『夕ざり』の茶事
京都 伝心庵において 8月23,24日(夕ざりの茶事・朝茶事)
亭主 半澤鶴子先生
客 14名
床飾りの盆石
伝心庵の軸 七夕
朝茶事のしつらえ
私たちが作った朝茶事用 菓子 有平糖
私たちが作った朝茶事用 干菓子 流水
私たちが作った朝茶事用 主菓子 糸巻き
使用された 濃茶 薄茶
半澤先生の茶事が勉強したくて、参加させていただきました
朝 伝心庵に8時過ぎに到着 先生のみ会場におられて、
先生からの心尽くしの朝食(パン コーヒー)
相変わらず、やさしいお声で皆様お疲れなのでゆっくり集合ですよ
とのこと
スタッフや参加者がおいおい集まり、『夕ざり』茶会の料理作り もちろんお菓子も手作り
先生持参の調理用品、食材、ぬか味噌、送られてくる魚や水ナス
まるで、調理教室
先生のてきぱきした指示に、参加者は右往左往しながら料理作りや菓子作り
(翌日の朝茶事用 これは私達の仕事になりました)
に励みました
夕 6時過ぎから席入りし、懐石をいただき、千鳥の盃をかわし、余興で
楫の葉に1首したため先生からご披露
主菓子
そして、席を改めお濃茶
時刻のこともあり、お薄をいただき
先生に見送られて退出
晩夏の京都の宿の『夕ざり』の茶事は終了しました。