熊本・天草釣り三昧日記

海山温泉観光グルメ中心、熊本の漁業好き会社員のブログです
九州新幹線が開業した熊本の「くまもとブログ倶楽部」所属です

お正月の御節料理を食べ過ぎたら・・・カブの辛子酢漬けを作ってみました

2012-01-06 00:00:00 | 九州新幹線関係の話題

最近、物産館を回っていると目につくのがカブです・・・よね

でわでわ

今回は暇にまかせて作ったカブの辛子酢漬けがみょーに美味しかったので紹介します

材料は、カブ2個 これは新しい葉っぱが付いている物がベストですね

後は、醸造酢(150cc)と塩(小さじ1杯)と砂糖(大さじ2杯)と粉辛子(好みで)と・・・あれば柚1個です

 

作り方は簡単です

2個のカブの葉を少し残して切り取ります

カブは薄く2~3ミリにスライスしておきます

輪切りや半月やイチョウ切り・・・どれも変わりありませんでした

 

葉は軽く茹でて(1分位です)おきます

長いと軟くて色落ちが激しいので短めが良いみたいです

 

2~3センチに切っておきます

 

こんな感じですねぇ

小さじ一杯分の塩を切ったカブに掛けてよく混ぜておきます

 

密封の袋に入れると簡単ですね~

つけ汁が出ますが捨てないで密封の袋の中の空気を抜くと早く浸かるようです

空き時間に酢と砂糖を混ぜておきます

辛子も練っておいて下さい

5分位でカブから出た汁でいっぱいになります

 

漬け汁を捨てないでそのまま密封容器に出して下さい

 

漬け汁で辛子をサラサラになるまで溶いて混ぜるとよく混ざります

 

上から砂糖を混ぜた酢をかけて、その上から柚を絞って下さい

柚の皮を薄く切って混ぜると出来上がりです

ものの10分ほどで出来上がります

味は好みで調節して下さい

カブの切りかたもブロックで作ったりしてみましたが、私は薄切りのこの形が好きなようです

密封しておくといつまでもツーンとして美味しく食べれますよ

 

 


熊本駅前森都心ビルの回りをグルッと散歩して来ました

2011-12-26 00:00:00 | 九州新幹線関係の話題

熊本駅前に出来た新都心ビルの回りが随分と綺麗に整備されてきましたので

グルッと散歩して来ました

最初はペディストリアンデッキからの写真です

このビルはここからが一番かっこいいですね

 

チョッとパノラマで撮りました

 

回りを覆っていたベールが剥がされて来ました

一階の作業にも手が加えられようとしています

 

近付いてみるとこんな感じです

カナリ出来ていますが、警備員さんに聞くと手直しが終了して、中に入れるのは3月頃になりそうだと云う事でした

 

ガラスを多用した明るい感じですね

 

遠目に見るとこんな感じです

道路が下り坂になってます

 

裏には昔の水門が残されています

以前の計画ではココから坪井川の中まで入れる計画でしたが・・・

 

川には入れなくなっていました

 

駅前の道路は広くなりました正面中央が熊本駅です

 

おっ!

春日橋の下に何か出来ています川を仕切っているように見えますが・・・

手前にも何か出来ているようです

チョッと引いてみますと

 

全体像はこんな感じです

何が出来るのでしょうね

川の中には何匹もの大きな鯉が泳いでいました

 

 

 


牛深の あかね市と云えば・・・ガハハの鯛釣りです

2011-12-12 00:00:00 | 九州新幹線関係の話題

牛深に行った最初の目的はあかね市でした

御土産もしっかり買いこんで、次は何でしょうか

実はこの日は

タイ釣り大会が開催されているのです

新聞でチェックはしていたのですが申し込みはしてなかったのです・・・が、職場の同僚から行くならやるよ!って

参加券を頂いちゃいました

 

これが釣りの風景です

イケスが20ほど並んでいて一つのイケスを5人で釣るんです

1人5匹までですが釣れなくても3匹くれるんです

 

イケスの中には丸々と太った腹を空かした真鯛がウヨウヨ居ます

餌を投げ込むと先を争って食いつきますが魚は500グラム以上はありそうな物ばっかりです

ちゃちな竿では折られますし細い仕掛では切られます

まぁ私の仕掛けは5キロのタイでも振り上げれる物ですから心配はありませんが・・・ガハハ

 

牛深のあかね市と並行して伊勢えび祭りも今年中開催されています

毎年恒例ですが多くの方は泊りがけで来られているのには驚きました

 

祭りは2日間ありまして空き時間が無い位色々な催しものが一日中あっているようです

 

 

さてさて釣りの結果はどうなったのでしょうか・・・

帰りついて魚を捌きました

私にはキロ弱の大きめの魚ばっかり掛りましたので下拵えも大変です

 

ここで、ひとつ魚の見分け方を教えましょう

この魚は養殖された鯛です

 

この魚も養殖されたものですが元は天然鯛なんです

何処が違うのでしょう?

 

実は鯛の鼻で判るんです

上の鯛は人工ふ化で孵されたもので、細長い鼻の穴が左右にひとつづつしか空いていません

下の天然の鯛の鼻の穴は左右に2個づつ計4個の鼻の穴があるんです

他にも横ヒレが曲がっていたりとかの違いはありますが、育ちは同じ養殖ですから味の違いは差ほどありませんね

店で売られている時に鼻の穴をよく観察してみたら面白いと思いますよ~

 

で、味は?

ブリブリに脂が乗ってて美味しく頂きましたよ~

 

あ、牛深に行った最後の目的を忘れていました・・・

 

 

 


久しぶりに牧ノ戸峠に寄って・・・トイレを借りました

2011-12-09 00:00:00 | 九州新幹線関係の話題

熊本側からやまなみハイウエィを走って瀬の本高原を過ぎてしばらく行くと牧ノ戸峠があります

ココにはバス停や飲食店や売店・トイレ・自動販売機があり、とても便利に利用させて貰っています

 

下の駐車場には多くの車が停められます

建物の横から始まる登山道にはいつも沢山の方々が登られているようです

 

 

広い駐車場があるんですが、雪が降った時には「やまなみハイウェイ」の道路の部分は除雪してありますが

横の駐車場は雪が山積みなんです

道路付近には融雪剤が巻かれて峠越えは簡単に出来ますが駐車場には入れなかったり

入口でスタックしてしまう事もあるんですよ~

 

観光バスのトイレ休憩が多い所なので物産館には入りませんでしたが

寒そうな格好をした方達がウロウロされていました

 

トイレは大きいですよ~大きすぎて寒い位です

さすがにこの付近に来ると底冷えますよ

 

 

 


お昼休みに森都心プラザを散歩しました

2011-11-27 00:00:00 | 九州新幹線関係の話題

良い天気なので熊本駅前まで散歩に来ました

お、そうだ!

森都心を回ってみよう

 

2階の受付です

何故上熊本駅?

昔の上熊本駅の入口を再現してあるんですよ

この受付で会議室やホールなどの使用許可を貰います

前に申込方法が書かれていました

 

未だ行って無い、食べてないランチメニューです

早く食べに来たいですね

 

中はこんな感じで、珈琲や軽食が景色を見ながら食べれるようです

 

3階と4階は図書室です

小さな子供さんを連れられてても託児室があるので安心ですね

 

本の貸し出しも簡単です

カードを事前に作っていれば本をこのパッドの上に乗せるだけで貸出し出来るようになっているそうです

カードも5分位で出来るみたいですから簡単ですね~

近いので是非利用したいですね~

 

横の施設もかなり出来つつあります

この下を通って坪井川迄公園のようになるそうです

食べ物屋さんも出来そうですね

 

 

 


九重の温泉に行って来ました

2011-11-25 00:00:00 | 九州新幹線関係の話題

小国から山越えしていくと川底温泉や宝泉寺温泉の近く、トンネルの先右側にこの温泉があります

壁湯温泉まで行くと行き過ぎです

 

名前は七福神から取ってあるようですね

7つの家族湯と足湯があるようです

 

あ、クワガタとカブトムシの2部屋がありますねぇ

どんな部屋なんでしょうね

 

今回は信仰している恵比寿さんの部屋にしました

 

階段を下ると7つの部屋が並びます

結構綺麗ですね

掃除も行き届いていました

 

システムは普通のコイン式と同じです

時間は一時間で、30分位はお湯が出ています

40分過ぎるとお湯が止まりますからボチボチ上がる準備をすると良いでしょう

 

部屋は内湯と半露天がありますが寒い時期は内湯が良さそうです

だってこの付近の寒さはハンパありませんから

 

 

 

 

 

 

 

 

 


JR九州と消防・警察合同の総合脱線復旧訓練を見に行きました

2011-11-24 00:00:00 | 九州新幹線関係の話題

JR九州熊本支社主催の総合脱線復旧訓練が鉄道警察隊と熊本西消防署の協力のもと開催されました

場所は熊本車両センター構内です

 

今回の脱線車両はキハ31形式です

脱出用に準備された軽自動車も既にスタンバイ状態です

訓練は

踏切内に立ち往生した自家用車に列車が衝突して中には運転者が出られずに閉じ込められている

という設定です

 

確か去年は訓練途中で本物の事故が発生して勤務の消防隊が全員居なくなりました

しかし、タマタマ見学に来ていた消防学校の生徒さん達が代わりに出られました

何の打合せも無いのに凄い!・・・と感心しましたが

本物の事故を経験している方達ですし、事故に打ち合わせは無いですからねぇ

さすがです

 

通報後消防隊の到着で、例の軽車両は無残にもオープンカー状態まで屋根を開けられて運転者に仕立てられたダミー人形を助け出されました

 

その後に車両の猛者達の出番です

脱線した車体をジャッキアップしてレールに乗せる作業です

何10トンもある車体を上げて移動させるのは至難の技ですね~

 

見学者も真剣です

全員が集中して観入っていました

こういった経験から、実際に事故等が発生した場合には自分は何をすれば良いのか、人は何をしているのかが判って

とても良い勉強になったと思います

 

最後におまけです

レールの上を走って行くハシゴみたいです

もしかしたら架線の修理などで使うのでしょうかねぇ

セットされた状態を見たかったですね~

 

 

 

 


由布院でのんびりと蕎麦を食べてきました

2011-11-21 00:00:00 | 九州新幹線関係の話題

由布院ではお昼に蕎麦を食べました

未だ温かい時だったのでテラス席です

木々の間からは金鱗湖が見えます

ココから歩いて観に行けるようですね

 

何か、オシャレでしょう?

姿や格好に似合わないってよく言われます

 

食べ物は蕎麦です

今日は温かい鴨せいろを頼みました

って言うかココのお店はこれだけなんです

冬にはメニューが変わるのでしょうか 

 

こんな感じで2段重ねです

おおっ美味しい!

家の近くにも有りますが味はこちらが若干美味しく感じます

価格は倍以上しますから当然ですケド

 

食後には金鱗湖を散歩しました

魚も沢山居ました

 

蕎麦屋さんで貰った揚げ饅頭です

出来たてで熱かったのでこの付近で食べました

これって販売してるのかなぁ

外はカリカリで中は・・・饅頭ですからアンコです

 

のんびりと散歩すると色々な物が見えて来ますね

今から由布院の街中を歩きます

買い物の前に腹ごしらえ・・・これは鉄則ですよ

空腹だと要らないものまで沢山買ってしまうそうですよ

 

 

 


111111切符を買いました

2011-11-16 00:00:00 | 九州新幹線関係の話題

2011年11月11日切符ってご存知ですか?

JR九州の観光列車の主要な駅からの切符をまとめた記念乗車巻のセットなんです

別に私は鉄人ではありませんので興味無かったのですが・・・

 

丁度見かけたので、買ってしまいました。

それにしても大きいです

台紙の大きさはA4判なんです

 

切符を紹介しますと、つばめは熊本から160円区間でした

はやとの風はも嘉例川駅から160円区間

あそぼーいは阿蘇駅から160円区間

A列車でいこうは三角駅から160円区間

等々九州各地の駅からの最低区間の詰め合わせでした

 

台紙を広げるとこんな感じです

九州の地図に列車の写真が付いた切符をはめ込めるようになっていました

各地の九州を回ったような気がします

 

 

 

 


なんと!あそ1962が定期検査の為に熊本に帰って来てました

2011-11-11 00:00:00 | 九州新幹線関係の話題

先日熊本車両センターにお邪魔した時の事です

大きな検修庫の中に懐かしい車両を見つけました

 

あそ1962です

鹿児島で頑張っていると思っていましたら熊本に帰っていたんですね

聞く所によると定期検査の為の入庫だとか・・・

 

でわでわ

早速写真でも撮らせて頂きましょうねぇ~

一両づつ2日に掛けて検査があるみたいで本日はキハ58の交番検査のようでした

なら、交番検査が終わったキハ28の車両があるのかな?

 

ガハハ・・・ありましたぁ

早速、中を見せて貰いました ここは運転席です

運転体験をするのに邪魔になったのでしょうかドアが付いていませんでした

古い車両なのにとても綺麗ですねぇ ホント勿体ないです 

 

室内はこんな感じだったのですね~

暫く見て無かったから忘れてました

 

誰も居ないのでコソッと下から目線で撮ってみました

 

自転車用のスタンドがある部屋です そのまま残ってます モッタイナイ

 

とても綺麗に掃除が行き届いています モッタイナイ

今後はどうなるのでしょうね~

聞く所によると未だ鹿児島に行く予定は立っていないとか・・・

たまには熊本管内を走らせて貰いたいですねぇ