【「竜仙窯」岩間竜仁×黒龍酒造のコラボ作品】入荷!
黒龍 平盃(ひらさかずき)
「竜仙窯」岩間竜仁×黒龍酒造コラボ作品
黒龍酒造のオリジナル酒器 第二弾が登場!
今回は「平盃」
ろくろを駆使した美しい曲線の器を生み出す~岩間竜仁氏×黒龍酒造のコラボレーションにより、冷酒を美味しく味わうための極薄の「平盃」が登場しました!
「日本酒を何回かに分けてゆっくりと飲んでもらいたい」
との思いを込めてサイズや形状を追求し、器に口が触れた瞬間のシャープでキレのある味わいにもこだわっています。
また、「マイ盃」としてお持ち頂けるよう繊維王国福井ならではの酒器袋のセットになっています。
お酒の催事、馴染の飲食店で、この平盃をお供に美味しい冷酒を楽しんでは如何でしょう!?
岩間竜仁/いわまりゅうじん
陶芸家。 1976年福井市越廼に生まれる。
宗倉陶業の宗倉稔氏に師事し、2007年に福井市越前町浪江にて「竜仙窯(りゅうせんがま)」を開窯。
1991~94年美展入選。
将来を有望視される福井県期待の陶芸家。
●黒龍 平盃(ひらさかずき) 3500円(外税)(限定品)
※ 容量約50ml 盃サイズ:高さ約40mm×横幅約100mm 1つひとつ手造りのため、盃のサイズ、色合いが多少異なります。
黒龍 平盃(ひらさかずき)
「竜仙窯」岩間竜仁×黒龍酒造コラボ作品
黒龍酒造のオリジナル酒器 第二弾が登場!
今回は「平盃」
ろくろを駆使した美しい曲線の器を生み出す~岩間竜仁氏×黒龍酒造のコラボレーションにより、冷酒を美味しく味わうための極薄の「平盃」が登場しました!
「日本酒を何回かに分けてゆっくりと飲んでもらいたい」
との思いを込めてサイズや形状を追求し、器に口が触れた瞬間のシャープでキレのある味わいにもこだわっています。
また、「マイ盃」としてお持ち頂けるよう繊維王国福井ならではの酒器袋のセットになっています。
お酒の催事、馴染の飲食店で、この平盃をお供に美味しい冷酒を楽しんでは如何でしょう!?
岩間竜仁/いわまりゅうじん
陶芸家。 1976年福井市越廼に生まれる。
宗倉陶業の宗倉稔氏に師事し、2007年に福井市越前町浪江にて「竜仙窯(りゅうせんがま)」を開窯。
1991~94年美展入選。
将来を有望視される福井県期待の陶芸家。
●黒龍 平盃(ひらさかずき) 3500円(外税)(限定品)
※ 容量約50ml 盃サイズ:高さ約40mm×横幅約100mm 1つひとつ手造りのため、盃のサイズ、色合いが多少異なります。