熊本・天草釣り三昧日記

海山温泉観光グルメ中心、熊本の漁業好き会社員のブログです
九州新幹線が開業した熊本の「くまもとブログ倶楽部」所属です

宮原線 麻生釣駅付近

2009-06-30 07:00:00 | 温泉・観光

宮原線は恵良~町田駅~宝泉寺駅までが昭和12年6月27日に開通しました。

その後、麻生釣駅、北里駅、肥後小国駅までが昭和29年3月15日に開通しています

全行程26.6㎞でしたが、昭和59年11月30日に全線廃止されました。

肥後小国駅の次は・・・前回紹介した北里駅ですから今回は省いて、次の駅は・・・

麻生釣駅(あそづるえき)です

この駅は、映画『男はつらいよ寅次郎わが道を行く』に登場しているらしいです

しかし、所詮行き当たりばったりの旅です、北里駅と先の宝泉寺駅間を何度往復して探しても見つかりませんでした。

名前に釣りが入っているので、是非見つけたかったのですが無理でした。

代わりと言ってはなんですが・・・麻生釣温泉です・・・ハハハ

ここは大きなお風呂ではなくて、木立の中にひっそりと建っている離れの風呂です

素泊まり出来るように和室の部屋も全棟に付いていました

離れに着いて連絡すればお湯を出してくれます

5分で満杯になりました

 

でわでわ・・・失礼して・・・

 

どっぷり

 

いや~良いお湯でございました。

 

 

さてさて、次の駅に向かいましょうか

 


肥後小国駅からの旅 宮原線 

2009-06-29 07:00:00 | 温泉・観光

前回、途中駅の北里駅の旧ホームを発見してから、旧宮原線が気になっていました

宮原線(みやのはるせん)は、久大本線、大分県九重町の恵良駅から熊本県阿蘇郡小国町の肥後小国駅までを結んでいましたが1984年に全線が廃止されました

今回は肥後小国駅から恵良駅のある大分県までのローカル線跡を探しに旅発ちました

 

最初は・・・肥後小国駅です

写真は当時のポイント跡です

先の方に見えるキラキラしている建物は道の駅・ゆうステーションです

 

建物の回りや入口に使われていたのは、古い枕木でした。

グルッと一週敷き詰めてあります。

 

中は物産館です、多くの人で賑わっていました

出入口の上に「ひごおぐに」の駅名の表示器がありました。

 

 

笹だんごやいきなり団子、赤飯の横に一見巻き寿司と・・・おいなりさん・・・ん!? あ、違う・・コ、コンニャク寿司?

誰か食べた方いらっしゃいませんかぁ~

 

 

道の駅の直ぐ隣にある団子屋さんも有名ですね隣同士で食べ物屋さんが犇めいています。

わいた温泉郷と並んで、わいた山麓お食事街道も有名です

この駅から出発しますが、当時の資料が無かったので、行き当たりばったりの出発になりました。

 


鯛釣り日記です

2009-06-28 07:00:00 | 釣り三昧の記録です

6月28日は、いつも同行している釣友の誕生日です

今回は誕生祝いを兼ねて、鯛釣りのプレゼントを用意しました。・・・って・・・いつもと一緒で変わり映えしませんけど・・・何か?

28日は天気不良の予報でしたから前日27日の釣行です

場所は・・・天草市の通詞島・・・いつものところです。

写真は中々明けない朝日です。

 

餌は海エビと白エビと写真には写っていませんが兜エビです。

美味しそうでしょう?

甘辛く煮付けると・・・ツマミに最適です 人間の餌?

嬉しい事に餌に混じって超巨大な車エビが一匹だけ居ました・・・お土産に確保

まさに「エビで鯛を釣る」ですね

 

次は、タックルです

実はこのショートロッドは小ダイの数釣りには大活躍した物なんですが、残念な事に2キロ以上の魚は釣っていません。

大物狙いで今回もこの1.6mロッドに一度使ったら楽すぎて手放せなくなってしまった電動リールをセットします。

 

  

何見てんだよ

って顔の鮫が友人と同時に2匹掛かってしまい船上で暴れまわります

写真の上になっているカッコイイのが私が釣ったシャーク君です下の人相の、鮫相の悪いのが友人が釣ったダボ鮫君です・・・釣った人に良く似ています

しばしの格闘の末、海にお帰りいただきました。

 

12時からポツポツ雨が降り出しましたので納竿しました。

 

釣果は・・・船頭さんが釣った2.3キロを筆頭に私の釣った1.8キロ等々計36匹です

 

 


貴方の近くにもえびすさんが・・・

2009-06-27 07:00:00 | 釣り三昧の記録です

何処のご家庭にも有るもの・・・いやぁ、沢山の様々な物がありますが

今回は、その一つ・・・

まさに、どこのご家庭にも一人や二人は居らっしゃる「えびすさん」です。

この写真のえびすさんは私の机の上にいつもいらっしゃいます(^^)

中々良い顔をされていますので、私のお気に入りです

信仰深くはないのですが・・・やはり鯛に魅かれますねぇ

話は変わりますが

鯛がこんなに短いタックルで釣れるのも不思議です・・・

びくも竹製で、形状も浅場用ですね、釣れたら活かしておくのでしょうかねぇ

 


今朝の熊本駅周辺の状況です

2009-06-26 07:00:00 | 九州新幹線関係の話題

総合庁舎の前を歩きました

ここは何階建てになるのでしょうか?

どんどん高くなっていますね

市電通りの終点から写しています

JRの線路の方から見た所です

少しづつ確実に大きくなっていますねぇ

 

そのまま熊本駅方面へ歩いて行きますと・・・

がらんとした所に出ます、以前は駅前の食堂街等がひしめいていたところです。

正面に在るのはタクシープールです

左側に今は車が通っていますが来月から一般車両は入れなくなります

交通止め?では不便ですね

この位置から少し右に何かが出来ようとしていました・・・

右に電車通りに向かって道路が出来ています。

クレーン作業中でしたが、信号機も新設中です。

今朝の熊本駅前の状況です

来月から、ここにはタクシーが6台しか停まれませんが、上のタクシープールから次々に補充されるみたいですね

遺跡調査が終了すると、ここには大きな屋根が出来るようです

 


鯛は鯛でも・・・鯛焼きの話です 済みません

2009-06-25 07:00:00 | チョッとだけグルメ

以前しろくまさんのブログで紹介されていた宇城市の鯛焼きやさん

まさか、あれから鯛焼探しの放浪の旅が始まろうとは思ってもいませんでした。

まぁ 探してみれば鯛焼き屋さんの多い事・・・びっくりしました

が、実は・・・見つけてしまいました。

ガハハ その過程では色々な鯛焼きも見つけていました

共通しているのはモチモチ感です。

タピオカが入っているそうです

モチモチ鯛焼きは今の流行りなんでしょうねぇ

小川町の複合商業施設の中にも白い鯛焼屋さんがありました

松橋町の中央付近に在る○○工房や○○本舗等々、様々な名前で各地に散らばっていました

苦節3ヶ月、ついに見つけましたぁ 色も鮮やかな鯛焼ちゃんです

緑はチョコレート、黄色はクリーム、赤は白あん、白は黒あんでした

味は・・・クロあんが一番美味しかったです ハハハ

 

この鯛焼は別の鯛焼屋さんの物ですが、中身がジャーマンポテトです!

むむっ・・・こ、これは!・・・美味しい!旨い!

いい加減、鯛焼を食べ飽きていた子供達も大絶賛です

是非見つけてください 必食です

ここのお店の緑の鯛焼は抹茶でした。


釣りの神様 倉岳日本一の大えびす

2009-06-24 07:00:00 | 温泉・観光

公園内のえびすさんの横にあった水道です

何と 荒波の中の鯛です・・・鯛でしょう・・・鯛のように見えます、が、中々可愛かったので最初に紹介しました。、

倉岳は、鯛の町です

 

この看板も・・・鯛でしょう・・・鯛ですね  きっと

最後に どどーんとお見せします

 

日本一だそうです

 

 

 


天草市栖本町にアジ釣りに行きました

2009-06-23 07:00:00 | 釣り三昧の記録です

釣り日記をお待ちの皆さんお待たせしました。

久しぶりの釣り報告で~す

 

先ずはお約束の日の出と思ったのですが、夜明け前の月と金星のコラボがあまりにも綺麗かったのでこちらにしました。

ちょうど27夜月でした。

 

久しぶりに手漕ぎのゴムボートでアジ釣りに行きました。

場所は天草市栖本町の旧海水浴場です。


goo地図やユーザー地図にして航空写真で最大表示にすると・・・車の停まっている場所が判ります

昔からの釣りのメッカだった所です。・・・最近では釣り客は皆無ですが・・・

何度も通わないとポイントが解り難い所です。

ゴムボートなので竿は2号の4.5mで充分です

仕掛けはサビキでは無くて2本針です。

マキエは沖アミとアミ、集魚材とパン粉です餌はマキエの沖アミの一部です

釣り始めて大変な事が起こりました

 

コイツです

ブリの子いや孫でしょうか20cm程のヤズの大群がボートの真下を移動中でした

イ・レ・グ・イ

です

でも、この魚・・・まだ美味しくありません

掛かっては放し、掛かっては放し、1時間ほど続きました。25cm以上だけキープしました

その後はアジの大群です。

大きめでしたから2匹掛かると竿が曲って上がりません

あれよあれよと思う間に、10時過ぎにはクーラーいっぱいになり納竿しました。

道具を片付けた後で、波に揺られて暫しの「お昼寝タイム」です。

まさに至福の時・・・満喫します。5分もしないうち熟睡しました。

しかし、今日の熊本地方は気温35度の常夏の地獄でした、お陰で顔、腕、足と日焼けしました。

 

船から上がったら遊魚船みたいに楽ではありません

荷物を降ろして、片付けて、ゴムボートを洗って、干して、たたんで・・・ふ~っ やっと帰れます。

 

 

 


ちょいとカジリましたがメロンです

2009-06-22 07:00:00 | チョッとだけグルメ

貰いものです

貰わなきゃ食べれません

七城メロンです・・・もらいに行く前に七城メロンの品評会が有ったようで、貰ったメロンがなんと優勝していました。

 

階級 6Lと書いてあります500のペットボトルが小さく見えます

等級 秀・・・よく分りません!

品種 妃・・・知りません!

果肉 赤でした、夕張メロンと同じ色です

 味   こんなに美味しいのは初めて食べましたっ!

感動ものでした

優勝前と後では値段も随分違ったみたいです

ううっ飽きるほど食べてみたいものです

でわでわ改めて・・・いただきま~す


宇城市小川町でチョイグルメリました

2009-06-21 07:00:00 | 温泉・観光

でも今回のネタは食事ではありません。

小川町に在る結構名の知れた寿司屋さんに行きました

そうそう、ここの女将が同級生でしたので・・・

久しぶりに行ってみると中庭の小滝の上ににキラッと輝く物があります。

おっ!

何か買うたバイねぇ

と良く見ると・・・金色の恵比寿さんが居ます

しかも 何と 何かにまたがって・・・ガメだぁ 瓦で焼いたガメですぅ

八代妙見祭でお目見えするガメに乗っています

ガメ・・・(亀蛇)頭が蛇で、身体が亀の伝説上の生き物です

 

まさに熊本県の八代地方の人しか欲しがらないと思われる物ですが

うぉ~お~ ほっ~しいぃ~しいぃ~しいぃ~ コダマ

恵比寿さんとガメの組み合わせなんて・・・信じられません

八代市のホームページの中にガメのペーパークラフトを発見しました

是非作ってみてください。