熊本・天草釣り三昧日記

海山温泉観光グルメ中心、熊本の漁業好き会社員のブログです
九州新幹線が開業した熊本の「くまもとブログ倶楽部」所属です

川辺公園(リバーサイドパーク)の温泉に入りました

2011-01-31 00:00:00 | 温泉・観光

七城温泉ドームに行ってみましたら・・・何と満杯です

駐車場すらありませんウロウロしてても仕方ないので直ぐ横のリバーサイドパークの温泉に入る事にしました

直ぐ隣なのに何故かこちらはガラガラです

 

これは満杯だった七城温泉ドームの写真です

あの城を目印にやって来たのに・・・

 

リバーサイドパークってプールをはじめ色々な運動施設があるんです

先ずは、正面に見える足湯から

近所のおばちゃんがここであぶらを売っていましたが買いませんでした・・・ハハハ

何せ寒かったのです

 

奥にはクラブハウスやら何やら建っています

 

 

説明もそこそこに家族湯を頼みました

一部屋50分で1000円ですがとても整備されていますよ~

 

トイレの写真です

ドアはありますがスリッパは無く部屋続きです

 

着替える所には一畳の畳がありました

 

左がトイレ

右が洗面台です

1200Wのドライヤーは風呂上がりにはありがたいです

 

お風呂です

よく見るとガラス戸の先に小さな風呂が見えていますねぇ

フッフッフ

 

そうです

部屋と共通の風呂が外まで繋がっていたんです

反対側のガラス戸を開けると風呂に入ったまま露天の所まで行けます

なんと斬新な造りなのでしょうね

しかも段の所にはジェット風呂が付いています

ジェットの勢いで露天の方までお湯を回しているようですね・・・なるほどなるほど

 

施設の料金はこんな感じです

市内と市外とに分けてありますが これは旧市内という事で、熊本市では無くて植木の住民という意味みたいです

安いですね~

 

 


パワースポット! 寂心さんの樟(くすのき)を見に行きました

2011-01-30 00:00:00 | パワースポット?

ここは、わざわざ見に行っても良い位の存在感がありますよ

熊本県の巨木の中でもこれほど大きい物も珍しいと思います

昨年末に横の道路を通った時に同乗した同僚に教えて貰いましたが遠目に見てビックリしました

写真に写っている小さな森はぜーんぶ一本の木なんです

木の下に入ってみましょう

 

幹の太さが尋常じゃありません

全体の大きさは直径5~60メートル位ありそうですねぇ

一本の大木でココまで大きな物は見た事がありませんでした

 

近くに寄って根っこに触ってみました

とても落ち着く感じがします

夏には木陰が出来て涼しい事でしょうね~

 

 

この大クスの根元に墓石があります

これは鹿子木親員入道寂心(かなこぎちかかずにゅうどうじゃくしん)の墓と伝えられており、このクスノキを「寂心さんのクス」 とか「寂心さんの大クス」と人々は呼んでいます

北迫地区の人は、1月11日にこの木の下に集まって神事を行い、新しい年の出発の日としているそうです

 

 

それでは、写真では中々表現できませんが、下からズーッとパノラマで撮ってみます

頭の上を通り過ぎてのけぞって撮りました

凄いでしょう入り切りません

 

枝が折れないように支えがしてありますが、とても巨大な足場のような組み方ですね

 

周辺は公園になっていますので駐車場もありますし走り回るところもありました

是非、この巨木に逢いに来ては如何でしょうか

 

 

 


松尾神社に行ってきました

2011-01-29 00:00:00 | 温泉・観光

鞠智(きくち)城跡からの帰り道にありました

ふっと通り過ぎてから気になって引き返して来ました

 

チョッと滑稽な仁王像です

仁王像は楼門の両側の高い位置からみらみつけている印象でしたが

ココの石の仁王さんは小さくて可愛かったです

 

参道を見上げますと壱の鳥居、弐の鳥居があります

結構由緒正しき神社みたいです

階段を上がった所です

古いのにドカッとした感じです

 

ココが拝殿です

少し小さめなのにカナリの威圧感があります、威圧感と云うより存在感と云った方が適当です

横から見るとこんな感じです

一番右側の赤色の塀で囲まれているのが神殿です

 

ふぅ~

拝殿の前に立ちますと・・・

肩の力を抜いていなければ後ろに押し返されそうな感じがします

 

ここの拝殿には数多くの絵馬が飾られていました

 

凄いですねぇ

入口付近から撮影だけさせて貰いました

酒の神様らしくって大きな酒樽を作っている様子の絵馬もありました

 

聞く所に寄りますと

29枚の絵馬があるそうです

古い物で160年以上前の物とか

 

神殿の奥にあって焼却炉にも鳥居が掲げてありました

横には〆縄が・・・

なるほど

 

正月飾りや去年の御札等を燃やすところなんですね~

境内には樹齢700年といわれるクスのほか御神木となっている2本のイチイガシ、ムクなど巨木が見事でした

 

 

 


鞠智(きくち)城跡に行きました

2011-01-28 00:00:00 | 温泉・観光

 

鞠智城は、東アジア情勢が緊迫した7世紀後半(約1300年前)に、大和朝廷(政権)が築いた山城です

663年の「白村江(はくすきのえ)の戦い」で唐・新羅の連合軍に大敗した大和朝廷(政権)が日本列島への侵攻に備え西日本各地に築いた城の一つで、九州を統治していた大宰府やそれを守るための大野城・基肄(きい)城に武器・食糧を補給する支援基地でした。

「続日本紀」など、全国有数の重要遺跡として、平成16年2月27日に国史跡に指定されました。

と受け売りです

 

屋根には雪が積んでいる寒い日でした

 

先ず最初に入ったのが長者館です

 

造りが凄いでしょう!

中心の大木に八ヶ所から柱をつないで笠のような感じで突っ張って建っていました

 

中は物産館です

寒い早朝の為か誰も居ません 奥には食堂もあります

寒かったのですが、まだ暖房も効いてません

ココは温かい時にゆっくり見る事にしましょう

 

 

八角形鼓楼です

鞠智城跡では、国内の古代山城では似かよった例を見ない、4基の八角形建物跡が見つかっています。

韓国の二聖(イーソン)山城でも同じようなものがあり、注目されているそうです

復元した「八角形鼓楼」は、高さ15.8mで、重量約76トンの瓦が載る建物です

 

 

と、当然受け売り三昧です

 

 

 

鞠智城温故創生の碑です

 

どう見ても日本の感じではありませんね~

 

中央に防人、前面に妻と子、西側に築城を指導した百済貴族、東側に八方ヶ岳に祈りを捧げる巫女、北側には鳳凰が立っています

ああ、鳳凰だったのですね

 

ニワトリかと思っていました みたいですか?

みたい人だけクリックして下さい

 

なになに

長者さんの足形ですと?

 

比べてみました

昔の長者さんは足がとても小さかったようです

足の下には雪が・・・ブルブル

 

横には温故創生館がありました

見学は無料との事ですが、寒かったので パス してしまいました・・・靴下くらいはいとけ~っ

 

案内図を見ると、この付近は昔とても栄えていた事が判りますね

色んな史跡が数多く残されています

 

 


水辺プラザかもとに行きました

2011-01-27 00:00:00 | 温泉・観光

ドーンと新幹線に合わせてさくらの便りです

2月3日から4月3日まで美肌の湯で有名な菊池温泉で開催されます

最近、脂っ気が抜けてカサカサしてますから行かなきゃですね~

 

 

以前アップした石の風車も山鹿地方でしたがこの辺りは石のモニュメントが多いみたいですね

メロンドームのチョイと西側に大石を発見しました

左側の物はトンボでしょうか

右側の物は何だと思いますか?

 

これは・・・

実は・・・

 

石の万華鏡なんです・・・ええっ! どんなものかって? 知りません 後から判ったので良く見てませんでした メンゴメンゴ

あ~っココにも石の風車が付いている岩が沢山立っています

よく見ると、ひとつづつチッコイ風車が付いているんですよ~

 

この道を通って行くと先にあるのが水辺プラザかもとです

遠目に見ると何かのイベント会場のようにも見えますが、宿泊出来る温泉のある道の駅って感じです・・・ザッと言うなざっと!

 

最近は何処へ行っても道の駅があって、地元の特産品などを簡単に見つけて買う事が出来るようになりましたね~

ここも温泉帰りの方々でいっぱいでした

やはり 温泉は強いですね~ すぐ近くのメロンドームにも寄りましたが随分数が違っています

 

ここに入るとホワーンと良い匂いがして来ました

パン屋さんです

何と誘われる香りでしょうねぇ巨大な米の粉パンや巨大な

横にはロールケーキが売ってありました

ここはイベントが多い処ですねぇ

他にも4月からはカヌーの貸し出しもあるようです

 

 

 

 

 


植木町にある坦々麺の専門店に行きました

2011-01-26 00:00:00 | チョッとだけグルメ

以前から名前だけは聞いていましたが場所を知りませんでした

回転寿司屋さんを探しているときに偶然見つけて・・・優柔不断です

このお店は、エグザエ・・・なんとかというグループが寄るお店だと聞いています

 

坦々麺専門店と聞いて楽しみです

 

 

入口にこんな感じで飾られている所は今は珍しくなって来ましたね

まぁ 店先で品物を選んでる人も見かけませんけどねぇ

 

カウンター席横には

沢山のサイン等が飾ってありました

 

メニューは・・・

流石専門店です

色々ありますね

迷います

迷いすぎて最後にブタを引く人をよく見かけますが・・・ 私は違います お薦めは?と聞くんです お薦めは?

 

 

黙ってこのメニューを出されました・・・

あ、なるほどね~

最初に入ったお店で食べてみたいのは普通の坦々麺です

店名が付いているのがありましたので・・・決めました

連れは来た事があるみたいで、黒ゴマハーフに焼き飯付きなんとかかんとかをたのみました

 

これがオーソドックス坦々麺です

辛さは?と聞かれましたので・・・普通のを・・・って頼んだら

普通の辛さでも辛いですよ~と脅かされて・・・「控えめ」の辛さを選びました

だってその次は「辛さなし」だったんですもの あんまりでしょ

うまから~って感じです

とても美味しく頂きました

 

連れが頼んだ色々セットのヤツです

何が美味しかったかって・・・

唐揚に付いていたタレがすっごく美味しかったですね

まるで食べるラー油のような感じです

 

黒ゴマ坦々麺の中辛を頂きましたが・・・

ゴマの味で辛く感じませんでした

種類が豊富なのでもっと色々食べてみたいですねぇ~

以前中国の屋台で坦々麺を食べましたが案外ザッとした味の印象が強かったのですが

ココは日本人向けの繊細な感じの坦々麺屋さんでした

 

 

 


七城町のメロンドームに行きました

2011-01-25 00:00:00 | 温泉・観光

七城町のメロンドーム・・・

タマタマ横を通りかかって見つけました

ハハハ 建物がメロンの形なんですね~ す~ぐ判りました

駐車場には観光バスが停まっていますよ

中は多いのでしょうか

 

心配することも無く中はあっさりしてます 実は朝早いんです 駐車場は一部凍っていました

中でメロンを探しましたが・・・見当たりません

まぁ 無い事も無かったのですが・・・

時期外れでひっそりとしていました

 

目に着いたのがこのウインナー(生)です

初めてみました

ボイルや燻煙してないものは珍しいです・・・か  か? 珍しいですよね~

 

それと、菊池川の鮎の甘露煮です

アユも山女魚も甘露煮状態になると値が張りますね

この大きさで一匹300円程です 山女魚はもうチョッと高いですね

 

ココで買った物は、やっぱりメロンパンです

一個100円食べようと割ってから気付いて写真を撮りました

メロンドームは夏が本番です

聞く所によると一個数万円のメロンが山積みされるそうですから驚きです

今度は夏に来ます

 

 

 

 

 

 

 


今年も鏡開きを行いました

2011-01-24 00:00:00 | チョッとだけグルメ

報告は遅くなりましたが今年はフライングも無くチャンと11日の鏡開きの日に行いました

こればっかしは人に任せられません

今年の鏡餅は50人分・・・100個の餅が集まりました

写真は当然私用の特別仕立ての3個入りバージョンです

 

アズキ缶は甘さ控えめの4缶です

 

この状態からグツグツ煮込みます

水は鍋いっぱいになるまで適宜追加していきます

最初に入れ過ぎると甘さはありますがサラサラになって美味しくありません

 

今の鏡餅は一つづつ袋に入った物が詰めてありますので開けるのは面倒ですが出来たての状態ですので水分量も適度ですね

袋から出して30分も放って置くと表面がヒビ割れ始めますねぇ~

 

焦げないように・・・

焦げないように・・・

と思ってましたがやはり最後は焦げ付きました

ま、縁起ものですから気にはしませんけどね~

由来などはウィキってみて下さい

 

 

 

 

 

 


九州新幹線陸送第10弾が行われました

2011-01-23 00:00:00 | 九州新幹線関係の話題

今朝2時から10回目の陸送が行われました

遂に残すところ2月に行われる一回のみです

滅茶苦茶寒い中、多くの見学の方が来られていました

木、金、土、日と4日間ぶっ続けの陸送の後なので構内は随分混雑しているのではないかと土曜のお昼に行ってきました

 

2・・4・・6・・8・・・8編成も入っています 違った!800系を入れて9編成です

凄い構内です

走りだすと昼間にこんなに見られることは無くなりますから貴重になりますねぇ

熊本総合車両基地のイチッバン南側から見たところです

 

800系は短いのでチョッと小さく見えます

700系はドベッとした感じに見えますねぇ

 

少し横から見たらかっこいいですね

登り方から見れると800系の先頭車も入って良いのですが・・・

 

続いて今朝の8号車から5号車まで陸送された車両の降ろし現場に行ってみました

勿論陸橋の所です

陸橋下のポイント画像です

 

ズームアップするとココまで見えます

 

陸橋に上がりました

他の車両は既に編成済みですね

この先頭車に台車を取り付けて編成にしたら残りは明日ですね

 

陸橋を上って真上まで来ました

ココまで来ると構内が良く見えます

オマケに先頭車のヘッドの内部まで見えました

 

中はこうなっていました

密着連結器が入っていると思ってましたが・・・期待はずれですね

連結することが前提では無いんですねぇ~

でも、中が撮れただけで収穫です

 

オマケの運転席の上から目線です

少し汚れていましたが中々撮れないと思って・・・

 

 

 

 

 


熊本駅前に出来た合同庁舎の食堂に食べに行ってきました♪

2011-01-22 00:00:00 | チョッとだけグルメ

熊本駅前に変化ありっ!

それは昨日聞いたよって?

いやいやそれだけでは無かったのです

私にとって、とても重要な事が抜けていました

それは、合同庁舎内の食堂がオープンしたんです

いつから? さぁ いつなんでしょうねぇ?

 

いつでも良いんです

知ったからには早速行ってみました

場所はA棟の一階部分、市電の線路側です

聞く所によると11時半から13時半までの営業だそうです

 

出来たばかりで、購入手順が番号を打って説明してありますが、これは場所を知っている人にはわかりますが初めての私達には理解不能でした

先ずは料理を選んで、食券を買って、自分の料理に合うオカズを自分で取って、好きなドレッシングと飲み物を持って空いてる所に座ってひたすら食べる・・・ということみたいです

 

で、今回選んだのはいちっばん高い特定食です

何と550円です

 

日替わり定食の他にも麺類もあります

今度はラーメンでも食べてみようかなぁ

うどんは冷凍麺なら良いなぁ~

 

今日の特定食も2つから選べます

勿論鶏のしぐれ焼き・ミニそばにしました

 

食券器ですボタンを押して・・・無反応です

なして?

あ、お金を先に入れて・・・特定食を押して・・・

 

その後は忙しくて写真を撮る暇がありませんでした・・・だって自分が頼んだ物に何が付いているのかが判らないんですもの

その状態で、自分で取れって言われても・・・無理でした

聞きながらやっと全てを受け取ってたどり着くのがここ

ドレッシングと高菜漬け食べ放題テーブルです

この後は空いてる席を探します

 

これが550円の特定食です

味付けは、しっかりしています・・・日本語って便利ですね~・・・いえいえ決して塩辛いのでは無くて・・・濃い目気味くらいでした

とても美味しかったです が多すぎました

少しカロリーオーバー気味です

 

食後のコーヒーは自動販売機です

ここのカップコーヒーにはフタが付いて来てました

 

市電通りから入って食堂を抜けて裏口に出ようとするとコンビニがありました

 

入口右側に少しばかりの小物があります

が、他の所は全て食べ物三昧です

カップ麺にお菓子にジュースに・・・いったいどんだけ食べるんや~っ

コンビニの営業時間は朝8時から夜6時までです

 

裏口です

事前聞き込みで、こちらから入ると守衛さん処で名簿に記入しなくっちゃいけないらしかったので、グルッと回って表から入りました

ココから入ると・・・めんどくさそうですね

 

裏の自転車置き場の横を通って帰ります

 

暫く通ってみなきゃ~

市電で来ると終点の一個前で降りたらすぐ目の前です

お暇な方は如何ですか?