愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

三浦海岸桜まつり🌸の河津桜

2024年03月11日 05時07分13秒 | お出かけ

もう3週間も前のことなので お役立ち情報にはなりませんが・・・

2月17日に「京急」沿いの河津桜🌸を見に行きました(^_^)

毎年恒例!「三浦海岸桜まつり」の会場ですね(^_^)

朝 暗いうちから出発 道路は空いているのでスイスイ走れました 「三浦海岸駅」近くのコインパーキングで

朝ご飯を食べて

『何度も来てるね』 さあ🌸を見に行こう!(^_^)

駅前 ここの河津桜も結構咲いていました🌸

「まる」と「りん」と河津桜 写真に収めました(^_^)

まずは駅でトイレタイム(^^ゞ

色が濃くて綺麗です🌸(^_^)

かわいいですね~(^_^)

そして「京急」の高架に沿って桜並木のある場所へ!

こちらの河津桜も六分咲きくらいでしょうか 見頃になっていました\(^_^)/

『咲いてるね』 先へと進みましょう!

途中で桜の花が落ちているところがあったので 頭乗せの写真を撮りました(^^ゞ

二人とも上手にできました!

このあたりは菜の花はよく咲いていましたが 桜の方はいまひとつな咲き方でした

『桜といい感じだね』

ここに来ると 河津桜と菜の花と「京急」を一緒に撮らないとね!(^_^)

まだ蕾みもたくさんありました🌸

朝陽が当たってきて さらに綺麗な色になったね!

同じような写真ばかりになっちゃいます(^^ゞ

このあとは 桜まつりの会場でもある「小松ヶ池公園」へ

その様子は明日に🌸

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに慣れるなんて

2024年03月10日 05時00分00秒 | 日記

今日も日常ブログ(^^ゞ

最初「りん」は人 特に小学生くらいの子供には なかなか懐かなかった・・・

でも公園で子供達が「かわいい」「かわいい」と言って 寄ってきてくれて

子供達におやつを「りん」に食べさせてきて 慣れさせて甲斐があって最近はもう全然平気に(^_^)

こうして抱っこされても嫌がらなくなったね(^_^)

頬ずりもしてくれる子達もいて 「りん」も安心しきっている感じにみえる

こんなに子供達に慣れるなんて・・・成長したね~(^_^)

ここからは家の中でも様子

休日の昼下がり 昼寝中のパパの腕枕で寝る「まる」と 股の間に収まって寝ている「りん」(^_^)

「まる」は夜寝る時でもこの腕枕が大好きなんです(^_^)

「りん」は布団の中でも こうして股の間や脚の間で寝るのが好きなんです(^_^)

朝の定番 くっついて毛布にくるまれる「まる」と「りん」 ぬくぬくが大好きな二人(^_^)

あっという間に寝ます(^^ゞ

最後は「まる」 私の食べているご飯が欲しいと 真剣な眼差しを向ける姿(^^ゞ

全部の仕草がかわいい「まる」と「りん」です(親バカ)!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横取り

2024年03月09日 07時05分16秒 | 日記

今日は日常ブログの日!

おもちゃのわんこ用「ロープ」で遊んだ時のこと

「まる」が運動不足のようだったので この「ロープ」を投げて取ってくる遊びをしました!

投げると「ロープ」を追いかけて行った「まる」!

それを見ていた「りん」が 「まる」のところへ猛ダッシュ!

「まる」が「ロープ」を咥えるのにもたついているその隙に あっという間に近づき~

咥えたところの「まる」へ体当たり(^^ゞ

「まる」が「ロープ」を落としたところをすかさず横取り!

『取られちゃったね(^^ゞ』 そのあと「りん」はカミカミして「ロープ」を独り占めしたという話(^_^)

★おまけ★

バルコニーで「イチゴの苗」を栽培中🍓

いくつか白い花が咲いて その中に黄色い実が出てきました\(^_^)/

この他にも葉に隠れているものが3つほどありました!

食べられる日が待ち遠しい🍓

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後もSAの「ドッグラン」で~今年初の車中泊旅⑩

2024年03月08日 06時24分47秒 | 旅行(静岡)

今年初の車中泊旅の最後も 高速のサービスエリアにある「ドッグラン」で!

ここは「東名高速」の「足柄サービスエリア(上り)」です(^_^)

ここ上りの「足柄サービスエリア」は 帰省するときや旅行のときにも立ち寄らないのでほぼお初!

まだ出来て新しい感じの「ドッグラン」があります(^_^)

全面人工芝 傾斜があったり 遊具もあって楽しめる場所になっていますね!

『そうだね』 地元の方も来ているかもしれませんね~お友達も結構いましたよ(^_^)

当然初めての子ばかりだよね(^^ゞ

そう ここでは走り回ることはできないね!

ここでも「ごろった」 「りん」です!

確かに気持ちよさそうだね!

「ドッグラン」の真ん中で寛ぐのは「まる」です(^^ゞ

走れないので「りん」は積極的にお友達との交流(^_^)

後ろからだけど ちゃんとできたね(^_^)

「まる」は この子とはちょっと馬が合わなかったようで(^^ゞ

でもこの大きな子とは 仲良くご挨拶

ちょっとなすがままのような感じでしたが じっとしていましたね(^_^)

最後には「りん」が 大きな子と一触即発な状態になったり・・・楽しめました(^_^)

これで車中泊旅のブログはお終いです!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津「千本浜海岸」は景色がいいね!~今年初の車中泊旅⑨

2024年03月07日 05時07分33秒 | 旅行(静岡)

「駿河湾沼津サービスエリア」で朝のドッグランでの遊びと 朝ご飯を食べたあとは

海の方へと向かいました(^_^)

『来てるね』 ここは「千本浜海岸」です(^_^)

サービスエリアから国道1号線を通って「千本浜公園」へ

公園の前に広がるのが「千本浜海岸」と「千本松原」(^_^)

左が「駿河湾」と「千本浜海岸」 そして右側にみえるのは「千本松原」

「千本松原」は「狩野川」の河口から「田子の浦」まで約10キ続く「松原」なんです!

松の緑と雪を被った「富士山」 そして「駿河湾」と景色がとてもいい場所です\(^_^)/

さっそく「千本浜海岸」を散策 この海岸は砂浜ではなく石に覆われた海岸でちょっと歩きづらい💦

海釣りをしている人もちらほら

石の上でもゴロゴロする「りん」 でも気持ちがよさそう(^^ゞ

湘南の海岸と違い 魚の匂いもあまりしないのかな?

しばらく海岸を散歩

ちょっと天気が曇ってきていましたが 元気に歩く「まる」と「りん」!

そのあとは「千本松原」の中を歩いて 駐車場の方へと戻ります(^_^)

海風のせいかな?松の木が全部 海とは反対の方向へと傾いていますね~

松林の中にも遊歩道が整備されているので歩くのは問題なし!

景色がいいところは やっぱり何度でも来たくなりますね(^_^)

「まるりん号」へと戻って ここからは家路につきました

途中「東名高速」の「足柄サービスエリア」で休憩 そこでも「ドッグラン」で遊んだので

明日はその様子を(それで旅行ブログは最後です(^^ゞ)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清々しい朝のドッグラン(駿河湾沼津SA)~今年初の車中泊旅⑧

2024年03月06日 06時13分08秒 | 旅行(静岡)

今年初の車中泊旅の2日目は 車中泊した「駿河湾沼津サービスエリア」で迎えました(^_^)

『おはよう😊』 寝起きのいい「まる」と「りん」 夜は寝袋を使って寝ました(^_^)

『ドッグランに行こうか』 「駿河湾沼津サービスエリア」の「ぷらっとパーク」から向かいます!

『はいはい(^^ゞ』

「伊豆半島」や「駿河湾」 そして朝陽(^_^)

朝陽に照らされる「まるりん号」と車内の「まる」「りん」(^_^)

「りん」が早く降ろせと吠えまくる!

悪魔顔で!

倍速のような動きで 降ろせアピールをしました(^^ゞ

7時前なので まだ車も人も少ないね

「ドッグラン」もガランとしていました(^^ゞ

朝陽が気持ちよかったね(^_^)

そのうち二人でじゃれ合いが始まりました(^^ゞ

いつものように「まる」が殺気立って 「りん」が冷静に対応するという構図でした(^^ゞ

このあとは「沼津」の「千本浜海岸」へ その様子は明日に

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪だるまとダイヤモンド富士🗻~今年初の車中泊旅⑦

2024年03月05日 05時08分16秒 | 旅行(山梨)

「イチゴ狩り🍓」で満腹になったお腹をさすりつつ 次の目的地へ向かった「まるりん家」(^^ゞ

笛吹市へ来る前に立ち寄った「山中湖」が 次の目的地です!(この日2回目)

笛吹市へ来た時と同じ道を通って「山中湖」へと向かいました

「富士吉田」まで戻ってくると 「富士山」もよく見えていました(^_^)

「山中湖」まで来て「長池親水公園」の駐車場へ 停められない車があるくらい混雑していましたが

何とかタイミングよく出て行った車のあとに停めることができました~

ここで「おやつ」の時間(^^ゞ

家から持ってきた「肉まん」を 「まるりん号」に常備している鍋で蒸して食べました(^_^)

そして「山中湖」へと戻ってきた目的はというと~

「ダイヤモンド富士」を見るためです!

湖畔にあるサイクリングロードの柵に こんなかわいい「雪だるま」もありました(^_^)

みんなが真似て作っていたんでしょう たくさんありました!

やっぱりこの「雪だるま」が一番できがよかった!

しばらく「まるりん号」の中で休んでいましたが その時間が近づいてきたので湖畔へ出ています

ちょうど山頂あたりに雲が出ていて。。。

微妙な感じでしたが~

雲に隠れていますが ほぼ「ダイヤモンド富士」になっていませんかね!

太陽ははっきりと見えませんが 位置的には頂上にあるようにみえます(^_^)

すると雲の位置がずれて こんな写真が撮れた\(^_^)/

何とか「ダイヤモンド富士」になっていた!

(ちょっと頂上の右にずれているかも(^^ゞ)

でもちょっと幻想的にもみえたので とても満足できました!

このあとはこの日の車中泊場所にした「駿河湾沼津サービスエリア」の「ぷらっとパーク」へ

『そうだよ』

途中のショッピングモールで調達したお弁当などで夕ご飯を済ませて このあと就寝しました(^_^)

明日は2日目の朝の様子です

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんことイチゴ狩り🍓~今年初の車中泊旅⑥

2024年03月04日 05時09分18秒 | 旅行(山梨)

今回の山梨車中泊旅の目玉のひとつは 「イチゴ狩り🍓」でした(^_^)

12時に予約をして行ったのは「山梨フルーツ中島農園」さん🍓

道路を挟んで「いちごランド」の駐車場と受付があります

ここには4つの農園がありまして 統括して「いちごランド」で受付をしているんですよ(^_^)

『イチゴ狩りができるんだよ』 パパが受付と料金支払いを済ませるのを待つ二人(^_^)

大人一人2,200円 わんこ無料 30分食べ放題です🍓

受付で指示されて「中島農園」さんの2号棟へ

「中島農園」さんは ホームページにも「ワンちゃん大歓迎」と出ていて安心して入れます(^_^)

一組でイチゴ狩りができるのは一列の半分まで

この4種類のいちご🍓があるとのこと

真っ赤な色をした「紅ほっぺ」🍓がありました\(^_^)/

『「まる」たちも食べられるよ』 園内では「まる」と「りん」はカートに乗ったままですよ

この列両側のいちごが食べられます さっそく「ホワイトベリー」も見つけました\(^_^)/

「まる」もいちごに狙いを定めた? でもわんこが直接食べることはできないのでご注意を(^^ゞ

「まる」も「りん」も 騒いだりしないでお利口にお裾分けを待てましたね(^_^)

食べている写真がないじゃないか!という声も聞こえてきそうですが 記念の写真も撮りたかったので(^^ゞ

大きないちご🍓ですよね~ 甘くて美味しかったですよ(^_^)

「まる」にお裾分けしたいちごです

『よかったね』

「りん」もいっぱい食べましたよ(^_^)

至福の表情(^_^)

楽しめました~ 最後にヘタの数を数えたら100個ほどありました(^^ゞ

私達もお腹がふくれるくらい食べることができて 大満足したイチゴ狩り🍓でした!

明日は「山中湖」からの「ダイヤモンド富士」のブログです(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいもさん🍠

2024年03月03日 06時44分43秒 | 日記

冬にはこれ! おいもさん🍠(^^ゞ

スーパーで買ってきた「焼き芋」🍠 「まる」「りん」にお裾分け(^_^)

『大好きだもんね どうぞ!』 ということでかぶりついた「まる」!

「りん」にもお裾分け しっかりと噛みます(^^ゞ

ウィンクしてるし(^^ゞ

お口も大きく開けて噛みますね(^_^)

ほんとしっかりと噛むのはよいこと!

『よかったね』 🍠を堪能した「りん」

「まる」はまだ物足りない様子(^^ゞ

『少しだけだよ』 この圧に耐えきれず 少しお裾分けを増やしたのでした(^^ゞ

★おまけ★

「ふるさと納税」の返礼品

北海道釧路市の返礼品「よしやす豚カルビセット2.4kg」

真空パックされた冷凍のカルビ400g分が6袋です さっそく鉄板焼きで2袋分を食べました!

焼肉のタレをつけなくても しっかりと味が付いているのでそのまま食べられました(^_^)

次は何にしようかな~

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「横浜ランドマークタワー」最上階でランチビュッフェ

2024年03月02日 05時46分40秒 | お出かけ

今日のブログで「まる」「りん」の写真は この一枚だけです(^^ゞ

本題はというと 2月17日の土曜日にパパと二人で「横浜」の「みなとみらい」へ行ったというお話!

「みなとみらい」にある「横浜ランドマークタワー」! 高さは296.3メートル!

JR「桜木町駅」までは電車で来ました(^_^)

目的は何かというと 「ランドマークタワー」にある「横浜ロイヤルパークホテル」の

レストランでの「ランチビュッフェ」で 美味しいものをたくさん食べるため\(^_^)/

最上階にあるスカイラウンジ「SIRIUS(シリウス)」が そのレストランです!

パパの会社で レストランの食事券を3,000円で購入できたので来たんです(^_^)

地上277メートルからの眺め! 「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」があんなに

低く見えるくらいの高さ(^_^)

「よこはまコスモワールド」も真上に近いところから見える!

「横浜赤レンガ倉庫」や「大桟橋」に停泊していたクルーズ船「ウエステルダム」も見えました

さてビュッフェですが 時間は100分制(^_^)

まず最初はこの「ローストビーフ」を一皿いただき そのあと温製 冷製の食材を取りました(^_^)

1回目はこんな感じで テーブルが一杯になってしまいました(^^ゞ

テーブルからの眺め 遠くに「東京スカイツリー」も見えるロケーション!

もう少し天気が良ければね~という思いもありましたが 美味しいものが食べられるので問題なし(^^ゞ

スイーツ系もしっかりと取りましたよ(^_^)

「ローストビーフ」は2回(パパは3回)いただいたり もうお腹がいっぱいになりました!

そのあとは一杯になったお腹の「腹ごなし」のために散策(^_^)

「コスモワールド」の中や「カップヌードルミュージアム」の前も通って「赤レンガパーク」へ

「赤レンガ倉庫」には屋外のスケートリンク「アートリンク」がありました(2月18日で終了です)

「象の鼻パーク」からも「ウエステルダム」を(^^ゞ

このあと「大桟橋」にも行き 間近でも見てきましたよ!

そして「中華街」へ 2月24日まで行われていた「春節」のイベントを少しみてきました

「山下町公園」では「春節娯楽表演」が行われていて ちょうど「変面」の演技を見ました!

鮮やかな変面の演技に驚きました!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする