![](http://www.geocities.jp/kumapi3284da/P1010276-s.jpg)
今日は、旧暦・閏七月の一日ですね。
朝は「涼しく」なりました、でも、日中は「湿度」も高く、暑い日々が続いています。
今朝も「快調」に散歩をしてきました。
いつも通る道ですから、余り変化のない光景です、でも、ポケットには、しっかりと「デシカメ」を入れています。
少し「早足」も練習しなければなりませんが、自分に「無理は禁物」と言い聞かせています。
まあ、次々と事件は起こるものですね。
東京の「日傘で目を突く」事件、「宮崎」の土手で話していた高校性をナイフで刺す事件、これらは、現代人の典型的な「自己中心主義」と「病める神経障害」のようですね。
でも、後者の事件は、被害者にも、真夜中の1時に、たむろして話をするという「非常識な行為」が引き金となっていることに注目したいものです。
「他人の痛みを感じ取る」このことです。
「小泉さん」の靖国参拝」にも言えることですね。
世の中、自分だけよければ、他人のことには「お構い無し」では、到底、社会生活は、成立しません。
今日の写真は、今朝の散歩で見つけた「イタドリの花」です。この小さな花から、無数の種子が出来、広範囲に繁殖していくのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)