あひるね

膠原病(SLE)主婦。07年1月、09年4月に出産(姉弟)。投票ボタンを一日1回応援クリックお願いします。

読み聞かせに求めるもの(1)

2013年10月04日 23時52分42秒 | 子育て

赤が幼稚園の頃、毎週火曜日が絵本の日で
絵本を借りてきていたし、
学期に数回「ノーメディア週間」というものがあり(市の取り組み)
シートが配られ、
寝た時間、起きた時間、朝ご飯を食べたか、読み聞かせをしたか 
などの項目記入もあり、
自然と夜寝る前は、読み聞かせタイムになっていました。
もちろんたまちゃんも一緒で
1時間読むこともよくありました。

幼稚園の頃は、そんなに字も読めないし、
読むのがあたりまえになっていましたが
赤ももう小学1年生。
字も読めます。
毎日の宿題に、音読もあり、頑張っています。

1学期の終わりに「読書の記録」を持って帰りました。
左にはお薦め本がのっていて、読んだ日にちとお薦め度を3段階評価で記入するようになっています。
右には、読んだ本の題名などとともに、一口感想の欄と、本のページ数を記入するようになっていて
10冊で1枚の紙で、どれだけ読んだかページ数も合計する欄まであります。
感想の欄は小さいので◎とかの評価でもいいし、親が聞きとって書いてもいいとのこと。
読み聞かせでもいいとのことで、いつものように読み聞かせては記入していました。

これまでに記入した本は40冊(お薦め以外)。
もっと読んでいる子もいるらしいです。


赤も、読み聞かせを楽しみにしていて、
図書館で自分で本を選んだり、学校の図書室の本も週に2冊ずつ借りてきています。

だけど、読むのは私。
赤も読めるひらがななのに
「お母さん、読んで――」
と自分で読むってとこがない日々。

他のお母さんに聞くと
「学校で読んだって言ってる」とか
「自分でも読んでるみたいよ」って。

そういうことを聞くと、このまま私が読むことはいいことなのか
私が読み聞かせることで
赤が自分で読む力を摘んでしまっているのかと
悩み始めてしまいました。

学校で配られたこの「読書の記録」も何のためのものなんだろうか?
本に親しむためのもの?
自分で読む力をつけるためのもの?
自分でどれだけ読んでいるか調べるためのもの?
そもそも、読み聞かせた本ばかり記入して本当にいいの??

もう訳がわかりません。
頭の中を、ぐるぐるいろんな疑問が飛びまわっています。


そもそも、読み聞かせって何?
私は、読み聞かせに何を求めているの?
子どもたちに、どうなって欲しいの?
何のために、読み聞かせをしているの?
読み聞かせって意味のあることなの??

なんだかよく分からなくてってきたのでした。


僕のお弁当

2013年10月04日 16時46分55秒 | 手作り


たまちゃんのお弁当です。
赤のではなく。

朝起きたら、他のお弁当箱がいいって。

たまちゃんのお弁当箱で
いつも使ってないのと言えば・・・


アンパンマンのパッチンタイプのもの
パッチンが上手にできないので却下

ミッキーのタッパータイプ
小さいので却下

どうしろと?たまちゃん!!

それでお姉ちゃんの見せたら、
「かわいいからこれーー」って。

それで、ジュエルペット?のお弁当に。

かっこいいのもいいけど、かわいいのも大好きなたまちゃんです。

お弁当も赤から3年目なので
ほんと気合も入らず、
おかずもマンネリでごめんなさい。

でも、たまちゃんはいつも
「おいしかった」とピカピカに食べてきてくれます。

ありがとう、たまちゃん。