愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

早朝の由比ガ浜散歩

2023年10月11日 05時09分38秒 | 湘南海岸

10月に入ってから さらに朝晩は過ごしやすくなってきていますね(^_^)

毎日の5時台の散歩では 肌寒さを感じる日も多くなってきました!

今日のブログは9月24日の様子 朝に「由比ガ浜」へ行ったときの様子です

「由比ガ浜」へ散歩に行くときは いつも同じコインパーキングに「キャバ号」を停めます!

国道134号線「坂ノ下」交差点から海へ!

人も少ない「由比ガ浜」 この前来た時よりも海岸のゴミがなくなっていて綺麗です(^_^)

『映ってるね』 そして今日も この鏡のように姿が映る写真を撮りに来ました!

『そうだね』 この写真が撮れるのは潮が引いている時です(^_^)

『汚れちゃうよ💦』 そんなことはお構いなしの「りん」 当然洋服やお尻が汚れました(^^ゞ

こうして砂の上なら全然いいんですけどね~ でも鏡のように映る写真を撮るには海に近づかないと!

『よかったね』 ちょうど肉球だけが濡れる感じで 気持ちいいと思います!

「まる」は砂の上よりも こうして水の上を歩くのを好みます(^_^)

「りん」も この日は濡れているところを走った!

気持ちよさそうなので 好きなように走らせましたよ!

小さな川もどんどん渡ります(^_^)

二人とも嬉しそうです(^_^)

「まる」も「りん」も 海の散歩が好きなのでいいのですが 変なものだけは食べないようにね(^^ゞ

そして駐車場の時間もあるので戻ることに

「江ノ電」の「長谷駅」から線路沿いを歩いていると 鎌倉行きの電車が来ました!

そして「長谷駅」で行き違いをした藤沢行きの電車も来たので もう一度写真を!

『まずまず(^^ゞ』 このあと「キャバ号」を北鎌倉へ走らせ またコインパーキングへ

萩の花を見に「海蔵寺」へ行きました(^_^)

その様子は明日に

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「りん」が6歳になりました🎉

2023年10月10日 05時11分38秒 | 記念日

我が家のお転婆娘いやお姫様の「りん」 本日6歳の誕生日🎉を迎えました\(^_^)/

誕生日には「お姫様」になる「りん」(^_^) 1ヶ月以上も前に準備した冠などを着けておすまし

『おめでとう 6歳になったんだよ』

6歳は推定年齢です 多頭飼育崩壊の家からレスキューされた時が1歳から2歳という見立てでした

それが2019年の8月のこと そして10月10日に正式に我が家の子になった「りん」なのです(^_^)

『そうだね』 正確な誕生日は分かりませんので 我が家の子となった日を誕生日としました\(^_^)/

見事なあくび! 自分では何が行われているのか分かっていないでしょうけど 私たちにとっては

記念の日なので お祝いをしてあげているんだよ(^^ゞ

私としては この写真がお気に入りなんですよ~ 冠を着けたお姫様「りん」なんですもん(^^ゞ

お祝いのご飯は自家製ですけどね(^^ゞ

真心をこめて作りましたから きっと美味しいはずです!

マッシュしたジャガイモに牛肉を乗せ ヨーグルトを塗っています

グリンピースとニンジンは彩りのアクセントとして添えています(^_^)

『どうぞ召し上がれ』

『ありがとう(^_^)』 美味しそうに食べてくれています(^_^)

お肉も入っているからね!

途中でもう食べ終わった「まる」から 横取りされそうになっていたね(^^ゞ

『そうだね(^^ゞ』

『全部食べてね』

お肉も堪能してくれたようですね でも~グリンピースとニンジンはなぜか食べず(^^ゞ

「まる」も一緒のケーキを食べましたよ(^_^)

ジャガイモの部分は一口で食べちゃって💦 そのあと「りん」のを狙ったのでした(^^ゞ

長くなりますが ここから少し「りん」の写真を\(^_^)/

4年前 初めて我が家へ来たときの「りん」です レスキューされてからまだ2ヶ月弱の頃ですね

それからは「まる」と一緒に元気に過ごして

色んな場所へも行き お友達と触れあい 成長してきた「りん」(^_^)

いつも写真を撮るときには この笑顔をしてくれる「りん」(^_^)

表情は豊か!

時には不安そうな顔もするけど(歯のクリーニング前の病院にて)

海も大好き!

小学生の子にも懐いて 人気者にもなってくれました(^_^)

この1年も元気に過ごそうね!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小出川の「彼岸花」をみてきました(9月23日)

2023年10月09日 05時57分27秒 | お出かけ

9月23日のことなので タイムラグがありすぎて参考にはなりませんがご容赦を(^^ゞ

この日は10時から15時に 「小出川彼岸花まつり」が開催されていました!

「小出川」は藤沢市北部の「遠藤」の笹窪谷戸(遠藤笹窪谷公園あたりかな?)を水源にして

「藤沢」「寒川」「茅ヶ崎」を流れて 「相模川」の河口近くで合流する川です

その中で藤沢市の「遠藤」から寒川町の「青少年広場」までの約3kmの間に「彼岸花」が

咲くので そこがお祭りの会場になるんです(^_^)

私たちは もうまつりは終わったあとの時間帯に訪れました!

「打戻」という場所に無料の駐車場があるので そこから「小出川」へと向かいます

この辺りは田んぼもあり 稲が育って稲穂が垂れるくらいになっていました(^_^)

どこでもゴロゴロしてしまう「りん」 必要不可欠な行動のようです(^^ゞ

『彼岸花だよ』 この『田んぼのあぜ道にも「彼岸花」が咲いていましたね!

『そうだね』 もう何度か来ているのでね(^_^)

そして「小出川」に架かる「新道橋」まできたのですが 元々小出川沿いはこの期間わんこを

歩かせてはいけないことになっているんです・・・なので少しだけ抱っこして写真を撮りました(^^ゞ

結局この写真だけ「小出川」沿いで撮ったのでした!

「小出川」沿いは歩かずに ここからすぐの「茅ヶ崎里山公園」へ行くことにしました(^^ゞ

縦に長い「茅ヶ崎里山公園」の一番北の「バーベキュー場」があるところから敷地内へ

「コスモス」や「キバナコスモス」が咲いていました(^_^)

『あったね』

『色が綺麗でかわいいね』

「コスモス」と「彼岸花」が 道の両側に咲いている風景 里山っていう感じです(^_^)

こちらの田んぼは私有地なので 入らないように気をつけないといけませんよ(^^ゞ

『鮮やかだね』 ここでも立派な「彼岸花」が咲いていたので これだけ見れれば満足(^_^)

途中で引き返すことにして 北駐車場近くの「里の家」のあたりでは 白い「彼岸花」があった

『そうだね』

白い「彼岸花」も落ち着いた感じでいいですね(^_^)

そしてまた「小出川」の方へ

のどかな風景ですね~

「小出川」 川幅は短い川ですが この両側に「彼岸花」が咲いているのです(あまり見えないな。。。)

駐車場へ戻ります

夕散歩代わりの「彼岸花」鑑賞でした(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサージタイム

2023年10月08日 07時27分21秒 | 日記

今日も日常ブログ!

朝 パパに体をマッサージしてもらっている「りん」(^^ゞ

豪快なへそ天 うっとりしていてお口が少し開いて 歯が見えてます(^^ゞ

パパがマッサージをやめました すると目を開けて あれ?という表情(^^ゞ

そしてしばらくして パパにマッサージ再開をおねだりしていました(^^ゞ

この「お願いポーズ」は 「りん」の十八番ですね!

9月22日はブログネタがそれなりにありました(^_^)

朝は二人してパパの出勤お見送り 「まる」は毎日ですが「りん」は久しぶりでした(^^ゞ

美容院のおばちゃんのお店 店内には犬小屋とわんこ? 

「りん」が興味津々でみていました(^^ゞ

住宅街のお宅でも「萩の花」が咲いていて かわいいので写真を撮りました(^_^)

散歩から帰ったあとは「まる」も「りん」もお昼寝タイム!

好きな場所で寝ていました(^_^)

曇っていたので涼しかったね! バルコニーで「まる」も寛ぐ時間が長くできますね!

『これからはいいね』

そして夜には「花火」🎇

自宅のバルコニーから見れたね!

有名どころの「花火」ではなく ある会社のお祭りの「花火」です

(お祭りは台風接近で中止になったので 後日「花火」だけあがったのです(^_^))

これでも十分ですね!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクワガタちゃん

2023年10月07日 05時00分00秒 | 日記

玄関アプローチのお花に水をあげていると こんな子がいました!

「コクワガタ」ちゃんです(^^ゞ

元気な「コクワガタ」 「まる」と「りん」にもみせてあげました

『「コクワガタ」って鍬形虫だよ』 国産のクワガタムシでは最も普通の種なんだって!

それに体の大きさは日本のクワガタムシの中では 中型の部類だって~ 初めて知った(^^ゞ

ゆっくりだけど動くから「まる」と「りん」も興味津々(^^ゞ

『ムシさんだよ』 あまり近づくと「大顎」に挟まれちゃうよ~

『かわいいね』 このあとは庭の木に放してあげました(^_^)

ここからは日にちもランダムに「まる」と「りん」の様子を!

「まる」用のケージの中で寝ている「りん」 いないな~と思ったらここにいること多いです(^^ゞ

お昼の散歩で久しぶりに来た公園 二人とも嬉しそうだった(^_^)

『うん行くよ』 今回の長野と山梨の旅行へ行く前日 お出かけを楽しみにしているようでした(^_^)

パパが体調不良で休んでいた日 ロフトから撮った寝ている「りん」 私は仕事に行っていました!

ゆっくりするのが一番だね!(^_^)

お昼寝 思い思いの体勢で寝る「まる」と「りん」です(^_^)

最後は 長~い「りん」 長さを測ってみたくなる(^^ゞ

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と一緒に三島へ帰省④~秋の源兵衛川もいいね~

2023年10月06日 05時04分50秒 | 帰省(三島)

「三島」への帰省 娘と一緒なのはお正月以来だったんです(^_^)

そして娘が『源兵衛川』にも行きたい!というので 17日の午後から行きました!

私もパパも娘も もちろんサンダルです(^_^) 川に入る気満々です!

夕方近くの「源兵衛川」 水量はお盆に来たときよりも少なくなってます!

『そうだね』 飛び石も水に浸かっていませんね(^_^)

『来れたね』 「まる」も嬉しそうですね(^_^)

ということで「まる」がまず川の中へ入りました!

『気持ち良さそう(^_^)』 ちょうどいい水嵩ですね~

「りん」も少し浅くなっているところで川に入りました(^_^)

『よかったでしょ』 ちょっと固まっているような感じですけど(^^ゞ

お水もたくさん飲めましたよ(^_^)

娘も川の中を歩きます この辺りは少し川が深くなっているところですね

「まる」も飛び石に戻ってきましたね(^_^)

飛び石を歩いている人とすれ違う時 娘が「りん」を抱き上げてくれました(^_^)

「鎌倉古道」のところまで来てから引き返します!

『気をつけようね』 夏には飛び石が水に浸かっていたので 隙間に落ちちゃったもんね(^^ゞ

『いいね』 今回は落ちませんでした!

『また来ようね』 ここは私たちにとっても憩いの場所です(^_^)

『お正月は水が冷たすぎるかな?』 お正月に帰省したときにも来てみよう(^_^)

『うん帰ろう』

『たくさん飲んでね』 美味しい水だもんね!

そして夏に来たときと同じように 「白滝公園」にも来ました

『そうだね』

この日の夜 娘だけ新幹線で自宅へ帰りました 私たちはもう1泊して翌日の午前中に「藤沢」へ

親孝行もできた帰省でした(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と一緒に三島へ帰省③~庭でわんプロ2~

2023年10月05日 05時06分31秒 | 帰省(三島)

さあ「まる」と「りん」の「わんプロ」は その後どうなったのか?

「りん」のアタックを受けた「まる」 それでもなんとか体勢を立て直す!

「りん」はまだまだやる気です!

また出た「りん」のアタック! それでもなんとかわかした「まる」

でも後ろにつかれたぞ!大丈夫か?

「りん」は「まる」の毛に噛みついている??

うわ~「りん」ったら 目がいっちゃってます!!

反撃できるか「まる」!

おお! 今度は「まる」が「りん」を挑発しているぞ(^^ゞ

さらに追いかけるけど「りん」は動きが速いから なかなか追いつけないね!

こうなっても「りん」は余裕のようです(^^ゞ

あら ついに「りん」が悪魔顔になっちゃった💦

これはどうなる?

「まる」に向かって突進してきた! 逃げろ「まる」!

ほんとヤバイよ(^^ゞ

逃げないと~

あちゃ~ 「りん」が「まる」に突進して噛みつき攻撃に!

「まる」の飾り毛を噛んでるよ(^^ゞ

そうそう早く逃げないと~

でもそのあと

急に二人とも 殺気が消えた(^^ゞ

『楽しかった?』 そのあとはいつもの二人になったのでした(^_^)

明日は「源兵衛川」へ行った様子を!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と一緒に三島へ帰省②~庭でわんプロ~

2023年10月04日 05時56分12秒 | 帰省(三島)

私の実家に来ると 芝生の庭で「まる」と「りん」がよろこんで遊びます(^_^)

遊ぶと必ず「まる」が仕掛けて「わんプロ」になって 「まる」がやり込められるという

ことが繰り返されます(^^ゞ

最初はこうしておだやかに庭を歩いたりしている「りん」

芝生の気持ちいい感触を確かめながら歩いている感じですね(^_^)

『いいよね』 「まる」も芝生の庭がお気に入りなのですが~

ほら!また「まる」が「りん」に喧嘩を売ってます

そしてこれに怒った「りん」が「まる」を追いかけて「わんプロ」が勃発!

一応は 『来るなら来い!』の姿勢をみせる「まる」です!

互角にわんプロできるか!

挑発するように「まる」に追いかけさせる「りん」(^^ゞ

こっちに来たり また方向を変えてパパの方へ走っていったり 最初は追いかけっこだ!

そして「りん」が「まる」に突っかかる!

なんとかかわした「まる」(^^ゞ

でもまたすぐに突っかかる「りん」 動きが素早い!

「まる」も「りん」を追いかけますが~

なんと!逃げているようにみせていた「りん」が 体を反らせて「まる」を攻撃!

でも「まる」も負けじと そのまま「りん」に覆い被さる!

でも「りん」はまた反撃! 「まる」は返り討ちに遭ってしまいました(^^ゞ

さあ体勢を立て直して~

とその前に「りん」がアタックだ!

連続攻撃!

「まる」はこのままやられてしまうのか? 続きは明日に!(^^ゞ

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘も一緒に三島へ帰省①

2023年10月03日 05時05分06秒 | 帰省(三島)

旅行記が終わったと思ったら 今度は「三島」への帰省ブログが始まります(^^ゞ

秋のお彼岸には少し早かったですが 9月16日から18日の3連休に実家へ行きました!

今回は休みを利用して帰ってきた娘も連れての帰省です(^_^)

16日はパパが朝から地元の神社の例大祭の準備や 宵宮で販売する「焼きそば」の調理をしたりして

夕方5時に帰ってきて それから「三島」へ出発しました(^_^)

道路は夕方だったからか空いていて 1時間40分で到着!

その日は家から持って行ったおかずで夕ご飯を済ませて 早めに就寝しました(^_^)

翌日は午前中は 家庭菜園の通路に石を敷き詰めたりして 汗だく💦になりました!

朝ご飯前の「りん」 お盆に来てから1ヶ月しか経っていないけど 来れる時には来て

色々と手伝いをしたいな~と思っています(^^ゞ

朝ご飯は食べた二人ですが 私たちが食べていると寄ってきてお裾分けをねだります(^^ゞ

『ご飯たべたよね?(^^ゞ』 「りん」も食いしん坊になりました~

『ちょっと待ってね』 もらうまで離れないぞ!という二人(^^ゞ

お裾分けにあずかる「まる」(^^ゞ

「りん」もちゃんともらいました(^_^) 

お昼前 私たちの作業も終わり 待っていた「まる」と「りん」も体を動かさないとね!

『遊ぼうか』 ということで庭に出ました(^_^)

ひとしきり二人でバトルしたあとです(バトルの様子は明日に)

「まる」もパパに抱っこされてリラックス(^_^)

『ありがとね』 お気に入りの庭で遊べて満足のようです(^_^)

そのあと家の中に入れてもらうのを待つ二人でした

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の最後は「笛吹川フルーツ公園」で!~23パパ誕生日旅行(山梨&長野)⑩

2023年10月02日 05時05分39秒 | 旅行(山梨)

道の駅「南きよさと」では お昼寝もしました(^^ゞ

そして道の駅を出たのは3時半 家に帰るまでもう1カ所どこかへ行こうとなり

選んだのが「笛吹川フルーツ公園」 ここには「ドッグラン」もあるのでね!

「ドッグラン」を使うには事前に登録が必要ですが受付は5時まで・・・一般道で向かったので

結構ギリギリになりましたが登録を完了(^^ゞ そして「ドッグラン」へ

『そうだね』 来ていたのは地元のわんちゃんがほとんどでしたね!

さっそく「まる」と「りん」のところへ来てくれたお友達(^_^)

「りん」をくんくんしてくれているのは ルビーのキャバちゃん「どんくん」(^_^)

手足がすごく長い「どんくん」は ママさんと来ていました

ママさんとは色々と話しをさせてもらいました

「りん」と似ている子もいましたね(^^ゞ

『にてるね(^^ゞ』 耳は「りん」よりも大きいし手足も少し長いけど よく似てた!

少し傾斜があるこの「ドッグラン」 全面芝生だしいい環境の「ドッグラン」です!

「アジリティ」もあるし 好きな子はこれでも遊べるね!

5時を過ぎていたので 日陰がたくさんできていたので過ごしやすかったね(^_^)

「りん」はいろんな子とご挨拶できました(^_^)

利用許可証は1年間有効なので また山梨方面へ旅行に来た時に立ち寄りたいです(^_^)

「りん」は 地元のお友達と仲良くなれて嬉しそうでした(^_^)

そしてここ「笛吹川フルーツ公園」は 夜景スポットでもあります!

『みえるよ』 「甲府盆地」の夜景は綺麗だと聞いていますから「キャバ号」の中で少し休憩してから

夜景をみることに✨

スマホで撮ると 実際にみている景色よりも全体が明るく写ってしまいますが なかなかの夜景が撮れた!

こちらは一眼レフでの写真 こちらの方が実際の目視に近いかもね(^^ゞ

夜景まで見れたので いよいよ家へ帰ることになります 「勝沼IC」から「中央道」を走り

降りる「相模湖IC」までの途中にある「初狩パーキングエリア」で食事をすることにしました!

今回の旅行では 最初で最後の外食です(^^ゞ

「峠の茶屋」でこれを注文して 建物の外で食べました

パパはおにぎり付きのセットです

『そうだよ』 「まる」と「りん」は家から保ってきたフードのご飯を食べました!

お店の閉まる8時少し前に食べ終わりました(^^ゞ

家に着いたのは10時を過ぎましたが 充実した2日間の旅行となりました!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする