あひるね

膠原病(SLE)主婦。07年1月、09年4月に出産(姉弟)。投票ボタンを一日1回応援クリックお願いします。

巣立ちはじめたたまちゃん

2013年04月26日 20時20分22秒 | 日記

月、火、水曜日と、母である あひるねと離れるときに泣いてたたまちゃん。
時間が解決するとは思いつつ
水曜日のお帰りのときに担任の先生にお手紙を渡しておきました。

相変わらずたまちゃんは
「明日の 目目のお天気は・・・・ 雨そして雷」
とか笑顔で言っているし。
雨だけでなくて、雷でっせ
どんだけ暴れるつもり?

確かに水曜日は先生だっこから脱出して、玄関まで追いかけてきたしね。

だけど、赤のことをブログに書いた次の日
赤が突然巣立って行ったので
ブログに書いた次の日には、案外たまちゃんも巣立っちゃったりして。
なんて思いながら迎えた木曜日。

この日は、たまちゃん初幼稚園弁当。

これ、完食でした。中身少ないしね。

朝、車で登園しようと思ったら
「歩いて行くー。泣かんから~」
というので、渋々歩いて行くことに。
この日、年少ママさんとの初ランチ会も入っていたので
車で行きたかったのに~~

でも、ゆっくり歩いて徒歩20分だし、歩いても間に合う時間だし
たまちゃんも「泣かないから」と言うし。
歩きました。最近筋肉がかたいのか、足痛い時あるんだけどね。

そして幼稚園到着。
いつものように、かばんの準備は順調。
だけど、やっぱり準備が終わるとべったり抱っこ。

でも、前日職員室で園長先生と遊んだ木のおもちゃを思い出したようで
私に見せてくれ、そのまますんなり
いや、私無視でお見送り終了となりました。

たまちゃん、巣立ったのか??

今日は参観日で、ずっと一緒だったので、巣立ったのかは不明。
また連休明けが心配です。
だけど、たまちゃんも徐々に巣立っていくんでしょうね。

親が思っているより繊細で
でも親が思っているよりたくましい。
子どもってすごいですね

 

連休明けも、たまちゃんのお目目天気が晴れなように
応援クリックお願いします。


たまちゃんの幼稚園初弁当

2013年04月26日 02時38分53秒 | 手作り
赤の弁当を見てきたたまちゃん。
いつもうらやましがってました。

木曜日はそんなたまちゃんの
幼稚園初弁当デビューでした。

お弁当のリクエストを聞くと

「お母さんとたまちゃんがスキスキしてるおにぎりでー」

「目玉焼きと~、ブロッコリーと~、イチゴ~」

とリクエスト。

しかし、イチゴは高いから買えんのよ、たまちゃん。

そこで、果物は家にあるオレンジにし、あとはウインナーを入れ
お野菜は大好きと言えるものが少ないので、ブロッコリーのみでできあがったお弁当がこちら。




おにぎりの中身は鮭ソフトふりかけです。

すごく喜んでいたたまちゃん。

少なめに入れてるけど、全部食べられるかな?
親がついていないお弁当は保育園の時に一回のみ。
どうかな?
どうかな?


結果は、また次回。

来月からから週1ペースでお弁当も始まる予定。
お弁当の日は13:30降園。
それ以外は11:30です。

しばらく幼稚園弁当作ってなかったので、リハビリのつもりで頑張ります。


応援クリックお願いします。