Kumaのトライアスロン・シニアライフ My Big Challenge, Road to Kona

還暦過ぎてトライアスロンはぼちぼち
いつまで、どこまでできるか挑戦
今日は読書?映画?音楽鑑賞?

IRONMAN VR KONA SERIES登場 と VR21参加レポ

2020-09-01 22:05:37 | IRONMAN VIRTUAL RACING SERIES
何かの目標に向かって挑戦することは楽しい!

トライアスロン、特にIRONMANへの挑戦は冒険のようだ。

何歳までこの途方もない距離へ挑戦できるんだろう?

僕の身体はどうなっていくのだろう?

未だ知らぬ内なる自分の中を探る冒険の旅、、なんちゃって

 

4月から毎週末にIRONMAN VIRTUAL RACE が開催されており、VR4から参戦しています。

参戦するのがやっとで、このブログに備忘録として記録を残す作業が追いついていない...

気まぐれなブログですがが今回はまあ早めのレース・レポとなります。

 

VRのRACE DIVISIONは3種類あって、参加しているのはCLASSIC DIVISIONというもので

他にCHALLENGER DIVISION、 CHAMPIONSHIP SERIES DIVISION

という条件が限定された厳しいDIVISIONがあります。

一番気楽に、手軽に参加できるはCLASSIC DIVISIONです。

 

先週末に参戦したVR21の参戦・レポの前に来月の予定。

 

9月のレース・スケジュール。。。。?

なんですが、 今までのVRはなくなる? というか、まだわからないことなんだけど

こんなシリーズが登場! その名はKONA SERIES

    

この10月の5日~11日 (期間が7日間)の距離、やばいです、、アイアンマン・ディスタンス

本ちゃんレースなら喜んで参加です。 

エントリーフィーがとても高額、バカ高ですが、今いくらなんだろう?

最後のアイアンマン、2014年の参加はUSD750で日本円だと8万円以上だった記憶。

VRは無料でありがたいけど、一人でバイク180kmはともかく、ラン42kmはとてもきつい、

若い頃はたまにやっていた一人フルマラソン、、、もう5,6年はやっていないから、、ちょっとね?

躊躇う、、、でもきっと挑戦するだろうなあ~次の日の月曜日、仕事休みにしとこう、、これ絶対必要

 

 

今週末、9月5日、6日でVR22が開催されます。

(厳密には4日の午前10時(GMT)~6日午後11:59(GMT))

日本時間だと4日の午後7時~7日の午前8:59の計算?

 

このKONA SERIESだけなのか?今までの3種類の距離のVRもあるのか?

わからなくても魅力あるこのSERIESへの参戦は当然、登録しました。

先のこと、どうなるかわからないことには悩まない、、楽しければ良い。

このシリーズは面白いです。

IRONMANに挑戦するために必要な条件?

1. SPEED

2. STRENGTH

3. KNOWLEDGE

4. ENDURANCE

5. PREPARATION

来週末、9月の第一週は KONA SPEED BLOCK となり

スイム1kmかラン1km、バイク25km、 ラン6kmです。

スイムはOWSが理想ですが、屋外プールか室内プールでも腕時計着用オッケーなら計測可能。

身近なプール2か所は腕時計着用不可なので ランになりそうです。

GARMINで計測し、GARMIN CONNECT と ZWIFTを利用しています。

これらのどれか一つあれば記録をできるのでVRに参戦できます。

まずはここにアクセスしてhttps://www.ironmanvirtualclub.com/

アカウントを作ることからですが、超簡単です。 

IRONMANアカウントを作らなくても、FACEBOOKAPPLE、GOOGLEのアカウントでもできますよ。

最近、参戦者が以前ほど多くなくちょっと寂しいです。

興味のある方、参戦してみてはどうでしょう!? 

レースが開催されない状況下、モチベーション維持にはとても有難い存在です。

 

と、、ちょっと横道にそれてしまったようです。

VR21はオリンピック・ディスタンスのDUATHLONでした。

 

3時間あればで完遂できるので1日でできるでしょうが、

無理はしないで余裕を持って2日に分けてやるかもしれません。

と先日このブログで言っていましたし、そのつもりでしたが、

なんでか勢いで1日でやってしまいました。

その時の気分、体調、時間的都合次第ですから。

 

やっとVR21の記録を、、、前置き長すぎ~

 

今回も体調は万全には程遠い状態でしたが、ベストを尽くし、できる範囲で頑張りました、、

他人との比較ではなく、昨日の自分を超えて行く、、、いつもそんな気持ちで挑戦

 

ベストを尽くした後はバーチャルでもレースですから記録を確認

他人、ライバルと比べてみて自分の順位、位置などをチェックして、フムフムと、、それも楽しみ。

まあ、趣味ですから、、、

 

8月29日(土)

全体で131位(2184人)。。。1位のタイム 1:34:48(R3 0:09:51  B40  0:48:19  R10 0:36:38) 27歳 

              

 

エイジ・グループ(60-64)では3位(87人)。。1位のタイム 1:57:48

                        (R3 0:12:42  B40  0:58:55  R10 0:46:11) 62歳 

                         ランが強いですね。 

 

年代別(エイジ・グループ)で世界3位、表彰台は4回目です、、素直に嬉しい

     ヴァーチャルだから、条件(コース、気象、日時。。。)が皆さん違うから

     タイムを比較なんて、あまり意味はないんですが、、、遊びですから、参考程度です

 

まあ、他のDIVISIONに強いアスリートが沢山いるでしょうし

そもそもこのIM VRに参戦しているのはトライスリートのほんの一部

IRONMANのVRの存在を知らない人の方が多いかも、、、

 

日本人は66人フィニッシュしていて、6位でした。  日本人1位のタイム 1:58:02 (世界で56位)

 

自分と同年代以上にフォーカスしてみると、、、

 

AGE(60-64歳)は日本人5人で1位、、、強い方がもっといるはずなんですが。。。

 

65歳以上の日本人は、いつも強い、66歳のTWさんは今回も参戦していなかったので誰もいません。

ということは僕ら64歳が今回の日本人最年長だったようです。

                   

世界中では65-69歳 25人  。。。1位 2:13:40

     70-74歳   5人   。。。1位 2:14:16

     75-79歳  4人   。。。1位 2:07:00 

     80歳以上  3人    。。。1位 3:20:59 

世界には本当に強い人が沢山いて刺激になります。

距離が短くなるとスピードが要求されますが、歳を重ねてくるとスピードを上げること自体が困難。

僕の場合、短い距離でも長い距離でもそんなに、極端にはスピードが変わらないのです。

 

完走すると何かご褒美があるのかな? 

でもエントリーは無料、タダだからね、、、

北アメリカとヨーロッパ在住であれば完走メダルや記念Tシャツ等を買うことができます。

 

残念ながら日本では買えません。

 

トレーニングやレース完走することで知らない内にポイントが貯まって増えています。

 

8月29日レース終了時、14,339 Points    2,867 Credits

 

IRONMAN Storeのサイトで 買い物をする時に割引に利用できるみたいです。

 

ラン

1stラン、3km・・・キロ5分に全然届かずはいつものことですから、もうショックではありません。

2ndラン、10km

キロ5分30秒以内が最低限の目標だったので、良かったです。

今回、前日に腰に痛みが酷く、朝までランは無理だと思っていたので、上出来でした。

左足が思うように動いてくれずはいつものこと、精一杯頑張りました。

 

バイク

40km

今回はZwiftの砂漠コースほどではないですが、2,3%のアップダウンがあるくらいの

ほぼフラットの高速コースでやりましたが、、、、記録としてVRに採用されたのが

ZWIFTの記録ではなく心拍計測用としてGARMINで記録した、タイムが良い方でした。

10分ほど速いタイムで、、ちょっとズルした気持ちですが、遊びですから、まあいいっか

それで今回はこの順番で超変則的にやりました。

 40km    10km   3km

どんな順番でもいいというのもCLASSIC DIVISIONのいいところでしょうか?

 

  (当日のジョグの日記です) 

 

 

(バーチャル・レースの記録 VR4~VR21)

4月25日       IM VR4 (3-40-10km) 2:17:12   3099位/14547       age:39位/309

5月3日      IM VR5(5-90-21km).....DNF              (Bike40km過ぎでリタイア)

5月9日      IM VR6 (3-40-10km)  2:32:45   5721位/12743      age:76位/278

5月17日       IM VR7 (1.5-20-5km) 1:06:31           3281位/17085      age:36位/385

5月24日       IM VR8 (3-40-10km) 2:25:13            2254位/7908        age:34位/172                                                                          

5月30-31日       IM VR9 (5-90-21km) 6:12:28            2414位/3573         age:39位/68     

6月6日       IM VR10 (3-40-10km) 2:40:07          3609位/7311         age:61位/167                                                                                                       
6月13日                  IM VR11(1.5-20-5km) 1:08:40          1673位/8014         age:23位/195      

6月20日                  IM VR12(5-90-21km) 5:42:07           1343位/2810         age:20位/58          

6月27-28日     IM VR13(3-40-10km) 2:26:45           1264位/4490         age:17位/123

7月11日     IM VR14(1.5-20-5km)1:08:00           727位/4483        age:13位/130

7月18日-19日   IM VR15(3-40-10km) 2:21:18              611位/3196         age:8位/93

7月25日-26日   IM VR16(5-90-21km)....DNF               (Bike19km過ぎでリタイア)

8月1日-2日    IM VR17(3-40-10km) 2:18:37              431位/2766        age:3位/82 

8月8日      IM VR18(1.5-20-5km)1:04:31           344位/3467        age:5位/98

8月15日-16日   IM VR19(3-40-10km) 2:05:49              145位/2272        age:2位/64 

8月22日-23日        IM VR20(5-90-21km) 5:20:14              308位/1149         age:2位/22   

8月29日       IM VR21 (3-40-10km) 2:05: 34           131 位/2184        age:3位/87      

 

 

参加者も完走者も少なくなってちょっと寂しいですね。

いつからだったか?DIVISIONが3つに分かれて、、、

それにしても最近のVR参加者が少ないような、、 

毎週末にバカみたいに続けるのも、、他にやることもあるだろうしね

 

バーチャルでも毎週レースだと、しんどいなあ~と思うこともある。

でも

エントリーはただだし、都合のいい時にやればいいので、

トレーニングの一環として、 レース開催のない状況の中で土日のいいモチベーションになっているし、

遊び心を刺激してくれるので身体が動くうちは参戦しようと思います。

 

まあ天気とその日の体調次第ではありますが。。。

 

手ぶらで運動したいなら腰にこのFLIPBELTが最高!

 

 ONはお勧め、足に優さしい

 疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!



[オン] ランニングシューズ クラウドフロー メンズ
Amazonで探してみる

[オン] ランニングシューズ クラウドフロー ウィメンズ
Amazonで探してみる


 

ランニングウォッチなら GARMIN が最高!

GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】
Amazonで探してみる


 

新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?

 




 

貴重な時間を費やし最後まで読んで頂きありがとうございます。

今日も良い一日でありますように!

See you next time! 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジョグのねっとわ~く日記 2... | トップ | トレーニング月間記録 20... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

IRONMAN VIRTUAL RACING SERIES」カテゴリの最新記事