愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

海蔵寺とカフェ「コトノハ」さん~友人とお出かけ

2023年10月21日 04時11分45秒 | お出かけ

今日のブログは 友人とのお出かけブログです(^_^)

「まる」と「りん」も 少し登場しますよ!

「まるりん」も一緒に行った「海蔵寺」へ またその1週間後にも行ったんです(^^ゞ

友達にも「萩の花」をみせてあげようということで行きました!

今回は境内にも入りましたよ(^_^)

鎌倉時代に建てられ鎌倉幕府が滅びた時に焼けたあと 室町時代に再興されたお寺です!

「鎌倉」でも有数の「花の寺」として有名で 秋の「ハギ」や春の「カイドウ」 夏の「ノウゼンカヅラ」

などが特に見応えがあるそうです(^_^)

境内の「岩窟」の中にある「十六の井」 16個ある穴は水が湧き出している 不思議な空間でした(^^ゞ

「萩の花」と「彼岸花」 葉の緑と色のコントラストがとても綺麗でした(^_^)

さて「海蔵寺」を出てからは「長谷」の方まで散歩!

お昼になったのでランチを食べることに(^_^)

「長谷観音」から少し若宮大路方面へ行って奥まったところにある「コトノハ」さんへ!

古民家を改築したお店 とても落ち着いた雰囲気がいいです(^_^)

美味しそうなメニューが揃っています!

友人と二人 「veganブッタグラスプレート」を注文(^_^)

野菜がたくさん食べられるので選びました! 野菜だけではなく「大豆ミートの唐揚げ」や

「ベジ団子」などおかずの種類が多彩なので 食べ応えがあるし美味しかった\(^_^)/

たまに友人とお出かけするのも 楽しみのひとつです!

少しだけ「まる」と「りん」の様子を(^^ゞ

「フードボール」の中の部分の 頭乗せを披露する「りん」(^^ゞ

バルコニーで寛ぐ「まる」 秋になりました(^_^)

大人しく小学生の子に抱っこされる「りん」 落ち着いていますね(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和な「ドッグラン」

2023年10月20日 05時06分50秒 | ドッグラン

10月8日の日曜日 「引地川親水公園」の「ドッグラン」へ行きました!

曇りだったので暑くもなく過ごしやすい日 お友達も来ていたね!

「りん」は 一人で走り回っています! お友達が軽~くお付き合いしてくれてたね(^_^)

「りん」のライバル的な存在の「カリンくん」も来てた 久しぶりだね~

走り回る「りん」を一眼レフで連写!📸 飛行犬になっているところもバッチリ!

のびのびと走っていた「りん」 とても嬉しそうです(^_^)

「まる」はマイペースに「ドッグラン」の中を歩いて お友達とも交流していました(^_^)

『頑張って走ったね』

まだ物足りないようで このあとも走っていた「りん」(^^ゞ

また わざとらしく「まる」の横を走り抜けていた!

パパが撮った「りん」のアップ! 耳がどっかにいっちゃってるよ(^^ゞ

『それでいいよ』 無理に走ることはないからオッケー!

『それなら全然いいんだよ』 私たちからみると楽しいのかどうか分からないですけど(^^ゞ

『それはよかった』 「ドッグラン」での過ごし方はさまざまですからね(^_^)

走るのが一段落した「りん」 私のそばで寛いでます(^^ゞ

パパのそばでも寛ぎます!

「まる」のところに来てくれた子 やさしく相手をした「まる」です(^_^)

そしてまた走り出した「りん」!

またまた全力で走り回る(^^ゞ

またまた飛ぶ!

飛行犬にもなる!

存分に楽しんだ「りん」です

が・・・このあと「りん」が怒ってしまう出来事が! その様子はまた来週に

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼ご飯とスイーツと玉子サンド~車中泊キャンプ④~

2023年10月19日 05時07分04秒 | キャンプ

「馬渡橋」下の河原で水遊びをした「まる」と「りん」(^_^)

そのあとは来た道をキャンプ場所の「田代運動公園」まで戻ります!

「まる」はチャプチャプもできたし楽しかったようで ご機嫌に歩いてくれます(^_^)

そして公園の野球場辺りまで戻ってくると 二人して追いかけっこを始めました(^^ゞ

また例によって「まる」がきっかけを作ったんですけどね~

今回は主導権を握って遊んでいました(^^ゞ

この土手を上ったり降りたり 走り回っていましたね!

「まる」はそのうち一人で上ったり降りたりして楽しみだしました(^^ゞ

ご機嫌でした(^^ゞ

元気に遊んだ「まる」です!

野球場沿いの芝生 ちょうどいい長さで気持ちいいみたいです(^_^)

『よかったね』 さあ「キャバ号」へ戻しましょう!

戻ったら疲れたのか すぐにコテンと寝た「りん」 かわいい(^_^)

お昼には少し早かったですけど 時間指定で寄りたいところがあったのでお昼ご飯にしました

食材はこれ! そう「焼きうどん」がお昼ご飯です(^_^)

『「焼きうどん」ママたちのご飯だからね』 常に食べ物を狙う「まる」です(^^ゞ

パパがカセットコンロで炒めてくれました 簡単なお昼ですけどとても美味しかった(^_^)

そして12時半には撤収を完了して キャンプ場所をあとに!

土手に上がったところで「キッチンカー」がきていたので覗いてみると~

凍った「いちご」を削った「いちごかき氷」を売る「キッチンカー」でした🍓

ここで「キッチンカー」をみたのは初めて ひとつ買うことにしました!

ここ「田代運動公園」から1.5kmほど離れたところにある「陽だまり農園」さんの「かき氷」でした(^_^)

12月半ばからは「イチゴ狩り」もできるそうですよ!

さすがに「いちご」を削っただけあって シャリシャリ感がとてもよく美味しかったです🍓

そして公園をあとにして 国道412号線を「厚木」方面へと走っていき途中で裏道へ!

そこにあるのは「ヤマモトヤ」の自販機 通称「玉子サンド研究所」(^_^)

前にも一度来ました! ここの「玉子サンド」が超有名で大人気なんです!

1日に5回から6回 決まった時間に新しく補充される「玉子サンド」 それがこれ!

お店の方が リヤカーに出来上がった「玉子サンド」などを積んできてくれます

販売されているのは「玉子サンド」だけではありませんが 一番人気はやっぱり「玉子サンド」

たっぷりの玉子 ボリュームがありますよ! これでひとつ300円

自己申告になりますが 代金はボックスへ入れて持ち帰ります

この日は1時の補充に合わせて行きました 10分前に到着した時にはすでに10人ほど待っている人がいました!

今回は「玉子サンド」二つ 「とんかつサンド」二つ 「ミックスサンド」一つをゲットできました!

それと大盛りの「パンの耳」 この量で100円 しめて1,600円でした(^_^)

これらは この日の夕ご飯として美味しくいただきました!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川沿いを歩いて散歩~車中泊キャンプ③~

2023年10月18日 05時11分56秒 | キャンプ

「中津川」河川敷でのキャンプ のんびりばかりしていては時間がもったいないね(^_^)

ということで「中津川」に沿って上流方向へ散歩へ行きましょう!

散歩へ行く準備をしていると 待ちきれない「りん」が尻尾をブンブン振って早く外へ出せと暴れる(^^ゞ

『もうすぐだからね』 動画でお見せできないのが残念です😅

河川敷からは まず公園に沿って遊歩道を歩いていきます

公園の「野球場」のそば 外野席の芝生には入れなくなっていましたね(残念💦)

球場の「スコアボード」裏は芝生に入れたので ここで「りん」は楽しみます(^_^)

「まる」も好きですね(^_^)

芝生のところから 遊歩道へ戻ります!

ちょっとした土手のようになっているので駆け上がってきた「りん」!

「まる」も元気に駆け上がります(^_^)

『前にもいった橋まで行こう』 キャンプ場所から上流の最初の橋「馬渡橋」まで行きます!

途中で 二人して川沿いの草原をのぞき込んでいます(^_^)

いい天気で太陽の日差しが暑いくらいでしたが こうして日陰になると涼しかったね!

遊歩道が終わるところにある無人野菜の売り場 前にもここで買いましたが

今回も「サツマイモ」と「ゴボウ」を買いました(^_^)

民家の間を抜けて県道54号線に出てすぐに この「馬渡橋」があります!

何年か前に新しく掛け替えられた橋です その下の河川敷もキャンプ場所になっていますよ(^_^)

橋の下をのぞき込む「まる」と「りん」 魚が見えましたね!

そう河原へキャンプをしようとしていた人のところに ネコちゃんがいるのがみえました!

そのネコちゃんをみつけた「まる」です(^_^)

そして河原まで降りていき 「まる」は早速川に入ってチャプチャプしました(^_^)

『そうだね 今度はここでキャンプしようか』 仮設ですが「トイレ」も男女ひとつずつあるので

キャンプできますね!

車も河原まで乗り入れられますから いいと思います!

「まる」はチャプチャプを楽しんでいます(^_^)

お水もしっかりと飲みました!

「りん」もね(^_^)

明日はキャンプブログの最後 お昼ご飯と帰りに立ち寄った場所も紹介します!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ご飯は何かな?~車中泊キャンプ②~

2023年10月17日 05時08分53秒 | キャンプ

「中津川」河川敷での「キャンプ」

朝の散歩のあと まだ6時だったのでひとまず暖かいものを飲んでまったり(^_^)

今回も簡単セッティング 「タープテント」と「ローチェアー」 カセットコンロ「タフまる」を準備(^^ゞ

「まる」と「りん」も 外でまったりの時間を過ごします(^_^)

そして7時近くになり朝ご飯の準備を開始

『「まる」たちはいつものご飯だよ』

『すぐ準備するね』

ご飯の準備を終えたので 「まる」と「りん」はバックドアを開けた「キャバ号」の中へ

『そうだよ』 「まる」は外で食べたいというので 「りん」だけ「キャバ号」の中で食べました!

「まる」はこのチェアーで食べました(^^ゞ

私たちの朝ご飯は「フレンチトースト」です(^^ゞ

『少しあげるね』

「りん」にも

朝ご飯も終わったので 再びのんびりタイム(^_^)

パパは「焚き火」もしながら 「タープテント」の下でのんびり

「まる」もパパに抱っこされてのんびり(^_^)

「りん」は「キャバ号」の中で 私と一緒に!

キャンプに来ていた他のわんちゃんが通ると こうしてのぞき見ていたりしていました(^^ゞ

そのうち二人とも眠くなってきたようで 「まる」も車内に戻ってきて~

スヤスヤねんねのお時間(^^ゞ

「まる」が「りん」を枕代わりにして寝ていたり(^^ゞ

そのうち私も眠くなってきて 「まる」と「りん」と一緒に横になりました

風も少し通る中 気持ちいい時間が過ぎていきました(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの「田代運動公園」前~車中泊キャンプ①~

2023年10月16日 05時09分15秒 | 車中泊

10月6日は金曜日でしたが パパは定時で帰宅してご飯も食べお風呂にも入ってから

出発して向かったのは 「愛川町」の「田代運動公園」!

『前にも行ったことのあるところだよ』 ちょうど1年前に行って以来ですよ(^_^)

ここで車中泊キャンプをするのです\(^_^)/

金曜日ではありましたが もう結構キャンプに来ている人がいました!

みんな 思い思いのキャンプスタイルで場所を確保し テントを張っていました(^_^)

私たちも「中津川」側の場所を確保することができて 「キャバ号」を停めて一安心

さっそく「まる」「りん」の夜のお散歩へ

『そうだね』 キャンプ場所近くの「平山橋」まで行きました!

暗い中で撮った「りん」です 緑に光るライトが浮かび上がっていました!

散歩が終わり 「まる」と「りん」はいったん「キャバ号」の中で待機してもらって

『そう』

『うん』 まだ寝ないんだけど(^^ゞ 実はこのあと「焚き火」をしたんです!

簡単「焚き火」ですけどね(^^ゞ ファイヤースタンドを持ってきました

「まる」もパパに抱っこされて「焚き火」をみていました(^_^)

そのあと「寝袋」で寝ました 少し寒さを感じる気温だったので「寝袋」を持って行きました!

そして翌朝 まだ暗い時間に起床(^^ゞ

『そうだね』 でもいつも起きる時間ですけどね!

もうすぐ日の出の時間ですね!

朝の散歩に出発 前日の夜と同じ「平山橋」へ!

朝焼けがとても綺麗でした(^_^)

『うん しっかりと散歩しよう』

「平山橋」では 二人で競争してもらいました!

珍しく「まる」の方が先行してこちらへ来ました(^_^)

「りん」は本気の走りではなかったようです(^^ゞ

『任せといて!』 一眼レフで撮ってみましたが いかがでしょう?(^^ゞ

「中津川」 水量は普通 この日は川で魚を釣る人もいました!

土曜日が始まりました! キャンプを楽しもう!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠くなるきょうこの頃

2023年10月15日 06時13分01秒 | 日記

「まる」と「りん」は 基本的に日中は寝ていることが多い

わんこはみんな同じだと思いますけど その寝ている姿を写真に撮るのも楽しいです(^_^)

楽しいというよりも癒やされるからですね!

二人で仲良く寝ている時が よりかわいいですね(^_^)

これから寝ようとしていた「まる」を撮ってみたけど 近すぎてピントがあわなかった(^^ゞ

テーブルの下で寝ている「まる」 これは少し離れて一眼レフで撮った写真です(^_^)

これも一眼レフでの写真 自分の前足に顔を乗せて寝ている姿がかわいい「りん」(^_^)

一度目を開けて体勢を少し変えたところを また一眼レフで撮った!

「まる」も一眼レフで! 前足を伸ばしきって寝ているね(^^ゞ

どの写真をみても 寝ている姿はかわいい!

『まあそう言わずに(^^ゞ』 クレートの中で眠そうな「りん」を撮ったところ

「まる」のこの寝姿もかわいいのでお気に入り(^_^)

『うんうん(^_^)』 口周りがタプタプしているのがいい!

寝る姿は自由ではありますが 「りん」の豪快なへそ天には 毎回ほっこりします(^_^)

薄目が開いているようにみえるし 口は半開きで歯もみえる 面白顔も癒やしです!

親バカなブログとなりました

★おまけ★

9月29日の「中秋の名月(十五夜)」のお月様🌝

綺麗に見えてよかった(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩が楽しいね!

2023年10月14日 06時24分23秒 | 日記

9月の終りごろから 過ごしやすい日が増えてきて

「まる」と「りん」も 散歩のときには暑さに悩まされることなく歩けて

とても楽しそうです(^_^)

まあ曇っていたということもありますけど 湿度も高くないのでやはり過ごしやすい!

『楽になったよね』 「まる」と「りん」の体の負担も少なくなり 私たちも安心です(^_^)

それに元気に歩いてくれるようにもなりました!

歩道橋を上ります!

「りん」はどんどん先へと進んでいき 「まる」もそれを追いかけます!

おお!「まる」はとても張り切っているぞ!

『すごいね』 「りん」に負けじと「まる」も元気に上りましたよ!

★おまけ★

大阪泉佐野市への「ふるさと納税」返礼品が届きました\(^_^)/

『お肉だよ』 「牛ハラミ」と「ねぎ塩牛タン」の焼き肉セット!

「牛ハラミ」は秘伝の赤タレ漬で300g入りが3セット 「牛タン」は特製ねぎ塩ダレで240g入りが2セット

お昼にホットプレートでの焼き肉で2回に分けて食べました!

美味しかったです(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月最終日のドッグラン

2023年10月13日 05時08分01秒 | ドッグラン

9月30日の土曜日 この日で9月も終わっちゃいました(^^ゞ

久しぶりにということで・・・早朝から「引地川親水公園」へ そして「ドッグラン」へ!

この頃は 公園内の草が朝露に濡れていて 「まる」も「りん」も手足が汚れてしまいますね

ここはまだ土の道なので大丈夫だけど ここから「ドッグラン」までは多目的広場の草の中を通るから

濡れちゃうんですよ(^^ゞ

『どうかな?』 よく来ていた時間帯とは違うからね~

「ドッグラン」へ入って「りん」はどうするかな?

走るみだいですね 「りん」の手足 土が付いて汚れてしまってます💦

『どんどん遊んでいいよ』

『そうだね』 この時は ジャックラッセルの「うたちゃん」が来ていました(^_^)

うたちゃんともうひとりジャックラッセルの子が来ました

しっかりと確認する「りん」(^^ゞ

初めてのお友達も来ていましたよ(^_^)

でも「まる」はお友達とは遊ばないで 一人でのんびりするそうです(^^ゞ

でも「りん」は お友達と遊びましたよ!

追いかけっこをしました!

柴ちゃんにはちょっと挑発的に!

追いかけられちゃうよ~

そんなこんなで楽しんでいましたね(^_^)

この日は隣のエリアのお友達とは絡まずでした(^^ゞ

家に帰ると 心地よい疲れからか二人して爆睡でした!

寝ることもまた楽しみのひとつです(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の北鎌倉~海蔵寺と萩の花そしてベーグル

2023年10月12日 05時10分02秒 | 日記

早朝の「由比ガ浜」散歩のあとは そのまま「北鎌倉」へ!

「北鎌倉」から歩いて「海蔵寺」へ行ったんです(^_^)

JRの「北鎌倉駅」に近いコインパーキングに「キャバ号」を停めて

「亀ケ谷坂切通」を通って向かいます(^_^)

この「亀ヶ谷坂切通」を歩くのは「まる」「りん」とも2回目!

上り坂ですが走ってもらいました(^^ゞ

上り坂も何のその! 苦にしない走りの「りん」!

「まる」も軽快な走りだね!

『いい走りだよ!』 元気です(^_^)

ここ「亀ケ谷坂切通」にも「萩の花」が咲いていました(^_^)

小さくてかわいい(^_^)

「りん」もかわいい「萩の花」を見ていますね(^_^)

そして切通の頂点まで上ってきました!

ここからは下りですよ!

上ってきた坂よりも急です! 帰りが大変かも(^^ゞ

「亀ケ谷坂切通」を過ぎると「扇ヶ谷(おおぎがやつ)」というところです

突き当たりにあった表示板 右へ行くと「海蔵寺」ですね!

また少し上りの坂を歩いていきます! そして到着しました!

「海蔵寺」 「萩の花」が咲いていました! でもちょっと時期が過ぎているかな?

私だけ階段を上って その上から写真を撮りました(^_^)

帰り道 「海蔵寺」へ来る途中にみつけた「ベーグル」のお店へ!

「こだかベーグルズ」さん(^_^)

朝は7時から開店しています なので「ベーグル」を買うことにしました!

素朴な感じの「ベーグル」が並びます 数もそんなに多く作られていないようです

「全粒粉」「シナモンレーズン」「いちじく」を買いました(^_^)

「まる」と「りん」は パパと待っててくれましたね(^_^)

そして来た道を戻っていきます

「亀ケ谷坂切通」の北鎌倉側の入り口近くにある「長寿寺」の「萩の花」もかわいかったので

「りん」と一緒に写真を撮りました(^_^)

家に帰ったのは まだ朝の8時! この日も一日残りの時間を有効に使うことができました!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする