日曜日、20日、京急、三浦海岸駅 9:30集合でした
かなり多くのトレイルランナーが大集合、多分60人以上は
2月16日に開催される第3回三浦半島縦断トレイルラン大会
そのコース前半部分の試走会がありました
トレイルランニングの世界に足を踏み入れて間もない身ですが
この大会は他の大会とはちょっと勝手が違うそうです
それは
コース誘導看板は最小限にとどめているから
つまり親切な誘導、道案内は無いということです
各自助努力(地図コンパス活用も含め)でコースを見極めゴールを目指す
この三浦に限ってはコースを全く知らず走ることは無謀ということかもしれません
運良くコースを知っているランナーの後ろをくっついてゴールまで行けるかもしれませんが
至れり尽くせりのロードの大会感覚で参加すれば走力があってもゴールには辿り着かないかもしれないということ
事前のコース下見、試走を敢行することを参加資格の一つに挙げています
この大会を完走する一番の鍵はコースアウトしないことです
44kmのアップダウンの繰り返しで体力的にもタフです
足がパンク、動かなくなる可能性もありますが
それでも一番の心配ごとは道に迷うこと
スタートは三浦海岸から
砂浜ラン3km
走りやすい波打ち際を走ると波に襲われることも
なぜか、主催者の方が「石1個持って走ってください」
「なるべく大きな石」
「???」
意味わからず、足元に転がっている大き目の石拾って走りました
海岸の美化運動か?
コースの途中、川を横断するところが
川幅1.5mくらいか
ジャンプして飛び越えられないことはない、、、
でも足場は砂、リュックを背負ってるし、背の低い女性はやや厳しいか??
ここで各自が持っていた石を流れの真中に投げ込み足場を作りましたとさ
なるほど、そういうことか、、、
だから大きな石ね、、、、これなら2歩で渡れる
海岸に平行している道路に上がり横断、交番があるところ
そこから暫く街中を、でもすでに上りが始まってます
いきなり写真は山中です
集まったトレイルランナー60人くらい、
この大勢が大集団で走った訳ではありません
3つの集団(早く、中くらいで、遅く走りたい)に分かれました
僕はもちろん、初心者ですから「遅く走りたい」グループ
その集団を6人づつのグループに細分化、
その中でもペアをつくり、基本的には2人で一緒走った感じです
コースの分岐点では立ち止まり、小休止、点呼
6人揃ってる?
もし足りなかったらそのグループで捜索ですよ
まま、コースを熟知したボランティアの方がしんがりに控えているので安心ですが
最初の休憩場所、三浦富士からの眺め
これはまた別のところからだったと、、、
山を下りて一般道に出てしばらく、1kmほど
で、また山中に入り山頂をめざします
分岐点、いくつも枝分かれ、知らないと迷います
視界が開けて1枚パチリ、どこでしょうか?
ここで15分ほどお昼の休憩、大楠山241mだったか?記憶曖昧です
ここから下り基調でした
よくまあ、こんな道見つけたなあというコースでした
後半は疲れもあり写真を撮ることが面倒になり
足元重視で走りに専念しました
約4時間30分かかり、この日のフィニッシュ地点、不動橋に到着
ここで解散でした
この不動橋、大会当日は20km地点、2エイドステーションで第2関門(スタート後4時間)です
この日はここから逗子行きのバスに乗り逗子からJRで帰ってきました
次回、26日(土)は後半コースの試走です
この不動橋に9:30集合です
See you next time!
トライアスロン仲間のブログへGO!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます