボを追いかけたり

結局10分ほどでドッグランを出ました

そして中へ ペットは入場できるところが限られていて 裏口から

中へ入ると 大きなカボチャがたくさん ここで収穫されたんですね(^^ゞ

『とてもかわいいよ(^_^)』 いい顔でポーズを取ってくれた「まる」

中ではイベントが行われていました

この先にヤギがいて

餌をあげたりできるふれあい場があったんですけど

「まる」がヤギの「野生の匂い」に またまた大興奮してしまい・・・大変

ワンワンと吠えるし 抱っこしていても暴れるし

周りにも迷惑になるので 結局外へ出るしかなく

牛舎の方へいったけど ここでも大興奮して・・・もう無理

建物の前に戻ってきたら 興奮も収まってやれやれ

記念の写真を撮って帰りました

やっぱり牧場系の場所には 「まる」を連れていけませんね~残念だけど

この日 夜ごはんも食べお風呂にも入ってから 藤沢へ戻りました

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古墳ってなに?~三島帰省その3~

2019年10月02日 06時46分46秒 | 帰省(三島)

私の実家 三島への帰省ブログの第3弾です(^^ゞ

3連休の真ん中の日曜日 早朝に「源兵衛川」散歩を終えたあとは

今回の帰省の目的であった カーテンの洗濯をしました

5部屋の窓のレースカーテン8セット分を外し 洗濯して 取り付け

パパと息子が頑張ってくれました(^_^)

午後からは私とパパと「まる」だけお出かけ

「向山古墳群公園」にやってきました

ここは4世紀から6世紀にかけて造られた古墳が見つかった場所を

史跡公園として整備したところです

1号墳から16号墳まで発掘され 3号墳から16号墳までが保存されています

16号墳だけは 300メートルほど離れた場所にあり ここにはありません

円墳と呼ばれる古墳がほとんどで それぞれ古墳の上に登ることができます

これは12号墳という円墳 直径が13から14メートルのもの

ここは15号墳 盛り土がない状態で平ら 直径が14から15メートル

土師器(はじき)などが出土したそうです

綺麗に整備された公園で 散歩するにはいいところです(^_^)

いまいるところはC地区 この14号墳に登ると~

とても眺望のいい場所なんです 14号墳は円墳で一番大きく直径が25メートル以上

いったいだれのお墓だったんでしょうね~

このC地区から少し歩いていくと B地区の古墳があるはずなんですが

草が結構生えていて はっきりと分からず

そのまま先のA地区へ

ここには前方後円墳がありました 3号墳です

その後円部に登ってきた「まる」

全長は20メートルちょっとですが ここからは太刀も出土したそうです

埋葬者をおさめた木棺を入れた穴の写真が パネルとして設置されていました

「まる」も歴史のお勉強ができたかな? でも古墳ってなに?だよね(^^ゞ

★おまけ★

「まる」がバランスボールに挑戦!

『体幹を鍛えようってこと(^^ゞ』 できるかな~

支えていても 手足がプルプル震えてバランスが取れず(^^ゞ

このまま終了~

無理はさせられません

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする