熊本・天草釣り三昧日記

海山温泉観光グルメ中心、熊本の漁業好き会社員のブログです
九州新幹線が開業した熊本の「くまもとブログ倶楽部」所属です

山都町の緑川支流を責めてみましたが・・・

2012-03-26 00:00:00 | 釣り三昧の記録です

緑川支流を源流域まで行ってきました 

熊本と宮崎の間の山から流れている支流です

 

型は小さいのですが身体が張っていて体高があります

小さいのに引き回します 

 

身体つきは本流山女魚のようですね 

このまま銀化する感じです

 

これも同じ体系ですねー 

 

この沢は古くて、苔むしている所が多く釣り難い所でもあります 

 

木が被っている所や枝が沈んでいる所などが多くあります 

 

釣り場が狭くて隠れる所が無いので釣るのには慎重に近づかないと全く掛りません 

歩いて行くだけでササッと逃げられるのが見えます

 

本日は小振りの山女魚ばっかりなのでココで引き返すことにしました 

多分近日に釣り上がられた方がいらっしゃるようです

足跡が残っていました

 

帰り道にはこんなでかい落石があっていました

行きは良くて帰りに落ちてて通れなかったら・・・泣きたいですね 

今までに2度程ありました

 

天然のワサビも有りました

今は根ワサビでは無くて茎ワサビですね

ツーンとしてとても美味しいです 

 

 

 

 

 


川辺川の支流にもヤマメの様子を見に行ってみました

2012-03-15 00:00:00 | 釣り三昧の記録です

五木の支流に行って来ました

ココは五木村の頭地から約30分程行った小さな支流です

渓相が良いのと帰りが楽なのを考慮に入れて良く入る渓流です

 

パーマークがマンマルの原種に近い感じの山女魚が多く居ます

 

うーん本日最大です

こんな小さな所に良く居ますよね~

 

しかし、思いっきり噛まれてしまいました

結構噛まれると痛いものです

 

で、御土産はしっかり確保しました

この砂防では4匹ほど釣れました

 

山の中腹の為、車を止めるのもこんな感じの所なんです

 

道もアスファルトではあるのですが落石がバラバラと降ってます

 

今回はチョッと大きめ一匹を含めて16匹です

我が家の大事な食糧源です

 

早速甘露煮を作ります

ツマミではありません嫁さんの今晩のオカズです

 

ココで便利な100均物の紹介です

ひとつは・・・お玉ですが、すくう所にメッシュがあります

角度を付けるとアクがすくえるんです

これは便利です

ひとつは・・・サイバシです

ピンクの部分がシリコンのカバーです滑らなくってとっても便利です

しかも、味見のフォークとスプーンが付いているんです

煮物の時にはとっても便利なんですよー

愛用していま~す♡

 

 

 

 


渓流解禁第二弾 五木の故郷を歩いてみました

2012-03-07 00:00:00 | 釣り三昧の記録です

今日は川辺川にやって来ました

前日とは打って変わって良い天気で、満開の梅の花にミツバチが群がっていました

 

今日の一匹目は、まん丸パーマークの原種です

 

これも天然まん丸のメスです良い引きでした

体高がありますグン!って当たりです

小さな落ち込みでした 

 

結構良い型が出ましたので本日は10時に納竿しました

右の写真が二段滝です

本来ならココから上が良い釣り場なのですが多く釣り過ぎても仕方ないので早めに終了しました

決して足腰が弱ったからではありません

 

ココで高度を調べると846メートル

ですが現在地は表示するのに地図が出て来ません

この時初めて知りましたが電波が届いているときに事前に地図を呼び込んでいるとちゃんと表示するんですねー

良い経験をしました

当然山中は電波は届きませんものねー

 

腹を出して、この状態でお持ち帰りします

帰ったらそのまま調理が出来る状態です

 

ココが駐車場です

川まで20メートルくらいあります

 

帰り道です

山の中腹のため崖崩れしたら帰れませんね~

 

崖の中腹

落ちたら・・・

ブログが書けない状態になりそうですね

 

帰り道際

竹の川地区付近では

川に立ちこんで釣られてました

下半身が冷えそーですね

 

今日は山女魚ばっかり19匹キープしました

岩魚は居ないですね~ 釣りには面白く有りませんが食べるのには何の問題も有りません 

この写真、チョット大きく見えるでしょう?

大きさは昨日と大して変わりませんが撮り方ですよ と・り・か・た

 

 

 


3月1日は待ちに待った山女魚解禁の日です

2012-03-04 00:03:58 | 釣り三昧の記録です

今日は解禁日です

目ざまし時計を3時半にセットして就寝しましたが・・・なんと3時には自然に目が覚めてしまいました

早速、今日の目的地に向かいます

以前からある全面通行止めの看板・・・増えてる?と思いながらも先を急ぎますと

 

ガガーン!!

完全に道が塞がっています

バックでしか帰れない狭いところです

場所は内大臣林道に入って2個目と3個目のトンネルの間です

ガッカリしながらもサッと切り替えて先を急ぎます

 

ココも今月いっぱい全面通行止めです

えーい

清和まで走ろう!!

 

じっちゃんの家の横には新しい橋が掛っていました

数年前橋の欄干が壊れて転落死した方がいらっしゃったので作り直されましたが・・・

私が停めていた専用駐車場が道路になってました・・・ガッカリ

 

夜明けとともに渓に入ります

毎年、最初の獲物はリリースしていますが・・・今年はスレで掛ってました

このくらいの傷ならきっと大丈夫でしょう 

 

未だチョロチョロ瀬なのに17~8センチの型がヒットします

 

これが本日のトップ賞23センチの♂山女です

ヒレは色づいて綺麗になってますがパーマークは細長の人工授精物と思われます

 

岩魚もボチボチ釣れます

ま、味は悪くないからそのままキープしました

 

チョットおおきな落ち込みには♂の良形が潜んでいました

 

餌の川虫も未だ小さいですねぇ

でも掛りは抜群です

 

初日は雨で岩がツルツルで2度ほど滑ってお尻が濡れましたからここで引き返します

山のジジババのとこに挨拶して昼から別の渓に入る予定です

 

下ってきたらジーちゃんは矢部にパチンコに行ってました

泊まっていくんだろ?

うんにゃー今日は帰るよ~

あら、ほんなら猪の炒めモンば作るけん食べていったがいいよ

と、ばぁちゃん手作りの猪の野菜炒めと漬物セットで昼食をいただきました

普通に猪や鹿刺しが冷蔵庫から出てくるのがおかしいですねー

でも、昼から別の渓に入りましたが水量が無くて真っ黒でゲキヤセばっかりのため4時に納竿して・・・

 

折角こっちまで来たので早めの晩飯で矢部のラーメン屋さんに寄りました

 

コレコレ

この味が忘れられません

 

本日の釣果25匹ほどですが

リリースが20匹ほど居ましたので梅雨時期には程よく大きくなってると思いますので楽しみです

 

晩飯は食べてましたのでツマミです

上下が山女魚で真ん中が岩魚です

 

残った小さいのは甘露煮にしました

圧力鍋で作るナンチャッテ甘露煮です

作り始めから出来上がりまで30分も掛りませんが骨まで軟らかくなってました

さてさて、明日に備えて早めの就寝です

きっと明日も目覚ましより早く起きるんでしょうね~  ガハハ

 

 

 


釣りに行きましたが魚さんはお休みのようでした

2011-12-22 00:00:00 | 釣り三昧の記録です

行って来ました!

湯島の鯛釣りです

前日に釣れたと聞き期待が大です

前日はポカポカ天気だったのですが当日はボチボチ風が吹きそうな天気でした

 

荒れてるのは関係ないと思いますが少々釣れません

オカシイ・・・

 

親方の船もあっ行ったりこっちに来たりしています

釣れてないのでしょうね~

 

そんな中見つけた友達の船ですが・・・釣れたかなぁ

友達の親父さんの船も見かけましたが釣れて無いみたいです

今日は・・・しぶい!

 

結果は惨憺たるものです

大きいのは同乗した先輩が上げた2.8キロの♀真鯛ですがあとは・・・キロ未満の小鯛ばかりでした

 

帰りに湯島に上陸しました

こうして見ると島全体が坂の島なんですね~

 

そして、頂きました

湯島大根です

どれだけ煮込んでも煮崩れしないよ!って船頭さんが言うから、おでんを作ってみようと思いました

楽しみです

 

当然鯛のお土産はありませんから帰りにお土産買って帰りましょ~

いつものタコ焼き屋さんです

 

アハハ

釣れなかったと話をしたら鯛焼き4ひきくれました

まぁ今日はこれで諦めます

 

さあて リベンジはいつにしようかなぁ

もう水温が下がりますので深場を狙える小潮回りが良さそうですね

 

 

 

 


倉岳町の大エビスにお参りして来ました

2011-12-06 00:00:00 | 釣り三昧の記録です

天草上島の倉岳には大きなえびすさんがいらっしゃいます

私は毎年、三社参りはしない時はあってもえびすさんの3社4社参りは必ずします

 

倉岳の大えびすさんの鎮座されてる所は倉岳の海岸なんです

海の方を向かれています

広場に入るにはこの「えびす橋」を渡って入ります

以前はココに堤防がありました  元は埋め立て地なんです でわでわ入ってみましょう

 

大きいですねぇ~

台座の高さが3メートルで像の高さが7メートルあるそうです

合わせて10メートルもあります

重さは・・・重さ? あ、ああ 書いてありました320トンだそうです

 

同じ敷地内には物産館も併設されていてシモン芋の色んな商品が置いてありました

 

中々見れないえびす像の後姿です

最近は参拝客が少ないのか・・・ちょっと寂しそうでした

 

 

 

 

 

 


八代釣りクラブに誘われて釣りに つ・い・て 行きました  がハハ

2011-11-17 00:00:00 | 釣り三昧の記録です

八代に手作り竿のチームがあるんです

今回の釣行に人数が足りないと誘われました

久しぶりの平日釣行でしたが海は凪で潮も最高です

 

今回は少々期待できます

私は市販の竿での参加ですが、大物狙いで行きます!ガハハ

 

夜明けです

さぁ頑張るぞ!

と、意気込みは良かったのですが・・・

 

えい!やっ!

 

・・・  中 略  ・・・

 

 

激戦の末に見事惨敗しました!

 

一人分では御座いません、全員分の釣果です。

12匹の小さな鯛 と 巨大なイラ!  でっかいカナトフグ!

いったい何があったの?って感じで終わってしまいました

うーん

不完全燃焼です

リベンジ リベンジ 

 

 

 

 

 

 

 


職場主催の鯛釣り大会に参加しました

2011-10-10 00:00:00 | 釣り三昧の記録です

10月4日に天草の鳩の釜港から鯛釣りに行って来ました

5時20分、まっ暗い中出港です

最近は、イマイチ数が出ていないし潮が小潮なので余り期待は出来ません

 

鳩之釜港から鬼池フェリーの航路付近まで来ました

流れが遅い時はこの付近が良いみたいですね

 

 

船は前回と同じ游漁船です

いつの間にか屋根のシートは無くなっていました

 

おおっ フェリーが汽笛を鳴らしています

振り返ると2隻の船が航路を塞いでいました

 

久しぶりの石です

そう云えば釣って無かったですねぇ~お土産に要りませんか?

 

釣果は全員でこれだけです

デカイのは3.2キロありました

他のは全部キロ未満の小鯛です

 

このドデッとしたのが湯島鯛の特徴です分厚くて頑丈です

細くてスマートで長い外洋からの鯛もこの瀬戸を泳いでいる間にパワーを付けてこんな体格になっていくんでしょうねぇ

 

2枚にわけてみるとシッポ付近の骨にコブが出来ています

このコブは流れが激しい処に住む鯛の特徴でもあります

疲労骨折した骨が自然治癒して出来たものなんです

1キロ位・・・4年物の若い鯛にはありません

このコブのある鯛は身が締まってて美味しいですよ~

 

ついでにカブト割もしました

この薄手の出刃は前回紹介した南関の刃物屋さんで別けて貰ったものです

最近はこの出刃庖丁ばっかりでとても気に入っています

最近釣りの回数が少ないので刃こぼれもなく未だスパスパ切れてくれます

 

 

 

 


A列車で行こうのマスコミお披露目と三角駅までの試運転がありました

2011-10-06 10:00:00 | 釣り三昧の記録です

昨日の14時8分にA列車で行こうの試運転がありました

本日は朝から試乗会があっているようですね~

 

試運転の30分程前にマスコミ向け公開があってました

博多でも開催されていたようです

 

車内は、もっと革張りのドーンと落ち着いた応接室のような感じかな?と思っていたのですが

列車ですから仕方ないですね~

 

見かけはこんな感じです

 

A列車です

前面のロゴを大きく撮って来なかったぁ~ 残念

 

車内も車外も多くのマスコミで溢れています

 

順番待ちのマスコミさんを見てると

後ろでパシャ パシャッとシャッター音がします

 

あ、列車マニアの亀さんだ

 

テレビのような明るさは無く完全にマニアになって真剣に撮影をされてました

実はこのあとサプライズが待っていたのですが

続は明日です

 
 
 
 
 
 
 
 
 

熊本駅に到着して一度車両センターに入って行った時の動画です

 

 

 

 


鯛釣り大会の事前調査に大手を振って行って来ました

2011-09-17 00:00:00 | 釣り三昧の記録です

私の職場では毎年釣り大会をしています

一応、釣り大会担当ですので今年の海の状態を調べに行かなくてはなりません・・・と公明正大な名目で休んでます

今年も湯島の游漁船を使っての鯛釣り大会です

期間は10月の1ヶ月間です

朝5時に集合して5時半出港です

実は台風で延期した為に潮の動かない日になって心配していました

 

餌はこのエビです

シラエビでも赤エビでもない・・・美味しそうな小エビでした

 

第一投目でなんとカサゴの一荷(いっか)釣りです

幸先良さそうです

 

天気は快晴

波は穏やか

これで釣れれば文句なしなのですが・・・

中々釣れません

あっちウロウロこっちウロウロしています

 

途中で餌が切れて船頭の嫁さんの海賊登場でした

なして?

日焼け防止かな?

手足は?

忘れたのかも?

等と言いながらエビの補給をしてもらいました

 

釣果は・・・残念ながらキロ未満の小鯛ばっかりです

グループで、30匹の小ダイとカサゴです カサゴは結構良い型でした

潮の動きは大事ですね~

この日は8日の若潮です

 

帰り道の一号橋と並行して掛ると思われる道路の作業現場です

着々と進んでいるようです

瀬戸に橋を架ける時は見てみたいものです

 

改装中の三角駅ですどんなに出来上がるのか楽しみです

A列車で行こうは10月8日からの運転開始ですね

6日にはマスコミの試乗会があるようです