くに楽 2

"日々是好日" ならいいのにね

歌声サロン in リード

2018-05-08 17:54:32 | 日々の出来事

奇数月の第2火曜日に開催されている

歌声サロン  新阪急ホテル地下1階バー「リード」

ソフトリード 小泉じゅん子 : サブ・ソングリード 原田 富子 

  アコーディオン 杉村 壽治 : サブ・アコーディオン 伊吹 知江子

今日は背くらべ おお牧場はみどり 雨降りお月さん

朝はどこから 富士山 ローレライ バラが咲いた

など20曲を10分の休みを挟んで楽しく歌いました

 

いつも参加されている牧内さん

85歳で素晴らし歌声

それもそのはず、サンテレビの歌謡花舞台で歌っておられる方

次回は6月2日(金)10時15分~10時30分に

フランク永井の「13800円」をうたわれます

今日は田畑義男の「ふるさとの灯台」をうたわれました!!

 

次回は7月10日(火) 参加費 1500円

お問合せ 小泉じゅん子さん 

FAX 072-744-2806

携帯 090-8799-5011

メール jyunko_k_0807@cubu.ocn.ne.jp


春季京都非公開文化財特別公開

2018-05-02 21:25:07 | 日々の出来事

金戒光明寺 山門

山門の天井画 バン龍の図と釈迦三尊の説明を受けた

山門に登って見下ろす京都市内は御所をはじめ

重要拠点が手にとるように見えて、さすが徳川幕府の守りの要所

1千人の兵士が駐屯できたそうです

 

モミジの新緑のうつくしいこと

 

熊谷直実が出家した寺

鎧をかけた松ノ木も4代目とはいえ健在

 

 

知恩院

方丈の4枚の襖絵(狩野一族の作)を見せてもらう

 


日本民家集落博物館 

2018-05-01 09:51:19 | 日本民家集落博物館ボランテ

ゴールデンウイークの博物館


竹ぽっくり作り

新緑のさわやかな風の中で竹ぽっくり作り

自分でノコを使って竹を切る

身長に合わせて紐をつけ試しに歩いてみる


麦の穂も熟れ始めた

シャクヤクも咲き始めた

紫ツユクサ

白ツユクサ